電子限定おまけマンガ6P付
本当に素晴らしい作品。もう大好き。
まだ読んでない方、ぜひ、東京シリーズ(と言うのでしょうか?)通して読んでみてください!
せつないくて、ちょっと苦しくなるような、泣けてしまうような作品が好きな方には本当に刺さると思います!
ストーリーはもちろんのこと、キャラクターが最高です。この東京シリーズに出てくる子たちは、辛い思いをしていた分、総じて大人で頭が良いですよね。だから話にも深みが出ているんですよね。
とにかく、ずっと読み続けたい1冊です。
リアタイで購入したはいいものの当時私的にはアホエロ全盛期というか…切ない感じに浸かり切る余裕がなかったというか……上巻を読んだまま下巻は新刊自動購入のまま積んでしまったままでした。。。
この1年位でだいぶ環境も変わってどっぷりキューーーっと胸が切なくなっても浮上し易くなったのでシリーズを一気読みしました
(※今も尚アホエロは隆盛ではございますがwww←あ。聞いてないですよね?フフ)
シリーズとしてはこの「4月の東京は・・・」「東京ー四季ー」「東京ー臨界点ー」が作品タイトルとなっていて「4月~」と「四季」が上下巻、更にシリーズ番外編が1作の合計6作品が現時点では購入可能です
始まりとなるこの「4月の東京は・・・上」で各巻の詳細を書くような野暮はしませんが、これからもし、購入される方がいるようなら読む順番などの参考になれば、、、と思い簡単にあらすじやちるちるの作品詳細から確認出来る範囲で残しておきます
「4月の東京は・・・上」→「4月の東京は・・・下」はそのまま続けて読んでOKです
和真と蓮がメインのお話しです
次に、「東京ー四季ー上」「東京ー四季ー下」こちらは必ず上下巻続けて一緒に読んで下さい
カタチ的には「4月の東京は・・・」のスピオフになります
スピオフですが「4月の~」既読者はこの「東京ー四季ー下」に収録の「-春ー」は必見です
和真と蓮の続編と言ってもいい内容です
「東京ー四季ー上下巻」内には和真と蓮を含め計3組のお話しが描かれております
次に番外編となる「4月の東京は・・・ 2023」を読んで下さい
CP的には和真と蓮、八神と○○に会えるお話しです(一応○○にしておきます)
そして最後に「東京ー四季ー上」のみに登場していた神宮寺と恭平のお話しが描かれる「東京ー臨界点ー」という順番になります
CP別で言えば…
和真×蓮|「4月の東京は・・・上下」+「東京ー四季ー下」「4月の東京は・・・ 2023」+「東京ー臨界点ー」
※臨界点は本当に少しだけ…
八神×○○|「東京ー四季ー上下」+「4月の東京は・・・ 2023」+「東京ー臨界点ー」
※八神のキャラを知るには「4月の~」は読んだ方がいい
「東京ー臨界点ー」は必読!ではないですが2人に会えますょ♪
神宮寺×恭平|「東京ー四季ー上」+「東京ー臨界点ー」
となる感じです
順番は発売順に読むのが1番理解し易いと思います
「4月の東京は・・・上下」→「東京ー四季ー上下」→「4月の東京は・・・ 2023」→「東京ー臨界点ー」
改めて、、、
この「4月の東京は・・・上」に関して言えば後に続く壮大な「愛と生」のお話しの出発の巻です
始まりから続く常に付き纏う不安定な空気感が、先を読ませる役割でもあり、同時に先を急ぐのを躊躇させるような……この作品からしか得られない心のざわつきを引っ張り出します
とても読み応えがあるシリーズです
この2人の今と過去がとにかく気になって仕方ない上巻
ただ素直に言ってしまえばいい、ほんの少し耳を傾けたらいい、、、
このもどかしさとすれ違いが生む物語
「歯車がひとつ噛み合わないだけで回らなくなる」というシンプルな原理を目の当たりにする物語です
尚、、、濡れ場の描写がとても生々しい気がします
例えば受け攻め共に常に屹立した状態ではない描写もちゃんと描かれていたり、行為中の手の位置などが心理描写と連動していてとても臨場感に溢れているように感じてドキドキしたり苦しくなったりする絡みで印象的です
