total review:295213today:7
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
19/156(合計:1551件)
やぎり茂
kurinn
ネタバレ
やっと思いが通じ合ったかなぁと思った一巻の本編最後でしたが、そんな簡単に関係は進まず…。 体育祭で中原くんに群がる女子よりも、友人に焚き付けられて宮田部長に告白したギャルにかなりイラッとしました。 コイツは痴女か!って腹が立って、泣き落としに更にムカっとなって、そんな彼女に同情する宮田部長にイライラ来た今巻でした。中原くんみたいにあしらう事が出来ないのが彼の良さなんだろうけど、ここは中原く…
3巻が発売されてからと今頃になって読み始めました。正直言って初めての作家さまだしLINEマンガは読んでないので戦々恐々でしたが、人気があるのがようやく分かりました。2人の届くようで届かない気持ちにキュンキュンしっぱなしでした。 基本的にはほのぼのなんですよね。ただ中原くん狙いのヤツとか宮田部長に乗り換えギャルとかには何回かイラっとしました。 特に中原くんと宮田部長がイチャイチャしてるの…
こふで
「べな」が完結して寂しいと思ってたところにコレですよ!冒頭から一気に世界観に引き込まれていました。何だか訳ありの男たちの再会愛に心踊らされました。表情が実に色っぽくて眼福でした。 もうね、再会した時から八重辰の表情が雄弁で、一方的な別れには理由があったんだろうと読者は直ぐに気がつくと思います。 そして娘の存在が2人の邪魔をするとか全然なくて、むしろ2人が一緒になってる理由になるのがまた…
十河 斎賀時人
待ちに待った4作目でだいぶ前に購入していました。ですが読む勇気が無くて…。皆さまのレビューを読んで何処までの時系列か確認して、やっと読む勇気と時間が出来たので読み始めました。 こちらの作品は最後まで読んだ時にタイトルの真意が分かってゾクッとするんです。もう最高でした。 あらすじにある通りヨルガが10年分の記憶を無くすのですが、その起点が今回の鍵となっておりました。 そして2人の息子で…
美山薫子
またまた冒頭からエッチなシーンがワンサカでしたが、エッチなシーンにとどまらずに面白いのがこちらの作品です。前巻のレビューでも書きましたが美山薫子先生ってどんどん進化してると思います。 凄く読みたかった冴の嫉妬が描いてあってかなり萌えました。素直になれなくてつい意地を張ってしまうところも、ちゃんと自分が悪いと反省してるところも可愛くてとても魅力的なんですよ。 でもって冴に嫉妬されて喜ぶ明仁に…
木下けい子
シリーズが続いて行くとマンネリになりそうですが、良い意味で裏切ってくれるのがこちらのシリーズだと思います。 政治家の家の話なのにハートフルなところが凄く良いんですよ。 何より回を追う毎に尊と誠志郎がちゃんと夫夫になって行くのが素晴らしく、お互いの家族の問題が徐々に解決して行ってる点がまた凄いと思いました。 それにはやっぱり礼央の存在が大きくて、彼が例え血が繋がっていなくとも果たした役…
スカーレット・ベリ子
多くの方に読んでいただきたい作品だと思いました。凪沙と一颯の瞳の動きとその美しさだけでも見て欲しいと思いました。そして大人でもない子どもでもない彼等の瑞々しい感情に触れて欲しいと思います。 お互いに子どもの頃から大好きで、隣に居るのが当たり前で、多くを語らなくても良くて、そんな日々がずっと続けば良いと思ってたところに一颯の爆弾が落とされます。 それはあらすじにあった女性の事ではないので…
中川カネ子
中川カネ子先生の転生ものということで楽しみにしていました。異世界に転生じゃなくて異世界からの転生ってところがとても面白いです。初くんには転生前の記憶があるもののレオにはなくて、でも初くんの周りは両親含めて転生者だらけなのは意味があるのか気になるところです。 そして初くんは転生前の記憶はあるもののところどころ抜け落ちてるようで、それが今回の転生に関係あるのかはまだハッキリと分かってないです。 …
こちらのコミコミさんの小冊子は本編後(下巻後)のお話でした。なのでムーンさんで全て読んでる方じゃないとネタバレになってます。もちろん下巻まで読んでなくても楽しめる内容です。 こちらのお話はとあるモブ令嬢視点でのレオ×メル推しが語られてました。令嬢は2人の同級生でなんと転生者でした。www なので転生前の小説との違いに最初は混乱しつつも、2人の関係を見るうちにレオ×メル推しに変化して行き…
戸帳さわ 十河
「毒を喰らわば皿まで」にハマったキッカケは、もともとこちらのコミカライズを読んでアンドリウムに魂を持って行かれたからなんです。wwwだって前世の記憶があるのにもかかわらず、清々しいまでの悪の宰相のままなんです。痺れました。 そしてコミカライズとしてはキャラの魅力はそのままに、分かりやすくテンポ良くストーリーが進んでいて、原作の魅力を余すことなく伝えていると思います。 私の好みはBLに登…