• 紙書籍【PR】

表題作ダッシュ!

柔道部後輩・秋本(高1)
柔道部先輩・斎藤(高3)

同時収録作品cheeky 1~3

体育会系大学生 貴ちゃん(20)
魔性系高校生 由郎(17)

その他の収録作品

  • アクセル!
  • アップ!
  • リスタート~斉藤の1日~

あらすじ

「憧れてこの学校にきました!」
「じゃあお前今日からオレの下僕ね」
ファンだった斉藤のいる柔道部にはいった秋本。
しかし待っていたのはパシリな毎日。
でも真面目に部活をしない斉藤にはヒミツがあって!?

作品情報

作品名
ダッシュ!
著者
夏目イサク 
媒体
漫画(コミック)
出版社
オークラ出版
レーベル
アクアコミックス
発売日
ISBN
9784775508053
3.6

(71)

(17)

萌々

(23)

(25)

中立

(4)

趣味じゃない

(2)

レビュー数
18
得点
256
評価数
71
平均
3.6 / 5
神率
23.9%

レビュー投稿数18

表題作だけを堪能したかった!

表題作が3編+番外編、同時収録も3編収録されてます。

表題作が良かっただけに、こっちだけで1冊読みたかった…。
ビッチ無理派なので、同時収録の方の受けが苦手すぎた…。
事情があろうとも、対男女ともに性道徳がゆるい子は無理…。
幼い頃にもらった言葉をずっと大事にしてたなんて純粋で一途っぽいことを言われようが、転がり込んだ従兄弟の家に女を連れ込むような子は無理…。
従兄弟の部活に先輩にキスしたり、粉かけるようなことを言っちゃうのも無理…。

というわけで、無理だった同時収録についてはこの辺で終わらせて。

良かったです、表題作。
柔道で憧れの2個上の先輩を追って高校に入学。
再会した憧れの君は、パシらせるわ、練習には出ないわ、とんでもない暴君だったわけですが、悲しい事情があったんですね。
すごくつらい出来事だったはずなのに前向きで強い姿を見たら、そりゃあ惚れてしまいますよ、そうですよ。
終始振り回されてた後輩くんでしたが、描き下ろしで「実はすごくモテる!」という事実が露呈して、先輩をやきもきさせられたのも楽しかったです。
完全主従ではなくて、飴を多めにあげつつも追わせるスタイルを貫いてほしい、微笑ましい2人でした。

だけどやっぱり同時収録の受けは愛せない…。

0

憧れが恋に変わるまで。LikeかLoveか?なんて悩むことすら青春だ!

イサク先生の手にかかれば、汗臭い筈の柔道部にもめちゃくちゃ可愛い(強いけど)先輩が‼︎ その強さに憧れて入部した秋本は、先輩の素顔に触れる度に憧れ以上の感情を抱くように…。それはもちろん、劣情をも伴うようで。この気持ちがLike なのか、Loveなのか?なんて、悩んでるところなんて、思春期ならではの可愛いらしさで、男同士って事よりも、そっちねっていう。イサク先生の高校生は劣情を抱いていても可愛いとしか言いようが無い。今、連載中の「花恋つらね」を読んでいるとこだけど、その高校生同士の恋もやっぱり可愛くて。この作品はずっと昔のものだけど、絵といい、その可愛いらしさといい、イサク先生らしさが変わらずキラキラしていて、全くと言っていいほど旧さを感じさせない。「受け」である斎藤先輩の体育会系らしい男らしさにも清々しいものがあって、さすがに描き下ろしでは、ちょっとだけ嫉妬する様なところも描かれるけれども。終始、その清々しさは変わらない。ワンコ攻め著しい秋本に迫られる様になるまでは、フツーに女の子にモテそうなんだが、そんなところは描かれてはいない。社会に出たら2歳の差なんて、大したことないのに、この時期の差ってとても大きくて。(卒業しちゃうからね。)そういうのも思春期あるあるだぁーって、ホッコリしちゃった。
なので、同時収録の「cheeky」の寂しい感じとは対照的。主役の二人よりトラオが気になるよ、私は。

