total review:293603today:38
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
162/365(合計:3647件)
愁堂れな 新藤まゆり
ふばば
ネタバレ
主人公は医療MRの水野。 現在、担当の大病院副院長からヤバいセクハラを受けている。 いよいよ「一夜を共にすれば新薬を購入してあげる」と持ちかけられ。 同時に、その病院にずっと連絡も取っていなかった高校の同級生・大杉が入院していて、セクハラから助けてやる、とあることを持ちかけられる… …と言う冒頭や、大杉の正体やなぜ水野を嵌めたのかとか、なかなか面白そう、と思いながら読み出したのですが。 …
剛しいら 東野海
やっぱり剛しいら先生作品は面白い。読みやすいし。 本作は、2011年作品。 大きな枠組みで言えば「攻め攻め攻防的ケンカップル」的な。 でもそれだけじゃない。 何とも微妙な恋の揺れ、やら。流され、やら。快楽、やら。 そして勿論、タイトルにもある通りのペットとの関係性。 もろもろあるんですよ。そこがやっぱり面白い。 大手飲食チェーン経営の3代目で専務の、薬師寺東陽。 と。 現社長…
いおかいつき 緒笠原くえん
やっぱり事件系ちょいミステリものは面白い! 主人公はクールビューティで有能な弁護士・恵吾。 上司からの命令で、専門外の殺人事件の弁護を引き受けることとなる。 容疑者は財閥の小笠原グループの三男でフリージャーナリストの晃司。友人の阿部を殺害した罪に問われていた… 詳しいあらすじはすでに皆様のレビューにありますので感想だけ。 もちろん晃司と阿部の間には人には言えぬ過去があって、阿部の…
森世
森世先生初読み。 で、バッド!毒!痛み!…ていうのは一応知ってはいたんだけど。 やっぱり口当たりは悪かった… 年齢的なのもあると思う。 若い時、こういうの好きだった。スカッとしたし、自分の露悪的快感もあったようにも思う。 だけど、実世界は自分に関係なくても本当に嫌な事にまみれてて、少なからず巻き込まれたり、笑えない他人の不幸を見て見ぬ振りしたり、そんな年月があるともう鬱展開を娯楽にして楽…
目玉焼き
心の声が聞こえる、という特殊能力もの。 BLでも時々見る設定。 聞こえる/読める本人は、他人の本音と建前、また友人たちの悪意も全部わかってしまう事に傷ついている、 …ということが多いですよね。 本作の主人公・大学生の三浦も、高校の時のトラブルを引きずり、ずっと他人とは付かず離れず、あまり深入りしないように、慎重に生活する事で心をすり減らしています。 そんな時、自分をかわいい、とか好き…
ハル
下巻。 八神さんのお話の続きから。 名も素性も知らぬ男とセフレになり、激しく激しく激しく抱く。 相手のことは可愛いしそれなりに情も湧いているようだけど、距離感を縮めようとはしない八神。 そんな時、以前一度失敗した企業のコンペにリベンジを賭けて再び参加する八神たち。 ところが…! う〜〜〜ん… 「4月の東京は・・・」でも気になったドラマチック頼りが顔を出している。 え〜っ⁉︎…
ドラマティックな前作・「4月の東京は・・・」(上下巻)のスピンオフ作品。 上巻の初めは…蓮の兄・早乙女恭平のおはなし。 毒親の下、生きづらさを抱えて線路に飛び込もうとする刹那。 「サイコ」というあだ名の同級生に声をかけられる。 サイコ、こと新宮寺は天才。何故か恭平に執着し、成績が落ちている恭平の勉強を手伝う見返りにセックスを要求して、ここから2人の濃厚な関係が描かれるわけだけど。 …
木原音瀬
BL界を震撼させる巨匠・木原音瀬先生作品で。 非BLとはいえ、小児性愛を題材にした問題作で。 その上、 昔「ペット・セメタリー」という怖いホラー映画があって、セメタリー繋がりでもう読む前から「怖いバイアス」がかかってる。 何が書かれてるの? 何が始まるの? 死臭漂う墓地。幼児に抱くよこしまな欲望を埋葬する荒れ野… 本作は、繋がりのある3編の短編とエピローグで構成されている。 …
「ドラマティックスパダリドリーム」電子限定描き下ろし漫画となります。 4p。 以下、内容となります。 ↓↓↓↓ タイトル「友人として紹介すべくゲイバーで食事会」 タイトル通り、いつも悩みを聞いてくれた友人のミチさんのお店に月城を連れて行く遠野。 ミチ「はー 本物だわ」 …と珍獣を見るようなミチさん。 ミチ「いつもこの子がご迷惑おかけしてすみませんねぇ…
サンバ前川
爽やかで、優しくて、深い。そんなストーリー。 一冊全部の長編です。 主人公の2人は高校の同級生。 今は社会人だけど、2人とも挫折を経験してる。だからこそのお互いの包容力というか優しさに繋がってるのかな。 アイドルを目指して東京に出たマキト。 当然なれるわけもなく結局ホストに。 店で知り合った男性に恋し、自分がゲイだと知る。そして彼と付き合っていたが実はその彼は既婚者だった… …