total review:285971today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
7/14(合計:132件)
ろじ
甘いものがすき
ろじ先生の作品は受と攻が私が描くイメージとだいたい逆で(笑)、そっちなんだー!って思うと同時にそういうシーンは全くなくて、だからこそ想像が膨らむというか、読み終わった後の余韻がとてもいい。 ちょっと切なくて優しくて心があったかくなる。 大好きな作品です。
タテ
ネタバレ
だめだーこれは。 これは泣く。 子育てもの大好きでその中でも自分的1位作品があるんですがこれはもう、すごくすごい1位。 同性結婚が認められてる時代で、しかも特別養子縁組で子供も育てられてしまう。 おおらかで愛に満ちてマイペースな愛と少し鬱屈とした考え方が深めの奈央に子どものひろ。 素晴らしいキャラクター付けだと思います。 奈央は子供の頃母親に捨てられた、という記憶があって直接母…
にわちょん
BLにハマったきっかけの漫画です。画が綺麗でどタイプなのももちろんですが、何よりストーリーの展開の仕方が神でした。いつ見ても読み終わった後には余韻があって、何回読んでも初見の気持ちのような尊さを感じます。スピンオフの『何それ愛かよ』も絶対に読んでください。
しろみっこ
こちらも読んだー毎日読んだ。飽きない。何故。 赤ちゃん顔で近づいてくるところがすごく好きでした。 碧くんが青くんと自分のことを受け入れるまで時間がすごくかかって、青くんがとにかく引きながら頑張るところが泣ける。 ずっとずっと会いながら試されながら自分のこと好きかどうかはっきりしない男を恋人になれる日まで待てる人いる?私は無理。だからこそそこに惹かれるお話。 それから、攻め受けがめっっちゃ萌…
とにかく読んだ。読みました。何度も何度も。 特別家族モノが好きとかないんですが、なぜか読みたくなる。 台詞もハッとさせられるし、キャラの表情もいいし、悪いところがないんです。 ろじ先生の3作品、とにかくループしました。沼りました。完全に。 早く続きが読みたいなー。ひろが可愛くて、この2人の子だからこんなにいい子なんだ!とも思うし、ひろの天性の性格も最高だ!とも思うんですよね。 こんな風に…
きいろぞう
ストーリーは、主人公が自分の性的指向を認められるまでの話なんだけど、 きっかけになるできごとや ぽろっと口にする言葉 思わずしてしまったことが 紡ぎ出されるシチュエーションが 何気なくて、思いもよらなくて、 いちいちが素敵なんですよね。 作風がおしゃれって形容されることもあるみたいなんですけど、 そのどれもが日常の些細な出来事だったりして こんなに胸躍ることってあるん…
あさだ2枚
Twitterでお見かけしていた作品。著者近影にもある通り、ろじ先生にとって思い入れがある創作CPなんだろうなって所が伝わります。おそらく先生の中では生きてる2人がいるんでしょうけど、その細かなエピソードから大筋の部分を抜いて一冊にまとめたらこうなった、みたいな感じが非常に惜しい。Twitterからデビューして単行本化してる作品はこういう印象を受けるものが最近多い。むしろ大筋から広がる枝葉というか…
まりあげは
今作のお話もとてもよかったです!! タイトルは「あおとみどり」なんですね。 ろじ先生の作品は、本当にストーリーでがっつり心を掴んでくる。 なにげない日常のなかで、「青」という玉ねぎベビちゃんがいて、同じく自分の非を素直に認められるくせに、本人は色々葛藤する「碧」が8年の歳月をかけて自身や互いの気持ちに向き合い、素直に打ち明け合う。 周りの人物もそうなんですが、ろじ先生の作品はいい意…
jejejet
良かったんだけれど、どうして「あと何日」てする必要があるのかがあんまり分からなかった その効果が私には通じないみたい 今どきの感性なのかもって思った 航の方が栄転て言葉知らなかったりってのが、おバカな設定でもないのにちょっとなんで?てなったな 親友じゃなくて恋人が良くて、でも性行為はしたくなければなくてもいい湊 性行為しなくてもいいなら親友でいるのでも良さそうだけれど、自分の心にいつも正…
かなかなちゃん
普段エロ無しは読もう!とならないですが、表紙の爽やかさとタイトルに惹かれて読みました。テンポよく進んでいくストーリーで良かったです。 個人的に「「同棲して」に「うん」て言うまであと○○日」という表現が、ある作品を彷彿とさせ懐かしさを感じました(笑) 寡黙クールキャラで健気な攻めが好きな人にはおすすめです、あと光属性やんちゃ系な受けが好きな人にも是非読んで欲しいです。眩しいです。 あまあまな同…