0

お前は黙って俺に着いて来い!(受けのセリフ

久しぶりの夏目イサク作品再読。
ほんとこの先生の作品はハズレが無い!
重くもなく軽くもなく本当に丁度良い塩梅のストーリー。
3度目辺りのBL熱再燃の時期に出会った作家さんでずっとお世話になってますw
この漫画はもう12年も前の作品なのですね…
今読んでも時代をまったく感じさせない絵柄・ストーリーです・

柔道部の先輩×後輩のお話です。
攻めの秋本君は親に無理やりやらされていた柔道で、中2の時にとある試合に行ったのですが、その時に自分よりもデカい相手を物ともせずに倒していった、受けの斎藤さんに憧れ(この時点では、漢惚れって感じ)します。
そして斎藤さんのいる高校に入学し、柔道部に入ったもの肝心の斎藤さんはサボってばかり…そして秋本君は斎藤さんのパシリ…。
そんな所からお話が始まります。
秋本君の忠犬攻め、斎藤さんの漢前受け、すごく最高でした。

1

柔道部、先輩後輩

夏目イサクさんファンブックを読んでいて持っている作品を読みなおししたくなり、レビューしてみました。

同じ高校生柔道部の後輩攻めと先輩受けです。

青春でほんわかした雰囲気ではありますが、先輩の斎藤は怪我をしてリハビリ中という少し重たい背景もあります。

後輩の秋本が斎藤のことが本当に好きなんだな、と伝わってきます。
斎藤の男前さも素敵です。

最後の方で、秋本は知らないところで結構モテていて、女子の告白を冷たい表情で断っている秋本を見た斎藤がちょっと焦って嫉妬してることろに萌えました。

4

さくっと萌えるBL漫画

こういう、若干少年漫画っぽい絵柄は好みです♪
キュンキュン萌えるけど、結構笑えるほんわかしたシーンが多めです^^
表題作は柔道部のスポコンまっしぐら。
受けの先輩が、攻めのワンコ後輩を翻弄します!
スポーツが関わるBLだと、やけにそっちの描写が詳しかったり、あるいは単なる舞台設定で全然関わってなかったり、というものもありますが、この作品はバランスがよかったですね。
欲情する受けの苦悩もギャグが混じってて、読後感がすっきりする感じです。
登場人物が結構二人の関係に肯定的なのもグッド。

表題作に加えてもう一つお話が入っています。
こちらは遊び人美少年高校生に成長してしまった受け従弟が、若干ダサくなってしまったバスケスポーツマンの攻めを振り回しまくります。
あんまりハーレム従えてる受けとか好きじゃないんですけど、全体的にほのぼのしていたためか、とても楽しく読むことができました♪

満足できる一冊でしたが、個人的には表題作の方をもう少し掘り下げてほしかった気もします。
もっとうじうじ悩む描写がほしかったかもww

さくっと萌えるBL漫画?を求めている人にお勧めです。

3

切なく甘い。

柔道?と思ってしまいましたが
とても面白かったです

柔道の試合で圧倒的な強さで勝負をする
その姿に憧れ同じ高校に入学し
下僕認定をうける
憧れから恋愛感情にかわっていく
後輩が大柄でごっつい黒髪短髪
先輩は猫目系統な黒髪くん

夏目さんの描く男子は黒髪が似合います

終始微笑ましく読み進めることはできるのですが
先輩が大きな怪我をし手術跡も痛々しく
リハビリを続けている
胸熱ではありますが、憧れていた先輩ならば
怪我をしたことくらい、なぜ知らないのか?
と大きな疑問を消化しきれなかったのですが

