はらださんのレビュー一覧

カラーレシピ 下 コミック

はらだ 

めっちゃ怖かった…

はらだ作品は、最初にワンルームエンジェルから入ったもので、他の話は結構ハードなの多いよと聞いてはいたのですが。

サイコパス執着攻ってことで、覚悟もしていたのですが。

もう福助怖すぎる!!なんかもうストーカーの見本市みたいなキャラなので、これ読んだ人はみんな防犯意識やリスクマネージメントの意識が芽生えると思う。それくらい怖い。

無理やり拘束して道具責めで恐怖でガクブルさせて、心底の…

1

変愛 コミック

はらだ 

変態的な恋愛が楽しめる!

表題作「変愛」をはじめ、エロエロで頭のネジ外れとんのか?という感じの話ばかりです。が、これこそはらだワールド!エロくて頭おかしいのが大好きな私にはたまらない1冊でした。
個人的に好きだったのが「俺の同級生が〜」シリーズ3作です。好奇心からフェラをし合うところからはじまるアホエロ男子高校生2人のお話なのですが、受け(黒髪でパッと見優等生)がとにかく流されやすく、攻め(性欲に忠実なワンコ系 金髪)の…

3

カラーレシピ 1 コミック

はらだ 

執着責め

はらだ先生の作品で初めて読んだのがコレです。

サイコパス、闇感強め、ゾッとする、と聞いていたのでなんとなく展開は読めていました。しかし、すごいそこまでするか、というくらいの執着ぶり。

私はこのくらいのサイコはむしろ好きですが、確かに読む人を選ぶ作風だなと感じます。

でも、他のはらだ作品の執着系に比べたら軽い方な気がします。一度読んでみて、他の作品を読むかどうか決めるのもアリかと。…

1

ネガ(表題作 「後悔の海」「スイメンカ」) コミック

はらだ 

神でしかない

神としか言いようがない作品の1つ。
ヒリヒリするダークなネガ。
ネガポジでは私は断然こちらです。
この面白さは衝撃でした。
なんでこんなの書けるの?
短編集だけどはらだ先生のは
ほんとにずっしりきます。
はじめの2作「後悔の海」と次の「スイメンカ」が
きつ過ぎてきつ過ぎて
実はこういう事だったんだよ
水面下でこんな風に動いてたんだよって
みんな傷つけてもどうしても欲しかった初…

2

ワンルームエンジェル コミック

はらだ 

ありがとう

平成最後を飾る最高傑作かもしれません。

今更レビューしたところでこの作品の良さは皆さんご承知でしょうが、個人的にも大きな印象が残ったのであえて書かせていただきます。

自殺するやつは親不孝だの、地獄へ堕ちるだの、死ぬ苦しみを一生味わうだの、色々言う方はいるでしょう。世間の風当たりは厳しいものです。

私もどちらかと言うと、自殺者に対してそう言う考え方をしていました。

親しかった…

6

やじるし コミック

はらだ 

病みBLの金字塔

いわずもがなBL界の天才鬼才、スターはらだ先生の傑作短編集。
読み応えあり。ゲスやキ○ガイが沢山でてきます。
今自分にとって重要な作品レビューをしようと考えるとやっぱりBLって面白いっ!とどハマるきっかけになったひとつははらだ先生だと思う。
表題の「やじるし」がやっぱり傑作。
やじるしがカチッと。短編でこの展開。
完成度、面白さ。タイトル秀逸。すごいなあ。
執着責め好きだし
メリバや…

2

カラーレシピ 1 コミック

はらだ 

執着責めの金字塔

神作品中の神作品。
角川バージョンの表紙の福ちゃん最高です。
続編も出ましたが完全に一冊で
完成されてると思います。
何年もBL読みですが
感動作にあたりついにちるちるレビューをはじめましたが
それにあたりやっぱり一番外せない作品は
カラーレシピかなと。自分史上最高の衝撃作品。
今更すぎますがBL読み以外にも面白いサイコパス展開鬼才天才はらださま。
やっぱりカリスマですよね。

4

にいちゃん コミック

はらだ 

鬼才と言われるだけある

問題作、と評判なので流血のコワイ内容だったら嫌だと迷いました。噂通りの作品でした。
エロスのファンタジー=BLで、児童への偏愛と暴行、被害者が加害者となるテーマを取り扱って、読者にどのような反響を期待したのか、作者の意図に興味を抱きました。興味本位の反響狙いの軽い気持ちで扱うと、色々波紋を広げそうな微妙なテーマです。
暴力と児童性虐待を扱う作品、という評判の作品でしたが、児童を犯罪被害から子供…

7

にいちゃん コミック

はらだ 

世界観爆発

これでこそはらだ先生。心からそう思える作品です。
あらすじからも分かりますが、アブノーマルで仄暗い属性てんこ盛り、賛否両論の展開です。正直同じ趣味の友達にも勧められそうにありません。
基本的にこの本では性犯罪と共依存関係がかなり濃厚に描かれています。そこを楽しめるかどうかが重要だと思います。激しめな性描写含め、それを差し置いても陰鬱な雰囲気の中で2人がお互いへの思いを煮詰めていく様子は見ていて…

2

ワンルームエンジェル コミック

はらだ 

ラブというよりブロマンスでは

はらだ先生特有のダークで根深い愛情を描いた作品ではなく、どこまでも優しく互いが互いにひたむきな物語です。はらだ先生らしい登場人物同士の軽快な掛け合いや合間に挟まれるギャグに笑いつつ、最後は泣いてしまいました。先生のキャラクター像の手腕は他の作品でも輝いていますが、まだ知らない側面があったのだと驚かされました。
ストーリーや展開は感動的で素晴らしかったのですが、帯の「BL臨界点」という表現にはいさ…

1
PAGE TOP