緒川千世さんのレビュー一覧

緒川千世ファンブック ーflowー コミック

緒川千世 

プールに入れない彼等の事情

〜91 イラスト
〜99 インタビュー&仕事場紹介
〜108 CH初期設定や漫画制作の裏側
〜129 キャラクタープロフィール
〜137 ファン投票結果
〜185 マンガ特別編

このような構成です。マンガ特別編が読みたくて購入。一つ一つは短いですが、カーストヘヴンファンであれば、楽しめるかと!

欲を言えば、もっとカリノとアズサが見たかった!!

収録されている漫画…

0

カーストヘヴン 7 コミック

緒川千世 

まさかの

新キャラ登場で驚きました。
なにをしようとしているかは大体想像できましたが、最終的な結末は全く想像できません。
緒川先生がハッピーエンドで決まっていると公表されていますが、どんなシナリオなのか本当に楽しみです。

7巻は梓を守りたい刈野の想いが伝わってきて熱かったです。それに協力するくぜあつかわいい…!そして巽もいいですね~!

刈野が初めて追い詰められる展開ですごく気になるところで終…

6

「カーストヘヴン 7」ビーボーイ応援店特典ペーパー 特典

策士w

文化祭であつむが女装するように言われて、断固拒否していると何やら久世が真面目な顔をしていました。

泣きながら必死に女の子の格好なんてと言うあつむと、可愛い女子は私で十分だから変わり種が要るのよと言う由美よりはあつむの方が可愛いのではと思うのは私だけでは無いと思います。

そしてそれを思う策士が1人…

久世があつむの代わりに自分がすると言い出して、あつむが「久世くんの女装見たい‼︎」…

0

「カーストヘヴン 7」アニメイト特典小冊子 特典

梓の夢…

こちらのアニメイトさんの有償小冊子には、未公開ラフがコミックスカバーラフ3点、MAGAZINE BE× BOY表紙1点が入っていました。

コミックスのカバーラフ案が5案まである作品があるのに驚きました。
そして採用された案には何かしら魅力があるのが納得出来ました。

7巻のカバーラフ案があったのがとても興味深かったです。



そして1番の目的の描き下ろし漫画ですが、修学旅行か…

0

カーストヘヴン 7 コミック

緒川千世 

ここに来てめちゃくちゃ面白い!

はぁ〜面白かったです。 

前巻は胸糞悪いままで終わってしまってました。

私は前巻のレビューで江乃に対してザマァ展開を望んでも、カースト制度が無くならない限りは何か違うと書いていたのですが、新たな人物が重要な鍵を握るようで次巻が待ち遠しくて堪らなくなりました。

あれだけやらかしているんだから江乃には何らかの罰が下るべきだと思っているし、あの制度は白日の元に晒されて無くなるべきだと思…

3

カーストヘヴン 1 コミック

緒川千世 

まずは試し読みがおすすめ

緒川先生の他作品は読んでいて好きな作品もあったので、試し読みしたもののそこまで心動かずにいた作品。
たまたま最新刊が出て既刊が割引されていたことと、自分的にいろいろなジャンルにも慣れてきたので購入。
2巻のあとがきで先生ご本人も「万人に愛されるような話ではない」とおっしゃているので、あらすじを確認後に試し読みをされることをおすすめします。

この作品はエロが絡むことで登場人物たちの理解しが…

1

ラクダ使いと王子の夜 コミック

緒川千世 

いろんなお話が詰まっている

ほのぐらーいお話から、ほっこりする表題作までいろんなお話が詰まっています

表題作のラクダ〜の褐色イケメンのエッチがみたくて購入したんですが、こちらはエロなしでしたね、、。でも心温まるストーリーで、ちょっぴり泣きながら読みました

他のお話は行為もあるけど、それ以上に二人の関係性が薄暗いものが多い。兄弟とか、家族とか、、家族に至っては、父が学生時代に女性から性的いじめをされた時の子で、彼は…

0

緒川千世ファンブック ーflowー コミック

緒川千世 

梓の体重に安心した(笑)

 まずは緒川千世先生、デビュー10周年本当におめでとうございます。すっきりした線のタッチが特に青春ものに合っていて、爽やかに汗が滴る少年や青年達の色気というものが魅力的な作家さんだと思っています。どの作品をとっても、キャラクター設定が素敵なんですよね。そんな先生がファンブックを出してくださったことに感謝です。

 中身はざっくり、前半がカラーイラスト集、後半の2分の1が企画もの、残りが描き下ろ…

0

カーストヘヴン 7 コミック

緒川千世 

強い梓が帰ってきた!

 タイトルに書いた通り、私はこのシリーズ最大の醍醐味は受けである梓の強さだと思っているので、それが見れただけでもう大満足でした。校内にいる多数の男子生徒に狙われ、捕まったら輪姦という絶体絶命のピンチに陥りながらも、攻めの助けは借りずに自分の力で切り抜けてみせようとするところ、しかも自分より体力の劣る他人を庇いながら奔走するところ、捕まってしまった時も一切怯えや焦りを見せることなく毅然とした態度を崩…

4

緒川千世ファンブック ーflowー コミック

緒川千世 

これも「ファンブック」なのかな?

かつて。他の作家さんの「ファンブック」なるものを買ったことがある。
その時は、それはそれで衝撃だった。
有名な作家さん達が実に自由に、その作家さんの代表作をパロディとしたり、勝手に番外編を描いていたり、寄せる気があるのか無いのか、キャラを創作してみたり。
その作品へのオマージュと、それを受け入れてしまえる作品と作家様に感嘆したものだ。
そうか、「ファンブック」とは。その作品、あるいはその作…

6
PAGE TOP