total review:285981today:16
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
103/112(合計:1118件)
夏目イサク
ロイス
ネタバレ
どうしようもないけれど2巻です。最終巻です。 いやー相変わらず、島野は可愛いと思います。いや、マジで・・・というか、こんなありきたりなコメントしか思いつかない自分にイライラするくらい、この作品は神と思いますっ!! 今度は黒川がぐるぐるする巻です。おっさんもいいですよねぇww お見合いとかってよくある話なんだけど、こういうお見合いの話になると絆とかが深まるから、お見合いネタは大好きですww …
ひげ親父リーマン×次期社長リーマン 島野の次期社長というポジションもその上ツンデレとか、悶絶するくらい萌えました☆ヤバすぎっ!! しまいには「今まで手に入らなかったものはない。失敗したことも弱気になったこともない、だからどうしていいかがわからない」とか・・・なんて萌えるんだ ツンデレが酔ったら素直になるというのは、お決まりだとわかってても、萌えます☆萌え萌えです。素晴らしいです(笑) しか…
いつき朔夜 夏目イサク
ベテラン教師×新米教師です。 ぶっちゃけ夏目イサクさん目当てです(汗)のであらすじとか見ずに購入したので、教習所ものかと思ったら教師もので萌えた☆ でもほとんど、弁論部の話で恋愛方面の話は少なく思えました・・・。でも普通に面白かったです。新米教師の謙吉の頑張り具合がほのぼのしますし、ベテラン教師の達川も動物の話で泣いてしまうとか可愛いし。 しかし最中に足が攣るとか謙吉可愛すぎるだろっ!と思う…
萌光・めぇたそ
やっぱり夏目先生の話はおもしろい!! そして受けがやっぱり可愛いvv 島野も可愛くてよかったけど、キャラ的には、黒川好きかもvv あの「我が道をいく!」って感じがたまらなく好きだvv 絶対浮気とかできなそうな人だな! 黒川にはまってく島野がなかなか素直になれないとこが可愛くてvv どこで黒川が島野を好きになったのかよくわからなかったのですが、10年前に出会っていたんですね。 今回もた…
やっぱり夏目先生が描く受けはすんごく可愛いvv 今回の作品も天野先生がすごく可愛かったvv なんだろうなぁ…あんな先生だったら確かに誰にでも好かれるよねvv 「お人好し~」って泣いてるとこなんか可愛くておもしろくてなんとも言えない感じだった。 山田も先生のことを意識したとこなんか、すごく可愛いしvv 夏目先生の作品はどうしてこんなに可愛いんだろう…vv 最後の先生の師匠もびっくりしたし…
夏目イサク先生の作品は2冊目なんですが、夏目先生にはまってしまいそうです!! ヤクザ×ヤンキー?何だけど…すごいよかったvv 直樹がすごい可愛くて優しくて… 二人の心の葛藤がキレイに描かれててすごく引き込まれました。 一緒にいて巻き込んで死なれたくない!!という龍の思いがすごい切なくてvv 好きだからこそ一緒にいちゃいけないってとこが…なんともたまらなく切ない… なんか直樹も龍もお互い…
ちょころね
和弘のキャラがかわいかったー。 無愛想かと思えばいきなり鳥羽を襲ったり。 すぐお金で片付けようとしたり。 天然なのか、なんなのか。 二人とも過去の経験でトラウマを持ってるんだけど そこの辺りがちょっと描き足りてない気もしました。 トラウマになるほどの暗い経験だから重いのは分かるんだけど それを乗り越えてお互いが理解しあえて行くところが あっさりし過ぎてたかなと。 まぁ話数が少…
読みたくなった作品です。 すごくよかったvv こういう田舎ってすごいあったかいよね。 みんなが家族って感じがたまらなく好きw 誰にでもトラウマとかってあると思うけど、それをこんな風に理解してもらえるのって嬉しいことだと思う。 たとえ克服できなかったとしても、気持ちは軽くなるよね! 和弘は無愛想でとっつきにくい感じだけど、先生に甘えてるとことか、ぎゅって抱きついたりしてるとことか…
ヤクザ×ヤンキーです。ていうか、ヤクザがワンコで、ヤンキーがツンデレだなんて、なんて萌えるんだろう・・・。と思いました。 もう・・・。直樹を危険な目に合わせたくないから、自分が組を継いだら一緒にいるのやめるとか・・・。いいですよねぇ。 [龍之介妄想日記] 私個人は、スイートでもビターでも好きです(笑)でもやっぱり、龍之介同様スイート万歳ですね(笑) [どうしようもないけれどリターンズ] …
雀影
こんなに無愛想でコミュニケーション不能な和弘に、つい流されちゃった鳥羽。 それを、何となく、サラッときれいに納得しちゃうのって、きっと、この、サラッときれいな絵の力かな。 過疎の山村。 大きすぎる屋敷。 降るような星空。 そこへ、こんな目つきのイケメンワンコが、手を出してきたら、、、 ついついうっかり流されちゃう? このコミック、目の表情がすごく生きてる。