total review:285926today:98
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
7/60(合計:596件)
ひなこ
MOET子
ネタバレ
ひなこ先生、、、一生付いて行きたい…! 多種多様なBL作品が生まれ、愛され楽しまれる時代の中にあっても常に「ひなこ先生の作品らしさ」の輝きが失われないなんてレベルではなく、その鋭い光の光度が高まっていくばかりで目が眩む程の眩さ…! 何て書いてこの自分が昂揚する気持ちを伝えたらいいのだろう 優しいBLや丁寧なBLから得られる感情も、ちょっとえっちなBLから得られるドキドキ感も大好きですが、…
いちご狂
何時間ヤってたんだろう? 暑さなんて麻痺しちゃうくらい陸と行為に夢中な洋二好き。 私はひなこ先生の揺れるちん...が大好きなんですが、今回も拝見できて嬉しかったです。 洋二の抜毛症は相変わらずで、彼が抱える病みとストレスの重さを垣間見ます。 クズだけど、彼は彼なりに抱えたものと闘っているんですよね。 洋二の家族の話、特に父親についてが今巻で登場した北白河から明かされました。 そんな…
おぶもいもい
小春を盾に取る洋二のズルさに陸が諦めざるを得なくなったところで終わっていた2巻。 陸を強く求める洋二の執着に恐怖して、先を知るのもコワいような感覚になりましたが… ここまできたら洋二の気持ちをどうしても知りたくて、苦しみが待っているのも覚悟で読み始めた3巻でした。 たとえふたりの関係が元に戻ったとしても明るさなんて見えっこないだろうし、冷めた陸の心が解れるわけないと思っていました。 で…
まりあげは
ということで、メイトで購入してから、居てもたっても居られなくなってしまい、その後病院の待合室で(周囲に囲いのあった席)こっそり読み始めてしまった、どうもまりあげは腐女おばさんです。(某料理研究家のリュ○ジさんの虚無オジサンの動画風に) いつもだったら家までガマンするのですよ。 マンガに関しては。 周囲と背後が気になるので。 ですが、ひなこ先生のこちらの作品はド執着攻め好きにはと…
jejejet
3巻読んで良かったのは昇が飛び降りたとき、工事中の倉庫に落ちるから助かるだろうと踏んでいたことが判ったこと 大事な話だって前置きがあったのにバラしちゃったのは子供だったとしてもそこは守ってほしかったけど、まぁ、隼人にはその話は早すぎたんだよね 昇と隼人に決着が付いて良かった 正直、自殺未遂した人と追い込んだと思ってる人が健康にやっていける物かってのが気になっちゃうとこだったから だけど、こ…
pokatyan
最近は200ページを超える作品も多く、こちらは160ページ超位なので、あれもう終わり?って思ってしまいましたが中身はしっかり充実していました。 怖いしつこさが続く長編作品はあまり見かけない気がするので、ひなこ先生にしか描けないダークなこのままの路線で突っ走っていただきたいです。 洋二は以前の自分勝手さが少なくなり、陸の気持ちを尊重するような行動をとるように変わってきました。 陸は洋二のひ…
1740
3巻。まだ終わりません。 シーソーゲームです。 この恋が成就するのが幸せなのか。そして幸せになるのは片方だけなのかふたりともなのか。 小春たちが頑張っている様子も見られるので、このふたりとの比較でズブズブに沼にハマっている感じが怖いです。 でも、そんな洋二を拒否できないし好きだという想いを捨てきれないままの陸。 あと少しで必ず自分のもとに堕ちてくると押しまくる洋二。 恋と執着と情けと絆…
ゆ2525
執着攻めがだーい好きなので、ずっとレビュー読んでは、気になるな〜〜っと思っていたものの、「攻めがクズ」の一言で怖気付いて読んでいなかった作品。 だって、重い愛がある攻めが好きなんだ。 ただの愛がない執着なんて… ただ、やっぱりどうしても気になって3巻発売のタイミングで購入したのですが、 もっと早く読んでおけば良かった〜〜!!×100 自分が何でこんなに陸に執着するのか自分でも分か…
やまと03
表紙を見た時から歓喜していましたけど、内容は更に歓喜!!陸の真っ直ぐで一生懸命なところと照れ顔大好きです。2人とも常に深いところで繋がってる感じか心地よい。確かに洋二と同じ経験したら、性行為自体に快楽以外の意味を持たせたら幼少期の自分は、愛されていなかったと実感してしまいそう。だから浮気って感覚もなかったのかも…。でも!!!!何かを感じとったのですね!!続きが気になりますが、楽しみに待ちます。
もちベーグル
3巻発売おめでとうございます。 最初から怒涛の展開ですが、3巻もまだまだ目が離せない展開でした。 個人的にこの作品において疑問なのが ・洋二の陸への異常な執着はどこからくるのか ・陸への執着は信用に足る愛なのか という2点なのですが、3巻はその部分に少し触れたかのように見えて、相変わらず謎多きままだなあという印象でした。ただ得体の知れない雰囲気だった洋二が徐々に人間味を帯びてきた気は…