マミィ。さんのレビュー一覧

いいもんわるもん コミック

山田パピコ 

色っぽい目線の先は…

さらっと読んでしまいましたが、後から皆さんのレビューを読むとなるほど確かに!と思える点がいくつかありましたね。
私はもともと他の媒体でこちらの作品を知ったので、泥棒一家と言うのが珍しくて買ったのですが、そのキャッチフレーズのわりにはあまりその設定がいかされてないように思えました。それをネタに脅されると言う使い方より、ネズミ小僧的な普通の人を傷つけない泥棒で現役のまま攻めとラブな展開になってほしか…

3

狙い撃ち♥ コミック

環レン 

アイラブユー♥

久しぶりのぶっ飛び作品に笑えました。
タイトルからコメディであることは想像していましたが妄想が半端ない!社長秘書の麗さんが取引先の社長に恋していて、狙い撃ちしているのか、されているのか、ともかくどこまでが妄想でどこまでが現実かわからなくなります。
初めてのデートに内装が決まらない麗さん。内装というのはおパンツのことだそうで、あれこれ想定している様が可笑しすぎる。あれこれあって、社長からの告白が…

0

トンガリ愛好家 コミック

柚摩サトル 

万人受けしそうな一冊

フェチではないんですが、ちるちるで以前他のお姉さま方がお勧めしていたので読んでみました。

一冊全部ではなく、最初の2話がトンガリ愛好家のお話でした。性格がツンツンしていてちょっと変わったところのある受けの星野くんとクラスメイトでそんな星野くんとなんとかして喋りたい町田くん。消ゴムだの鉛筆だのを忘れたと言ってはそれを星野くんから借りてそれをこっそり集めているとか、可愛すぎる。そんな子供っぽい町…

0

やたもも コミック

はらだ 

台詞にグッと来ます

話題になってすぐに読んでいたのですがレビューを書いていなかったので再読しての今更な感想です。
表紙からポップでコメディっぽいライトな漫画を想像していたのですが、案外モモという受けのキャラが可哀想な過去があり、1巻ではまだ詳しくは語られていないけど、モモがやたちゃんに出会うまでのそうならざるを得なかった生き方が説明ではなく、台詞の端々に感じられ、ストーリーを書くのがうまい作家さんだなぁと感じたこと…

2

恋路オーバーラン問題 コミック

セキモリ 

女子キャラ注意

表題作よりも「恋路カンタール」と言う同時収録のお話の方が分量が多くて読みごたえがありました。表題作の登場人物とは同じ大学で知り合いと言うことで、同じ出来事が相手の視点からも描かれていたりするので表題作の方でさらっと流されてしまった奏と小田嶋さんの秘密などが良くわかります。

表題作の方は二人ともノンケ同士。年下の暁生くんは人と話すのが苦手ということもあり、かなり初々しい進み方です。

一方…

0

神様☆ダーリン 6 コミック

相葉キョウコ 

寿老人登場!

ようやく葵も素直になってきて、大黒との関係もすんなりラブラブですね。
でも、神様ってまだいるんですよね。そう今回の初登場は寿老人。と言っても相変わらず驚きの若さの神様でしたが日焼けした葵のためにお薬を作ってくれました。他の神様と違うのはそれほど葵を狙っているわけでもなく、どちらかというと二人をからかって遊んでいる感じ。

これに、最後の方で大黒と仲の悪いお兄さんらしき八十神がちらっと黒い犬の…

1

運命じゃない人 コミック

明本由 

少し進んだ世界かと

αのイケメン社長とΩの新人モデルのお話で、私が今まで読んできたオメガバースものよりも少しだけ社会が進んでいるような気がしました。誰でもが発情期のΩが近くにいるとおかしくなると言うわけではなくて、それを理性と薬で止めようとするαやヒート状態のαを止めようとする回りの人間がいると言うのがオメガバースの獣じみた設定があまり好きじゃない人でも読みやすいのではないでしょうか。

主人公ふたりの少女漫画み…

2

それでも俺のものになる Qpa edition 1 コミック

高崎ぼすこ 

新装版でも十分エロいよ

他のかたのレビューを見るまで旧版のことも、色々あった事も知りませんでした。
でも、これでかなりエロ部分をカットしたのかと思うと、一体どんだけの事を描いていたのだろう?と思ってしまいました。いや、新装版でも十分エロいです。

偉そうな指揮者と編集者と言うことで、クラシックの曲名や解説みたいなものが所々あったり、オケの普段の雰囲気みたいなものも丁寧に書かれていてちょっと高尚な気分になってると突然…

2

ひみつのセフレちゃん 家族になりたい編 コミック

ヤマヲミ 

サービスエリアはそういうサービスを提供していません!

シリーズ7冊目です。
国民的アイドルのトモと一般人コースケさんのカップル、二人の仲は相変わらずラブラブで相変わらず大型犬のトモのがっつきがすごいです。
もともと少しアホな子のトモなので、家族へのカミングアウトとかもそれほど重く考えてないんだろうなぁと思っていたので、あ、そう言えばまだ家族に会ってなかったっけ?ってくらいのテーマでしたが予想を上回るすんなりでした。コースケさんだけは少しウダウダし…

3

つらなるステラ コミック

高野ひと深 

担当さん、ありがとう。

色んなタイプのお話がたくさん詰まっていて面白かったです。
一番好きなのはやはり表題作の「つらなるステラ」かな。アイドルものが大好きなのでキラキラしたお話かなぁと読み進めましたがどちらかと言うと熟したアイドルのお話で、アイドルとして年齢的に考える時期に差し掛かってきている央司とそのファンであり元メンバーの蒼馬のBL展開が楽しめます。作者さんは『私の少年』などの少女漫画でも活躍中の方で、そちらも連載…

4
PAGE TOP