まっすぐな思いと、弱さを見せずがんばっている姿
甘々じゃないけどキュウンとなる
かわいい話でした

主将がめっちゃ良い味だしてます
そっちもかなり気になりました

5

爽やか高校生部活モノ

ザ・青春!後輩が先輩に迫るパターンです。
割とあるパターンですが、
結構楽しく読めました。
なんと言ってもあっさり系の絵が好きなので、夏目さんの絵がツボのようです。
しかも割と体のパースとかきちんとしてて、安心して(?)見れる絵というか。
私、多分BL系は少女マンガっぽい絵では読みたくない、ということに最近気がつきました。
BL系の絵柄に求めているものは、
・リアル系
・少年漫画系
・耽美系
・花ゆめっぽいあっさり系
だということが判明。
この分類で行くと夏目さんは少年漫画系に入るかな・・・?

あっさりしょうゆ系の絵のおかげで、
柔道部という、間違いなくムサい絵面になるであろうコマも、
そんなにムサく感じないからあら不思議。
ムサイのが苦手な方でも大丈夫だと思うので、まだ読まれていない方は是非。

5

ピュア

柔道が舞台です。
先輩にあこがれる男子。
勝手に先輩をヒーローにしちゃっている所ありますね。
いいですねえ。
部活やっている子は皆そんな感じでしょう。
女子同士もそういうことありますから。
強さと男らしさと優しさ。
人って尊敬からどんどん愛情足していく時あるもんね。
いつのまにか恋に落ちてしまった。
青春です。
全体的にピュアな作品だと思いました。
学生だからすれていない。まっすぐな2人です。
あせらずゆっくり進めばいいよ!

2

ワンコと女王様

学園ものです。
ヘタレてないワンコ(受けにだけは若干ヘタレ気味)と、女王様コンビ。しかも年下攻めとくれば、私のツボど真ん中です。
コミカルだけどストーリーがきっちりあって、実に夏目イサクさんらしいステキな作品だなァと思いました。
キャラが本当に魅力的なんですよね。
偉そうにしてた受けが真っ赤になる瞬間とか、ワンコな攻めがひたすらぐるぐるワンワンしてるところとか、上手いなァと思います。

難をいうと、これは個人的な趣味の問題なんですが、周囲の人間が、明るくナチュラルに男を恋愛対象として受け入れることができるのが残念でした。もうちょい男同士は無理!って部分があったほうが私好みなもんで。

3

男気たっぷり

2つの作品入り。

受けの先輩がめちゃくちゃ男気有り!
強気受け大好きな私としては、たまりませんでした^^

あこがれのはずがどんどん先輩への思いが
違うものに変わって行って戸惑っている後輩くん。
戸惑いつつも、先輩が仲間と仲良くしていると
ちょっと嫉妬してみたり。
こんなところが、とってもかわいい~~^^。

夏目イサクさんの、笑わせつつも
キュンキュン来る感じが
ストーリーの中に詰まっていて、
とっても楽しめた作品です。

2

男前受けたまりません

「ダッシュ」と「cheeky」の二つのお話が収録されてます。
どちらのお話も大好きなんですが、印象深いのはやっぱり「ダッシュ」の年上男前受けの斉藤先輩♥。
この受けに一途なワンコの年下の後輩。私のドツボにハマるカップリングだということを再発見しました(笑)。
体育会系というのも、男前受けとワンコ攻めの魅力UPに効いている気がします。
夏目先生のコミカルさも堪能できて大満足です。

「cheeky」は従兄弟同士で10年の時を経た再会モノです。
昔は自分に懐いてすごく可愛かったのに、今は・・・という設定です。
受けがフラフラして放っておけないと攻めが思う気持ち、私も読んでいくうちにそう思いました。

3

やっぱイサクさんいいな~。

「ダッシュ」
柔道部後輩×先輩
先輩に憧れて柔道部に入った秋本。
憧れの先輩・斉藤からは下僕扱いされる毎日。
いつものらりくらりと部活をかわしているような斉藤。
そんな斉藤には秘密があって…。

