特典付
色々な人にぜひ読んで欲しい!
ホイップちゃんは諦めたくても諦められない恋、植木さんは触れたことのない世界での恋。という感じがしました。
私は女装BLが苦手、ちょっと受け付けていないところがあったのですが、この作品は私の中の女装という概念を(いい意味で)大きく変えてくれました。
きはら先生の柔らかく優しい絵柄、優しくも厳しい社会のあり方をメインキャラクター2人の視点から楽しむことができました。
わがままを言うと2人とも社会人だから、もう少しエロ要素があってもよかったかなと思いました。
でも、2人の気持ちが通い合ってからのエロシーンはとてもよかったので、続編があればそこで期待したいです!
BLなのですが、ゲイやノンケの絡んだジェンダー問題がテーマであったようにも思います。恋愛の切なさだけでない、ゲイとして?女装家として?アイデンティティをさまようような心情の描写に心打たれました。
【ホイップはゲイバーで女装して働くゲイ。顔も知らない不眠症のリーマンと夜中に愚痴通話をするのが楽しみだった。ある日、そのリーマンがホイップの店に現れて…】
男のままの姿が本物なのか?女装した彼が本当なのか?私はそこに違いがあるとは思いませんでした。どちらも本物の彼であり、本当の彼だからです。本当の君が見たいというのは、もう一方の彼を否定しているようで、なんだか悲しくなりましたね…。気持ちは分かるんですが、両方の君を見たいと言ってあげてほしかったな。
そんなノンケの悪気ないセリフや、恋愛においてノンケとゲイを区別することの違和感がにじむように描写されていて、ときめきよりも切なさが多かったです。最終的な受け攻めは理想どおりで良かったけど(笑)
デビュー作『一途な犬は諦めない』のスピンオフ作品。前作が面白かったのと、試し読みで攻めの素顔と、受けの登場シーンが「カッッッッコよ!!!」とシビレたので読んでみました。
物語前半、2人が出会って少し揉めて仲直りするところまでは、すごくワクワクして読んでいたのですが、その後自分の中で萌えが少々失速していきました。
なぜだろうと考えたら、自分は女装男子にはあまり萌えないのかな、と思いました。女装デートシーンが多かったので。せっかく素顔がイケメンなので、それをもっと堪能したかったw
それからノンケ受けの凌さんが、時々無意識に攻めの千歳に傷つけることを言ってしまうんだけど、後半千歳に「無理して偽って(いる)」と言う場面、こんなこと言う人ヤダな、とか思ってしまった。千歳が可哀想で…。
でも千歳が凌さんに片想いして、いろんな表情見せるのはとても可愛かったです。
ノンケに恋して不安になりつつも期待しちゃって、恋に振り回されている感じが、切なくも愛おしかった。うんうん片想いってこんな感じだよね、と共感しました。
凌さんが、年上リーマンなのに千歳に恋して赤面して可愛い顔になっちゃうところも、なかなかよかったです。
最後は女装でない千歳のかっこよさを見られてよかった!年下で、女装してて、片想いに悶々としていた千歳がタチとして攻める、というのにかなり萌えました。
一番最後、ドラァグクイーン姿の千歳もカッコよかった!
書き下ろしの女装でのエッチも、短いながら大変良きでした♡
「一途な犬は諦めない」に出てきた世田と翔吾が少し登場します。このCPが大好きで読む前から楽しみにしてたのですが、絵が変わったというか、顔が違うというか、少し絵崩れしているような…。翔吾はもっと男前だったのに!と思って、それは少し残念でした…。(とはいえ翔吾のファインプレーはナイス!)
色々書きましたが、全体通して良いお話だったので、前作がお好きな方や、試し読みでピンときた方は、ぜひ読んでいただきたい良作でした。(前作を読んでいなくても楽しめる内容です)
紙本 修正は白抜き、または薄いトーン
スピンオフと知らずに読んだのですが面白かったです。
ホイップの女装姿は微妙だしこの漫画大丈夫なのかな、と思ったけれど心の距離が近付くまでを丁寧に描いていてTHEオンブルー作品だなと思いました。
最近はこういう作品も減りましたが。
サブカップルの方にも興味が出てきたので、以前の話にも遡ってみようと思います。
言葉を大事に使ってる物語でした。
絵がよりきれいになり、透明度が増したような気がします。
「一途な犬は諦めない」収録スピンオフ「対岸の犬を呼んで」のちょい役だったホイップちゃんが主役。
ホイップちゃんという名前がかわいいです。つい美味しそうだなと思ってしまいますがw
ホイップちゃんは見た目も性格もかわいいけど、男らしさもあって。でも粗野ではないところが好感持てます。
相手役の凌は紳士的なんだけど気弱なところがあり。
部下になめられていたのを、ホイップの影響があって初めて叱れたといい変化があったので、キリッとした所が見られると思ったら逆でしたw
あんなに情けなく泣いちゃうとは。
ま、その分千歳が男前だということなんでしょうけれども。
過程としては、惹かれ合っているのはわかるけど、すれ違いや、それぞれのぐずぐずが長いなぁと思いました。
世田たちが相変わらずやいやい言い合いながらも順調そうでよかったです。
島崎たちも一瞬出てきてラブラブでうれしかったです。