羽生山へび子さんのレビュー一覧

晴れときどき、わかば荘 あらあら コミック

羽生山へび子 

燻っていても見ている人はちゃんと見ている

 レトロな雰囲気漂うわかば荘の住人にそれぞれ焦点を当てた群像劇になっています。生活感溢れる部屋の描写が好きですね。私は後半の2組が特にお気に入りになりました。

◆102号室 幕之内大輔
 現ジョッキーの一条と、元ジョッキーの大輔の話。スランプから辞めざるを得なくなり、ジョッキー時代が完全に過去の栄光と化し、燻った生活を送る大輔。そんな大輔に憧れていた一条は、彼の元に通い詰め、最終的には彼を…

0

晴れときどき、わかば荘 まあまあ コミック

羽生山へび子 

感動の名作!

素敵な大円団でした!
『晴れときどき、わかば荘 あらあら』の続編で、前作登場人物たちも多数登場します。
未読でも問題ありませんが、個人的には前作を既読にしてから今作に臨むことをお勧め致します。

前作を上回る感動作(笑)に仕上がっております。
とにかく、カップリングが素晴らしかったです。
203号室・澤村×202号室・鮎川
刺青だらけの澤村がカッコよかった…それに尽きます。

そ…

1

晴れときどき、わかば荘 あらあら コミック

羽生山へび子 

昭和感漂う懐かしい雰囲気に癒される

すごい!
絵柄もそうですけど、これだけコメディー要素が多いのに最後にはホロリときてしまう。
まさにヘビ子先生マジックです!

わかば荘の住人3人の恋物語と、シングルファザーと後輩のお話が収録されています。
登場人物それぞれが大切な何かを見つけて成長し、幸せになっていくので、読後の爽やかさは言うまでもありません。

Hな絡みは少ないのですが、それでも全てのカップルに共通する男らしい攻め…

1

僕の先輩~部屋とYシャツとおめーと俺~ コミック

羽生山へび子 

はじめパパぁぁぁぁぁ泣

〖DMM電子書籍〗
修正:ー
カバー折り返し:なし
カバー下:なし
帯:なし
裏表紙:なし
備考:泣いた。超泣いた。

〖紙媒体〗
未読

0

僕の先輩 コミック

羽生山へび子 

大好きな大好きな先輩

〖DMM電子書籍〗
修正:ー
カバー折り返し:なし
カバー下:なし
帯:なし
裏表紙:なし
備考:

〖紙媒体〗
未読

0

花丸漫画セレクション 夜明けのブルース 番外編 コミック

羽生山へび子 

チャンスは2文字じゃない!

『夜明けのブルース』の番外編。

経営の傾いたバー・センチメンタルジャーニーを立て直すため、昼間はカフェをオープンさせたカッチー。
売り上げ、評判は上々。

接客スキルを買われてホストにスカウトされるカッチーだが、マスターとセンジャニを大切にしているカッチーはキッパリ断る。
しかし、本当にこのままでいいのか悩むマスター…。
実は、カッチーはマスターが無理して働かなくていいようにこっそ…

3

夜明けのブルース コミック

羽生山へび子 

センジャに最高!

今更読ませていただきました。
コメディーかと思ったけど、意外と切なかった。
いや、コメディーだけど。

学生時代に好きな子を傷つけてしまったカッチーは、もう二度とあんな思いはさせないと心に誓っている。
好きな子を守るためなら、相手をボコボコにする覚悟はできている。
偶然出会ったバーのマスターに誘われて、店でバイトすることになったカッチー。
優しいマスターの事をすぐに好きになるが、自分…

0

僕の先輩 コミック

羽生山へび子 

テンポだけでも100点満点、さらに先輩がカッコいい

最初のページから謎の勢いがあり、めっちゃ笑いました。
ギャグのノリがいいのと、細かい伏線回収が上手く、とにかく楽しく読み進められます。

ストーリー自体は王道ですが、ノリが尋常じゃなく楽しめるんですよね……。
「僕」が先輩への押しかけ?ストーカー?から、何だかんだで先輩の隣に居場所を作るまでの話なんですが、読み終わるとハッピーな気持ちになれます。

言葉のセンスも独特なで、それも癖にな…

1

夜明けのブルース コミック

羽生山へび子 

諦めがちな大人の心に響く年下攻め

 お喋りで1人で突っ走りがちなリーゼントヘアのカッチーと、あまり繁盛しなくて経営不振気味のバーのマスターという組み合わせで、「動」と「静」のような正反対のイメージを持つ2人の掛け合いが面白かったです。『僕の先輩』シリーズの雰囲気が私にはあまり合わなかったのですが、そちらに比べるともう少しギャグも落ち着いていて、しっとりしたシーンとのメリハリもついているので、羽生山先生独特の描き方を楽しみながら読む…

1

僕の先輩~部屋とYシャツとおめーと俺~ コミック

羽生山へび子 

先輩、一生ついていきます!

よりパワーアップした感のあるこちらの2巻。
生きるために拳で食ってきた先輩の辛い生い立ち……けれども大切な人たちに囲まれてはじめに出会って、本当の意味で強くなったからもう拳を使わない……
その先輩の姿や、ボコボコになった先輩に向かって「もし本当にすごく良いことが起こった時 先輩がいないと困る」と泣くはじめにうるっとさせられます。

はじめの両親、おやっさんをはじめとする脇キャラもいい味出し…

4
PAGE TOP