憧れだと思っていた気持ちがどんどん育ってって。
まあ、最初にキスしたのは斉藤の方ですが。
それ自体には何の意味もなくて。
でも、後から考えると意味なくそういうことできるっていうのはやっぱり好意があるからなのかな、とか。
本編ではそれなりの好意はありつつも秋本に流されたかなーって感じがしないでもなかったですが、その後のお話でちゃんと好きなのがよくわかったので良かったですv
お気に入りは「好きにしろよ」って言った後の斉藤の赤面具合!
自分で言っといて恥ずかしくなってるところがかなり好きですv

「cheeky」
イトコ同士
大学生の大山のところに転がり込んできたのは年下のイトコ・由郎。
由郎は昔、大山が言った言葉を信じてやって来たのだが、何かとだらしなく。
けれど、由郎なりに一生懸命で…。

ぐるぐるというかふらふらというか。
最初のうちは本当にイトコとしての感情だけなのかなーと思っていたのですが。
由郎はほかに恋人とかもいたわけだし。
でも、大山のところに来てからはどこか大山の様子を窺ってるようにも見えて。
ノリは軽くてすぐえっちに持ち込もうとするようなところもあるけれど、どこか憎めないのがこの子の愛されるところなんだろうな。

2

カッコイイ

夏目イサク先生の作品好き☆
この先輩カッコイイな(*^_^*)
あこがれの先輩と同じ柔道部に入ってでも
その先輩はさぼってばっかりで秋元はがっかりしていたけど
サボってるのには理由があって・・・
やっぱり秋元は斎藤が好きで(*^_^*)
しかも好きの理由があれなんでね(>_<)
襲いかけたり(>_<)キャー!!
初Hは屋上ですね!
ノリだろ?ノリでHしてるだろ?
なんて思ってしまいましたがうーーんおもしろかった。
表紙の絵があまり好きではなくて買うのを渋っていましたが
買ってよかった。
表紙より斎藤が全然カッコいかった(*^_^*)
秋元はそのままなんか熱血なかんじだったけど!!
もう一つのお話は幼なじみのおはなしなんんだけど
いまいちでした。
斎藤と秋元のお話はめちゃくちゃ面白かったです(*^_^*)

2

久しぶりに夏目先生の本が読みたくなった

親に無理矢理通わされていた柔道教室。中学で止めようと思っていた。しかし、最後の試合で見た、選手のカッコよさに憧れて、その先輩の居る高校に進学を決めた。
入学早々、「憧れて」「パシリ」な展開。


うん。
先輩は、半年前事故で、半身が今まだ動かない~という話らしいです。柔道部でもリハビリ中。
そんな先輩への想いは、憧れから、好きに変わっていって!?
そんな話かな。


そもそも、筋書きの「ワンコ後輩×男前先輩」というフレーズにノックアウトですよ。ワンコな後輩攻だけに飽き足らず、受は男前ですよ!?
萌えの二重奏ですよ
男前受って!Σ(」゜ロ゜)」おぉ(。ロ。)おぉ・・・素敵スギマス。

キャラクターも、皆まっすぐで好きですね。うん。
ワンコキャラってやっぱりまっすぐじゃないですか。甘えまくりじゃないですか。尻尾振ってるな~って感じじゃないですか!!
「なでなでしてほしいワン」って感じじゃないですか!!
(あくまでも個人的見解W)

日に日に好きなっていく気持ちに気づいて動揺しているそぶりが面白いです。毎夜いやらしい先輩の夢を見てしまい、先輩を避け始めてるところも好きです。アハハッハハ。こういうベタベタな反応好き。

先輩も男前受との名のとおり。イイです。
男前・・というにはちょっとカワイスギルかな~という点はあったりしますが。
というか、この先輩が、ワンコにチューを仕掛けるシーンが好きです。
普段クールっていうか・・・う~~ん。そういう事するわけないだろ!って感じなのに、ふとした瞬間に甘い顔をするとか。
え?先輩??みたいな一面がもぅキュンです。

