total review:296533today:0
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
83/185(合計:1847件)
ミナモトカズキ
あさだ2枚
ネタバレ
コザイク先生こんな顔丸出しで活動してて大丈夫?イケメンだし、心もイケてるし、よくないトラブルが起きそうで心配。 髭フランボワーズ先生もクセになってきた。 この作品、アイドルターンより同人活動ターンの方が圧倒的に面白い。情報の密度の違いが露骨すぎて。 そんなわけで4巻は2,3巻に比べてだいぶ面白く読めました。そもそも絵柄変えるとか言い出した時点で、展開は読めていたわけですが、読めていても面…
佐和澤村
スカラー1006
表紙からして先生がモロに女子に見えるので、私的には違うなぁと思ってはいたんですが、如何せん物書きの作品が好きでいろいろ読んでいまして。 どちらかというとこちらは書店員妻有光太郎のビジュと性格が男前なところが良かった。 文学知識織り交ぜつつ、ねこが良く出てくるので「吾輩は猫である」かしら!?とか、想像できて楽しかった。 ただ、小説家の瑞希神先生が 「なにか、書く物と紙を!」とか、カラゲー…
高緒拾 栗城偲
米子345
5巻発売から約1年、楽しみに楽しみにしていた6巻の発売! 地方在住なので、発売日にきちんと届けてくださるAmazonさんで予約注文。 発売日に合わせて既刊本を1巻からじっくり読み返して、届くのをワクワクそわそわと待っていました。 一気にじっくり読みたいので紙本の発売をひたすら待っておりました。 今までは紙本2冊で1シリーズが完結していたので、青依くんがどう決断するのかなぁー、、、でも、ハッ…
ころころポンデ
谷山さん、古川さんの演技もさることながらストーリーもすごく好みでした!! まこにゃん(古川さん)の上擦った声がなんとも…なんとも癖に刺さりまして…!!笑 幹くん健気で可愛いですよね…!!そして晟生の独占欲がまた!!これまた良い!! そしてすれ違いからそういう店に行き、西山さん演じる深也と出会うのも!!良い!!お友達としての関係ですがここからまた新たなすれ違いが…みたいな笑 あとモブ…
三月えみ
ちろこ
いやーー、すんごい伏線の張り巡らしでした。 ストーリーの深さがエグいエグい。 過去と現在との因縁然り、登場人物たちのバッググラウンド然り、上質なミステリードラマが広がっていました。 あっちもそっちもこっちもかよ、と。何気ない描写が実は重要なワンシーンだったりします。 あの国会議員のおじさま、あの人もあの人で物語の鍵を握るキーマン。そしてその奥様も、まさか壮大な律劇場のキャストだったなん…
暮田マキネ
しょしょまる
背徳感たっぷりの親子BL。血の繋がりはない義理の親子だけど、生まれる時から親子だったわけで、背景には色々な事情があったというのも、それはかえって生々しく感じましたね。 父親の明がとにかく色っぽい。かわいくて守ってあげたくなる美人さん。でもある意味したたかだし、孤独だけど大切な人を守れる胆力もある。表情もとっても魅力的なんですよね。 BL界にはイケオジやら、枯れオジ、素敵なオジさんが溢れてい…
ムコQ
新米漁師ユーサク✕水族館勤務の獣医、冬丸です。 とにかくユーサクが作る磯料理が美味しそうです。 飯テロBLであり水族館にいる海の生き物の豆知識あり、読み応えありました。 魚の作画がまじでお上手です。 皆さん星5を付けられているのも納得。 私も星5にしようかと迷ったのですが、料理とお魚達の豆知識の方にページを割いたからなのかBLとしての萌えが不足していた為、星4にしました。 筋肉質な2人…
赤色マッシュ
ぺしし
愛助の見た目の派手さとは違う純朴なところが好感度高し。それとは裏腹にえっちでは主導権を握り尚紀をトロトロに翻弄する一面もギャップがあってさらに良し。 尚紀は自分に自信がないのでなかなか愛助と最後の方まで対等な関係‥とはいかないので、利一と愛助のあれやこれや‥も見てみたかったー! 愛助の胸にあった『R1』が、どうしても飲むヨーグ●トの商品名と被ってしまいお店で『フフッ』となってしまいますが、利一…
やぎり茂
めすぶひ
待望の6巻! 5巻までで、中原くんと宮田部長が良い感じのカップルにまとまって、これから愛を深めていくのかなーと思いきや、突然出てきた部長の弟、コースケが!コースケが良すぎて最高でした! 長年の片想いの相手が、あの経験豊富、イケメン好きの加地先輩。そんな加地先輩にコースケが男らしくまっすぐに、時に末っ子のあざとさを全開にアプローチしていく様が、本当に良かったです。 加地さんがタジタジになるのも…
鮭田ねね 名倉和希 逆月酒乱
まりあげは
コミカライズのお知らせを目にしたときから、鮭田先生がアーサーとトキを描くの?!! と、めちゃくちゃ楽しみにしていた原作小説版は過去に読了済みのまりあげはです。 小説でイラストを担当された逆月酒乱先生のアーサーと、鮭田先生のアーサー。 印象は若干違いますが、どちらもステキすぎるスパダリ攻めなアーサーと、溺愛されていくトキの愛され感が良き良きで、 コミカライズの良さってこういうところに…