total review:286224today:36
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
83/181(合計:1810件)
依子
ジン・ジャン
ネタバレ
親友の誠にずっと片思いの陽向。誠が彼女と同棲する事になり傷心の中、誠の弟の郎が転がり込んできて…。 弟みたいに可愛がってきた郎だけど実は陽向が好きで、鈍い陽向に近づきたいけど無理はしたくない葛藤がいじらしい。わかってやれよ陽向〜! 弟から雄の顔を見せる成長した郎の存在に惹かれていって、一緒に過ごす時間の大切さと心の安らぎにやっと気づいた陽向。 誠への恋心にもしっかりケリがついて、二人の仲を打…
藤峰式
ウクレレ
Xの試し読みが流れてきて気になって紙の本を購入しました。 藤峰式先生はお名前は存じ上げていたのですが拝読するの初めてです。 まず表紙も扉絵のデザインも美しい!ざらっとした紙の質感もすごく好き。 オメガバースプロジェクトということで冒頭にしっかり世界観の説明がある親切設計。 Ωが魔女と呼ばれている世界。森の中で仲間と生活しているΩのバートが拾ったドラゴンの赤ちゃんロイには秘密があって… エ…
園瀬もち
aaaiiiai
前作の表紙はオラついた黎夜と嫌そうな茉白でしたが、こちらは、俺のもんだぜとドヤァな黎夜にいちゃついてる2人になってますね。 あのまま同棲続けてる黎夜と茉白。律儀に黎夜からの500万返済してるよ、この子は本当律儀だよ。 広い部屋にベッドしかない殺風景だった黎夜の部屋が茉白と住み始めて家具や食器が増えて人の住む場所に変わっていく。生きてる意味が感じられず、ホス狂の母親への復讐の様に稼ぐだけの生…
ニクヤ乾
ぱるりろん
あの「コワモテの隣人がΩだった時の対処法」の続編。 2巻の報を聞いたときには実は少し驚きました。 番外編はあると思ったけれどあの続きのお話。二人はもう出来上がってるし仲良しだし多分運命の番だし、余地があるのだろうか?と。 いやー、ありましたねー、余地。 特異性アルファには弱点なんてないと思っていました。しかも晃太のあの性格。基本いつもフラットでバランスが取れているから忘れがちですがまだ18…
外岡もったす
risa0226
とある港町を治めるガルディノファミリーには二人の次期ボス候補がいる。 伝統を重んじる純血派の幹部ジーノと新しい時代を求める自由派の幹部ダンテ。 って設定がもうめちゃめちゃかっこいい! 読もう読もうと思っていてやっと読んだのですが、めちゃめちゃ面白いし、とにかくかっこよかったです。 イタリア、マフィア、別世界の物語、映画みたいなストーリー、かっこいいです。 BLというだけでなく、ストー…
小丸オイコ
晃子
「キスだけでイケそうだ。 ~そして、俺たちは堕ちていく~」で小丸オイコさんを初めて知りました。 なんて美しくえrい体&濡れ場を描かれるんだ!と思ったものです。 前作「腐男子くんには秘密がある」は大満足の内容で、☆5にしました。 ですが…その続編である本作は いろいろと不満が残りました: ・絵柄がかなり変わられて、目がどろーんとしてきたというか、めちゃくちゃ細くなり、さらに(後)頭部、特…
野白ぐり
一昨年の4月に読破。 野白さんの絵が非常に好きなんです。荒いタッチだけどパースやバランスが全くブレない! でも「それは春の終わりに」と「月はみちかけケモノの恋」は個人的に合わなくて当時「ぐぬぬぬ」となってたんですが、本作はついにハマったー! 展開とか設定とかの、私の好みの問題だったんですよね結局。 もともと良質なストーリー作りはすごくできる方なんだなぁと実感。 もんんんnのすごく良かった…
羅川真里茂 木原音瀬
夜中にアイス
今回もアルが痛い思いをし、暁が貧血で倒れまくりました。 例の裸エプロンモンロー、絵にされるとパンチ力がすごいw欲を言えば正面からのショットもちゃんと見たかったですwエプロンが想像していたよりラブリーで更に笑えましたw 想像と違ったといえばスタン。それでもこんな感じかぁ、と納得してこちらのスタンの方がしっくりさせられるのは流石羅川先生。 暁が相変わらず麗し過ぎてヤバかったです。 キスシー…
たかせりえ
水色の向こう側
電子でヒットすれば紙書籍も出るそうなのでもっともっと売れてほしい。たった一枚の宣伝の画像から試読してこれほどまでに引き込まれて即購入した漫画はなく、出会えて本当によかったと思える作品です。先生が仰っているように導入部分から本格時代劇の様相と美麗な作画に心撃ち抜かれて夢中になりました。BLらしからぬ無骨な武士たちと眉目秀麗な主人公達、ページの隅から隅まで細部に渡ってこれほどまでに趣向の凝らされた漫画…
ドンドン
RoonyFriends
1巻を読んで萌え悶え転げ回った本作。 明るくておおらかで気遣いのできる、いいヤツなイケメンの攻が大好きな私は、北斗にメロメロです。 あまりに北斗のことが好きすぎて、レビューと呼べるような真っ当な文章が書ける気はしませんでした。 でも北斗がいかに最高か語りたい!!!!自分の思いの丈をぶつけても…いいよね!!と、開き直ってここにレビュー(?)を書き込む次第です。 1巻序盤から、めっちゃ今彼…