シリーズ通してずっと作品の雰囲気を壊す事の無い高修正なのも花丸満点です(シーモア)
最初に好きになった人というのは、その後の人生で大きな意味を持つ、と思っています。
だからというわけではないけれど、最初の恋人や最初のキス、最初のセックスはとても大切だと思う。
初恋を拗らせると言いますが、創作の世界ではまあよくありますし、実際大好物です。
前置きが長くなりましたが、……拗らせ過ぎでしょう。素晴らしかった。こんなに拗らせた初恋のお話が、世の中にあっていいのかとまで思いました。
本当に素晴らしかったです。
いまドラマを放送中ですが、原作を先に読んだ方がいいのか、ドラマを先に見た方がいいのか、散々悩んでいまして、ドラマを録りだめたままで、結局原作を先に読むことにしました。
で、上巻しかまだ読んでいませんが、こんなに素晴らしい作品が、どんなドラマになっているのか、逆に心配になっています。
この上巻において、中学三年のあの事故とも事件ともいうべき、和真にとっては空白の時。
その取り上げ方によって、ドラマの出来は大きく変わると思います。
15歳という多感な時期だから、尊くもあり神々しくもある、二人の関係性と特別な時間。
それが、親と医者と警察に囲まれて、真実を告白した瞬間に、はっきりと禁忌になり断罪され外国に出され苗字も変えられる。
こんな恐ろしいことありますか。初恋なのに。下巻を読むのが怖いです。
恋心は終わってない。でも罪悪感と一体化している。こんなひりひりしたお話を読むことができて、感謝しかないです。ハル先生ありがとうございます。
めちゃくちゃ面白かったです。まだ未成年で愛に純粋な気持ちしか持っていない二人の選んだ道がとっても素敵でした。とくに受け様の覚悟は半端ないですね。全てを犠牲にしてでも攻め様を守ろうとする姿にウルウルしました。大人になり再会した二人がすんなりとハッピーエンドにならないところが憎い!下巻はまだ未読ですが上巻の悲しみを吹き飛ばすほどの大・大・大ハッピーエンドを期待しています。美しい絵と美しいお話がハル作品には詰まっているので作者買いしてます。
も゛ぉぉぉ〜〜〜泣いた…泣きました。
作品の存在は知っていたけど、こんなにも苦しくて痛くて切ない過去を持った主人公のお話だったんですね。
好きな人を好きになってしまった後悔。
好きな人を命の危険に陥らせた苦しみ。
居場所を失った悲しみ。
好きな人と会うことができない痛み。
そして…また好きな人と再会した喜びと怖さ。
中学時代、大好きな友人・和真を命の危機に晒してしまった蓮の壮絶な過去に心を痛めながら読み進めるのが大変でした。
昔好きだった同級生に再会してトゥンク再来…みたいなテイストの話かなと思って読んだら、めちゃくちゃなカウンターパンチ喰らいました。
こんなに重くて苦しくて深い話だったのかと。
衝撃の波が収まらず、ただただ蓮の生きてきた過去に感情移入するだけで私の心も痛かったです。
この上巻では、同僚として偶然再会した2人の恋に浸れる段階にはまだないです。中学時代の事件がきっかけで、恋愛に進展することが許されない和真と蓮の密やかな恋がとてつもなく切ないです。
2人の恋愛を語るには過去に言及しなければならないため、見たくないけど見なきゃいけない。見たくないけど、2人の関係の根幹に関わっていくことなのでとても重要な回想シーンです。
チキンハートな私には心臓に負担ですが、恋人になってはいけない2人の再燃した恋を前にすると目を背けることが出来なかった。
大好きだった…そして今も大好きな人が側にいて冷静になれる蓮ではありません。ヤケになり想いを剥き出しにして、衝動的に和真と身体を繋げることになってしまう。
2人はこれから一体どんな道筋を辿るんだろう…。
蓮にとっても和真にとっても、このセックスが大きなターニングポイントとなるのは間違いなさそうです。
和真の蓮への思いが垣間見えて、ずっと蓮に会いたかった気持ちの強さを感じました。
それを受けての下巻の展開と進展が非常に楽しみです。
2人の恋愛の行方を見届けにいってきます!