total review:295976today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
70/95(合計:950件)
英田サキ 高階佑
あさだ2枚
ネタバレ
小説は門外漢のため、今更ながらにこの作品を初めて読みます。評判通りの面白さでした。 特に自分は、BL小説については救いのなさとか、暴力、過激さ、流血沙汰を求める傾向にあり、矛盾甚だしいですがある種"無法地帯"である刑務所作品が大好きです。 シャワールームシーンで助けが入らなかったところが好きでした。ここで助けちゃ勿体ないと思うド畜生です。刑務所モノには付きものですよね。…
梶ヶ谷ミチル
梶ヶ谷ミチル先生がTwitterを始められたそうで(2020年2月)、きっかけに読み返します。 1話の引力がとにかくすごい。これで1話で終わっても、読み切りとしての引力が凄まじい。男子高校生×放課後×カーテン…強い むしろ1話1話で話が飛ぶというか、それぞれの読み切りっぽさが強い。3話で既に水谷の家で致してるのは、高校生恐るべしだけど、なんだかんだ毎話エッチな盛り上がりもあって起承転結しっ…
歩田川和果
自分が知らない世界とか、持ってない感覚の話は面白いです。 知らない世界は、この1冊の縦軸になっている長唄というもの。三味線以上に長唄が何かよく分からないまま読みました。次に自分が長唄と出会うときに必ずこの作品を思い出すのだろう。 そして持ってない感覚。誰か選ぶならば、自分は杉森の感覚に一番共感できる一方、斗馬にはほぼ共感できない。同じ作者の手から生み出されているのに、先生にしろ楓にしろ、別…
スピンオフの「しあわせのはなし」未読です。 ◾︎永瀬一仁(百貨店勤務)×有働(百貨店の同期→ネクタイ屋開業) ゲイ同士 言葉が足りないふたりのようですが、作品としては舞台がほぼネクタイ屋か永瀬の家なので、ふたりの会話ばかりでお話は進行します。独特の空気感で心地よい。 永瀬と有働の人となりの描き方がとても好きです。テンプレなキャラ作りではなく、ふたりに差もあって、それらがじわじわと出してく…
恋煩シビト
シビト先生といえば"誰が誰と最終的にくっつくか分からない""誰もくっつかないかもしれない"の緊張感が好きです。今回もそんな感じでした。 奥村くんがハマってくれたら奥村くんルートもあったのかな?吉原は右介の竜の彫り物見て何かに納得したりしたのかな。 正直、えっここで終わるの?!と思ってしまった。余韻があっていいラストシーンなのですが、何かに答えが出た感…
山田酉子
2020年2月現在mimosaで「品川スーサイド」を連載中の山田酉子先生。手元にある作品がこちらでした。 この頃の絵よりだいぶ今風で万人がとっつきやすい雰囲気になっていますね。この頃は男女がわかりにくい…そういうテーマの作品でもあるし、みんな可愛いんだけどね! 独特の魅力のある作家さんで、ハマる方にはガッツリハマるのではないかと思う。 ◾︎みずたま 水玉くんと流れでしちゃう感じ…
らくたしょうこ
BL作品ではあっちもそっちも美形だの妙な色気だのイケメンだのと言われるキャラクターが多い中で、堂々とフツメンと言い切られ、私服はダサいと女子高生に笑われる高森が愛しい。Hollywoodって書かれたTシャツ…ダサい笑 突飛な設定の世界観でもないのに、久々に会った高校の同級生に童貞マジやばいとか変態エロ教師とか言われるの、リアルに考えたら面白すぎる。 シリアスっぽい1話からうってかわって、2…
みちのくアタミ
◾︎昭彦(表紙 年下)×和重(黒髪) 1巻に引き続き和重さんの素が見えるとキュンとする。将門もこの人間臭さが好きなのかもしれない。好きですよね?好きだから虐めたくなるんですよね? "お前さん"ていうのが可愛い。しかしトマトのくだりで毎ページ"お前さん"が出てきてゲシュタルト崩壊しかけた。 本当はご老人ですからね、和重さん。もっと老成しててもいいぐらいな…
左藤さなゆき
ごめんなさい、正直そこまで強い期待はしないで読んだのですが、面白かったです!ただ、表紙の雰囲気を期待するとかなり違う気がする。 オメガバースってBLジャンルでありながらBLじゃないよなぁと思う。世間も人の性嗜好にどうこう言わなくなってきて、男性同士が付き合うことで生まれる悲恋さが薄れてますよね。良いことなんですけど、そうなると別の"乗り越えるべき壁"を作らなくてはならなく…
犬飼のの 笠井あゆみ
長く続いている作品では定番の記憶喪失モノの亜種って感じでした。 前巻から一転してサクサク読み進められました。苦手としている潤視点が少なめで、可畏視点が多く、ツァーリ視点もあったことと、好きな恐竜化&戦闘がしっかり書かれていたからかと! ガイ(ツァーリ)が潤と出会って2週間後のガイ目線が、まるで可畏のようで、少々愛しい。潤以外見えなくなって全てが二の次になる男たち…潤、恐るべし。…