なんだろうね、エロじゃなくて、最近“ちゅー”萌えが激しいです。
ツンデレな受からのちゅーが見たいな。

というわけで、納得な1冊でした。ウン。面白い。
なんていうかな、こういうポワンとした感じの作風は好きです。好感触。結構どんな人にも受け入れられる系じゃないかな~と私は思いました。
表紙の絵があんまり・・・ピンとクル感じじゃなかったんですが、中の絵は綺麗です。正直、表紙があんまりタイプじゃないから購入をためらってた感じだったんですが、一度読んでから見れば、コレはコレでイイじゃない☆素敵じゃない♪♪みたいなw
げんきんなもんだ( ̄▽ ̄)/

3

ダッシュ!レビュー。

表題作は掲載していた雑誌が廃刊になって、発行がどうなる事かと不安だった作品です。無事に単行本化されて良かったー!

「ダッシュ」は、スポコン柔道部高校生の話。ワンコ後輩×男前先輩です。敬愛の心が、いつの間にか恋愛感情になる。そういう話です。

物凄く強い斉藤、彼の強さと笑顔に憧れて斎藤と同じ高校に入学した秋本。しかし入部してみると斎藤は練習をサボってばかりで、「オレの憧れの人だったのに!」と今の斎藤のフラフラ加減に苛立つ攻。好きで、大好きで、憧れている弱みから彼のパシリに甘んじています。

しかし斉藤(受で男前先輩)のサボリには実は隠された理由があった。その理由を知ってからは次第に打ち解けていき、先輩に対して憧れ以上の感情を抱き始めるストーリー。

一生懸命で体育会系な青春という感じです。
斎藤曰く勇者の印=古傷。ケガをして、思い通りに体が動かなくなって、負けまくって、今までが強かった分斎藤の情けなさとショックは強かっただろうなぁと思います。普段とても明るくて、そんな影のある部分は見せなかったのに。
辛いとか、痛いとか、悔しいとか、愚痴っても治らねーんだよって悔しさで泣く斎藤はカッコ良かった。甘えたって、現状が変わるワケじゃないんだ。ぐっと胸をつかんでくる、展開がとても上手で惹き込まれました。斎藤に。

性格がどちらも真っ直ぐなので、読んでいてとても清々しいCPです。
「だまって俺について来い!」受の斎藤先輩は凛々しくてカッコ良くて、モノの考え方もスパッとしてて惚れます。
「やっぱりこの人すげえよ」と、攻が何度も受に惚れ直して尊敬しているこの距離感が良い。

二作目は「cheeky」、イトコ同士の話で大学生×高校生の再会モノ。
久しぶりに再会したイトコの由郎は昔は可愛かったのに、やたらと生意気になっていた。超小悪魔。
しかし自分が昔に約束した「絶対味方だから」という言葉を信じ続け自分を頼ってきた由郎の不器用な一途さに、大学生常識人な攻が振り回されるストーリーです。
でも…あれ?ラストの描写…ま、まさかリバ有なのか?想像を膨らませるチラリズム描写に心乱されました。彼氏シャツ1枚だけ着て誘う…流石小悪魔!

全体的に青春、一生懸命、一途、清々しい作品ばかりです。ピュア好きさんにオススメ!

1

斉藤先輩かっこいー

イサクさんの初期の絵柄が少女漫画よりは少年漫画系で、あっさりしていて、柔道部のスポコンで爽やかな話にはぴったりでした。

何が言いたいって一番言いたいのは、斉藤先輩(受け)が超カッコいいってことです!!

ヘタレわんこ後輩攻め×俺様男前先輩。
たまらんわ~(笑)

個人的には斉藤、かなり理想的な受け。
よく俺様な受けを「女王様受け」とか言いますけど、とんでもない!

王様ですよ!

実に男らしい!



