コミック

  • 俺が好きなど嗤わせる 下

俺が好きなど嗤わせる 下

ore ga sukinado warawaseru

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作俺が好きなど嗤わせる 下

梶孝臣
38歳,東都第一銀行本店M&A事業部次長
神谷恵一
38歳,東都第一銀行営業第二部次長

その他の収録作品

  • 中間レポート
  • カバー下・登場人物紹介、小ネタ集、あとがき

あらすじ

神谷の気まぐれから始まった、梶との関係。
けれど、思いがけない執着と誠実さを見せ、
まるで恋人のように振る舞う梶に、
真剣につきあう気のない神谷は戸惑う。
梶の優しさは心地よくも、疎ましくもあった。
ひとりで生きてきた分、簡単には変われない神谷と、
率直に愛情を伝える梶、ふたりの関係の結末は?
エリートバンカー×エリートバンカーのメンズラブ決定版!

作品情報

作品名
俺が好きなど嗤わせる 下
著者
里つばめ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
大洋図書
レーベル
H&C Comics CRAFTシリーズ
発売日
電子発売日
ISBN
9784813032700
4.5

(309)

(205)

萌々

(67)

(28)

中立

(5)

趣味じゃない

(4)

レビュー数
26
得点
1382
評価数
309
平均
4.5 / 5
神率
66.3%

レビュー投稿数26

梶神コンビ最高

里先生のリーマンもので2番目に好きな作品!
基本ビッチ系キャラ苦手なんですが、神谷さんはしごできインテリ系ビッチなので大好きです!

里先生の作品はどれもBL要素だけじゃなくて、お仕事部分のストーリーが本格的。この作品もとってもストーリーに読み応えがあって、かつ攻も受もキャラが魅力的でめちゃくちゃ楽しめます。梶さん短髪バージョンかっこいい!神谷さんは最後の新潟まで追いかけるシーンが男気溢れて最高でした。里先生のスーツメンズ大好きです、眼福♡

この2人の部下、加藤君と松田君のCPシリーズも面白いので両方読んでみて下さい!

0

2人のその後が切実に見たいです‼️

今まで比較的甘いBLが多かったので、このクールな感じが新鮮でした。
2人とも仕事ができる銀行マン、スーツ姿でポケットに手を突っ込んでる姿がもうカッコいい。

梶さん、最初から神谷さんへの気持ちはブレない。男気があり、無愛想だけど優しい。大好き。
神谷さんとの関係は、やはり同期という強いつながりが根底にあって、信頼感が半端ない。
神谷さんがノンケの梶さんへの距離を、少しずつ縮めていく姿がグッときました。
もう少し思いが繋がったあとの2人を見たいです。続編を熱望します。
素敵な作品ででぃた‼️

0

雰囲気がしっとり

スーツ大好きなんですけど、どのコマも素晴らしい絵で「ああァァスーツ!!!!」って思いながら読んでました。
レビュー書いてる今も「スーツがあああああああ」って思ってます。

初の作者様だったんですが、大人の不器用な恋愛をリアリティのあるストーリーで書いてくださってんですね……何回悶えたことか。

 梶さん不器用すぎですね!神谷さんのこと大好きなのに横暴で押し付けがましい態度しか取れず……それで突き通せば神谷さんが振り回されることもなかったろうに、いいところで素直になるんですよね……!
「一緒にいたいいっていえなかった、ごめん」ってもう読んでるこっちは「あああぁぁぁ〜〜〜!?」ですよ神谷さんと一緒に心臓ドッキリしましたよもう。(私はあああしか言えないのか?)

 一方神谷さん、ホントは梶さんに惹かれてますよね最初から。
性格の不一致とかおっしゃってますが、ホントはそれだけじゃないですよね?
男同士だから自分に興奮してくれるかわからない、結婚して子供を作ることはできない、信用第一の銀行ではオープンにできない、、、などなど障壁がたくさんある中、将来自分が辛いからやめておこうみたいなのもあるとは思いますが、それに加えて梶さんが辛くなるような可能性があるなら最初からやめておこうってところもありますよね?
優しいんですね神谷さんんんんん(泣)
神谷さんが梶さんを想って自分を隠すたびこちらは心の臓が掴まれる苦しさですよ
(だがそこが醍醐味)

 最終的に素直になって付き合えるわけなんですが、垣間見るような幸せエッチ……。
本作の雰囲気的にはいい感じの描写です。
が!しかし!私めは正直「ズブズブに快楽に溺れる二人をマジマジと見たい!!」と悶えながら心地よい読後感に浸っております。
見たい、大事にされてる神谷さん見たい。
もう好きに求めまくる梶さん見たい。


とりあえず、2週目じっくり読みが決定ですね、色々回収しながら読むのが楽しみだ。
幸せになってくださいふたりで!!!!

4

下巻の梶さんは可愛い

ハピエンでした。あー良かった。
下巻の梶さんは可愛かったです。
38なのに、恋愛に関する駆け引きが苦手な感じ。
自分からは連絡しないという言葉を律儀に守ったり、我慢しきれずキスしたり。
元々仕事人間で仕事以外の事に手間をかけるのは嫌いなタイプなのかなと思ってます。
そんな梶さんが神谷さんに振り回されて、更にその梶さんに神谷さんが振り回されるという、不思議なサイクルにいる感じです。
神谷さんが、自分が梶さんに惚れているという事実を受け入れる、葛藤しているような瞬間の一つ一つがキュンキュンしました。
美人の恋の苦悩は美しい。
下巻では加藤もたくさん出てきて嬉しい。
梶さんと神谷さんを知った今、また「俺が好きなら跪け」を読んでみようと思います。

表紙裏を読んで、銀行員は金持ちのボンボンが多いのか。でも過酷な職場ですよね。
1度お酒を飲みながらお話を聞いてみたいなと思いました。
神谷さんの元カレの出番なかったですね。もう一度お顔みたいなと思いました。

1

ギャップ萌えに悶えた!好き!神!

お仕事しながら神谷が踏ん切りをつけるまでを追ったお話。セリフもモノローグもなく視線だけで語るシーンがたっぷりで、雰囲気がとても好きでした。絵で魅せる漫画だからこその表現で、こういう作品が読めると嬉しくなっちゃいます。
キャラが二人とも素敵なのは上巻から変わらず。そこにギャップ萌えがプラスされてた気がします。クール神谷の赤面とか、ヒゲボサ梶が短髪にして好きアピールとか。不良に猫みたいなもんで、この二人がやると些細なことでも破壊力が半端ないです!なんか恥ずかしくて悶える笑。
やっと動いた神谷は会わなくなることもあると気付いて…っていう、コロナ禍のカップルの話に被るなあと思いながら読みました。ちょっと変な角度から刺さる…。
ストーリーはちょこちょこ投げっぱなしになってる件は気になりますが、まとまりが綺麗じゃないのも、それはそれでリアルさの演出に一役買ってるのかな。もしくは別作品に描写があるの?この世界線のシリーズもっとたくさん読みたいです。
最後まで萌えまくらせてくれる、素敵な二人のお話でした。

1

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP