total review:286351today:2
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
77/144(合計:1436件)
はらだ
えーたふ
ネタバレ
「にいちゃん」「やじるし」を読み、はらだ先生の独特な雰囲気と世界観が好きで、こちらも購入させていただいたのですが、簡潔にいうととても良かったです。 思い通りにいかない事にイラつく朝一が人間らしくて良いキャラクター..。それを受け止める無気力でも想いは強いヨルもとても良いCPで好きです。 視点がアニキから始まり、序盤でヨルで抜くシーンなどもありアニキ×ヨルという展開だと思っていましたが、…
˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
久々のはらだ先生。 こちらの作品、別の表紙で角川で出されてなかったっけ…?版元が変わったんですかね?とにかく読んでいなかったので上下巻を購入。上下通しての感想です。 途中までの福介の執着サイコっぷりがコワ!と思いつつ対比して笑吉が純朴でまっすぐでいいヤツなので福介いいぞもっとやれ!くらいの怖いもの見たさがありました。もちろん攻めにも受けにも幸せになってほしいけど歪な愛情ほどぐっとくるという…
舞桜
カラーレシピ(上)は、福介が笑吉を手に入れるために、周到に準備して他者を利用しながら、笑吉さえも騙して傷つけます。 福介の笑吉へのヤンデレ執着愛が怖くて、ヤバい奴=サイコパスであろう表現の仕方にゾクゾクしました。 下巻は、そうした福介の策略と悪行が暴かれていき…ドン底にまで堕ちていく様が描かれています。 あれほど完璧で自信に満ちていた福介が、笑吉を失いたくないばかりに、焦って暴力で拘束しよう…
sodapop
これも愛の形っていういろんな解釈を読者から引き出す、先生のイメージそのままの下巻でした。 神かそうでないかは、福介の言動を最終的に好意的に取れるか否かだと思います。 いい意味で読み手を選ぶ作品なので中立評価ですが個人的にはしゅみじゃないです。 なんといっても、好きな相手に対して痛くて恥ずかしくて怖い思いをさせて脅す、という行為が私は受け入れられませんでした。 謝ればすむとかいう次元を超…
空汰
私は善人なのかもしれない……。 笑吉くんと感情を共有しすぎている……。 福介くんが改心(?)したのかなって途中まで本気で信じ込んでいました。 改心っていうのは違う……? でもこう、笑吉くんを可哀想って思う気持ちがあるとか、そういうところに、この人も人間だったんかって思いました。 けどどこまでも粘着質で、同情を誘って、笑吉くんはどうしたら逃げられるんだろうって、思いました。 ここ…
感じていた違和感はこれか〜〜 こちらが初見です。 最後でやっぱり(?)なぁって思いました。 裏がないわけない、福介という男。 本当にそれだけ?本当に?って違和感が読んでいてずっと拭えませんでした。 だからほらな、やっぱり。って気持ちに。 でもだからこそこれ上巻?下巻はどうなるの?って気持ちでいっぱいになって、気がついたら翌月にアニメイトに走りに行ってました。 はらだ先…
natume2
はらだ先生の作品ということで、即購入。やはり今回も、いい意味で、予想を裏切られました。読んでいて、はらだ先生はどういう頭をしているのか、毎回不思議になります。 最初は、小学生との絡みからスタート。小学生もありだなと思っていしまいました。にいちゃんとの関係を、ずっと後悔していた、ゆいと、ゆいの親から、変態呼ばわりされた、ゲイで、ショタの景。 どんな形でも、愛を貫き通す、ゆいの執着心。惚れますねぇ。…
ののみ
下巻も読んだ後の感想です。下巻のネタバレも入っているかもしれませんので、未読の方はご注意下さい。 上巻を読んだ読んだ時、りくが最後ネタバレするまで私も見事に福介に騙されて(?)いました。福介の仕組んだ巧妙なトリック。初め理解出来ず3回ぐらい読み直しました。でも、福介は笑吉を守りたいんだろうと。笑吉を大切にするためにやったことなんだろうと。 …思ってました。あの頃は。 上巻ラストで…
弓
なんと言えばいいのか。 底なしの福介の粘着がただただ怖い。 読み進めていると、一見、福介が落ち着いたと感じる。物語の終盤で普通に二人が結ばれるのが当たり前だから、自然とそんな気がしてしまう。しかし、福介のあの病んでる目。あれが突如と現れると「まだ?まだ続くのか!?」と途端に焦る。しかもどこまで計算なんだ!!!と唸る。りくの思い込みかと思いきや、実際はその上をゆく。まだまだ終わらない。たぶんこの…
のんにゃん
もう好き。すごい好き。 福介の粘着、執着。 笑吉くんの真っ直ぐでピュアな所。 全部が萌えの極地でした。 はらだ先生の作品は全部好きだけど、ダントツです。