憧れの斉藤がいる学校に入学した秋本だったが、現実の斉藤は秋本をいきなりの下僕宣言。

憧れてたから逆らえないけど、斉藤はあんなに強かった柔道の練習にも出てこないし、秋本は斉藤に不満をつのらせるが、斉藤には秘密があった…という話です。

秋本の斉藤へのLikeからLoveへの変遷がとても良かったです。


秋本に「ごめんな、ヒーロー像壊しちまって」と謝る斉藤のカッコ良さも好きだ。
斉藤は柔道がめちゃくちゃ好きだから、悔しい想いも悲しい想いもたくさん抱えてて、それでも人前では笑ってみせる男気。

秋本は結局、斉藤よりも人間的に未熟なのですよね。

そりゃあ成長期の二歳差は大きいだろう。(身体的にではなくて)




同時収録のcheekyのCPが好みじゃないので評価は萌えで。

1

受けが男前w

高校生。柔道部の後輩×先輩。
攻めの秋本は受け・斉藤に憧れて柔道部に入ったため、斉藤大好きなわんこ後輩でしたw
好き(ラブ)と自覚してから、斉藤でエロい妄想しちゃってるのに笑いましたw
斉藤と仲の良い先輩に嫉妬しちゃって、空回りしたり。
一生懸命な攻めでしたw
好きだ好きだと抱きしめる年下わんこ可愛いよ(*´д`*)

斉藤は男前受け!
秋本が斉藤とのエロい夢見て斉藤を避けるようになるのですが「てめぇなんで来ねーんだ!」と秋本を捕獲w
決して「俺なんで避けられてるんだろ…」などと悩んだりしませんw
勉強のときだけ眼鏡かけてるのがちょっと好きですw

でもエチのときは色っぽかったです斉藤さんw
最後の「おまえは黙っておれについて来い!」ってセリフが男前すぎます(笑)

『cheeky』
こちらの話は従兄弟同士でヘタレ攻め(年上)×魔性受け(年下)。
この受けが結構好きですねw攻めの寝込みを襲おうとしたり、魔性だ…w
3話あったんで表題作とともに楽しめました!

2

わん。

男前・斉藤先輩の試合を見て憧れて、同じ高校の柔道部に入ったワンコ・秋本。
しかし高校では全然練習しない斉藤に、真面目な秋本はモンモンしてきます。ここでまっすぐ感情をだしてくる秋本がかっこいい!
斉藤が部活に出ないのは、怪我をしているからであると知った秋本は罪悪感でいっぱいになります。斉藤もヒーロー像壊してごめんな、と謝ります。ここでまた一段と斉藤がカッコよく見えます!

こんな感じで、最初は秋本⇒斉藤の片思いなんですが、だんだん斉藤もライクからラブへと気持ちが変化していくお話です。
ワンコ・秋本のほうが背が高いし、力もあります。それゆえ「つっぱしるととまらない犬」というのも魅力のひとつでしょう。
巻末の書き下ろし、斉藤の男前誘い受けもいいです。



もう一つ収録されている「cheeky」シリーズ。温和な年上(貴ちゃん)×魅力あふれる年下(由郎)
昔はよく泣く、カワイイいとこ。そんな十年ぶりに再会した年下のいとこが、男も女も翻弄する立派な高校生になっていました。
アノ手コノ手で貴ちゃんを誘う由郎。どうしたらいいかわからないけど、男同士はマズイだろ…と断固拒否。最後は貴ちゃんの理性がプッツンして…と思いきや由郎のほうが一枚、二枚も上手でした。そんな流れです。



「ダッシュ!」シリーズは、「神」なんです。
個人的な感想ですが、「cheeky」シリーズの、男にも女にも股のゆるい由郎があんまり好きになれなくて…(下品な表現だ…)。由郎がそこまでイイ男か?と疑問を持ち始めてしまい…。
総合的に「萌」とさせていただきました。

2

この作品が収納されている本棚

マンスリーレビューランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP