• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作ロング・エンゲージ

鳴町 了
28歳,商社勤務
久瀬 了
28歳,フリーランスの美容師

その他の収録作品

  • ホリデイ・シーズン
  • バカンスのお土産

あらすじ

久瀬には長い付き合いの“友人”がいる。体の相性はすこぶるよく、彼・鳴町が自分にベタ惚れなのを知りながら、都合のいい関係を続けていたけれど……? フォーエバー・ロマンス♡

作品情報

作品名
ロング・エンゲージ
著者
安西リカ 
イラスト
緒花 
媒体
小説
出版社
新書館
レーベル
ディアプラス文庫
発売日
電子発売日
ISBN
9784403525759
4.1

(100)

(42)

萌々

(33)

(20)

中立

(3)

趣味じゃない

(2)

レビュー数
16
得点
405
評価数
100
平均
4.1 / 5
神率
42%

レビュー投稿数16

全力一途な攻め様、よきです(≧∇≦)

hontoさんにて限定特典がつくと知って、じっと我慢で電子発売を待ってました。
紙はコミカル、電子はしっとり、みたいなSNSを見かけたので、これは電子で買わねば!と٩(ˊᗜˋ*)و♪

先生の10周年の記念雑誌にて掲載されていたこちらのお話。

バイで女の子も大好き、でも男は鳴町だけ。
人生なるようになるさ、みたいなフラフラとした感じの美容師の久瀬。
最初、こんなケセラセラな久瀬の事を好きになれるかなぁ、せっかく10周年の記念のお話だけどなぁ。
なんて、少々不安に思いながら読み進めたのですが、自分のダメさに気付いた久瀬が変わろうとする姿がはなまるでした(*^^*)

一方、攻め様の鳴町。
高校の同級生として知り合って以来、ずーっと久瀬一筋。
脇目も振らず、ただただ全力で久瀬を好きでいる健気な一途さですよ。

いい加減ともいえる久瀬の考え方だけど、見方を変えたら、自由で軽やかで、そんな久瀬が好きな鳴町。

そんな2人がセフレから結婚に至るまでを、にまにまと楽しく読ませて頂きました。


安西先生って、雑誌掲載時が受け様視点なら文庫化の書き下ろしは攻め様時点って構成が多かったので、今回もそうだと思ってたら、こちらはの書き下ろしは変わらず久瀬視点だったので、ちょっぴり残念。

結婚して1年後に帰国した時のお話。
気遣いながらも自分の気持をきちんと言葉にする久瀬が成長してるなぁ。
とってもいい関係性の2人に落ち着いてるな、としみじみ思ったのでした。


イラストは緖花先生。
表紙から美しいですね〜。目の保養になります♡

9

一途な攻め

とても良かった。
楽天的で遊び人な受けと真面目で硬派な攻め。高校生の時に自分はバイかも?と気付いた受けの前におあつらえ向きに自分に惚れてる攻めが現れる。じゃあ試してみようと軽い気持ちで関係を持って、気がついたら10年。

攻めが健気で一途で良かった。高校生の頃に筋肉を褒められたことを今も大切にしていてジム通いを欠かさなかったり、結婚写真に感激して等身大に引き伸ばして飾ったり可愛い。

一方受けは攻めの成長と比べて自分の変わらなさに焦り始める。初心でおぼこかった攻めはそつのない立派な社会人になっていて、でも自分はだらしなくて見てくればっかりの暮らし。ここからの受けの巻き返しが良かった。

2人が結婚してからのエピソードも良かった。だって結婚してるんだから、配偶者なんだからと、結婚したからこそ踏み込める領域があるよねと実感させられる。独身主義だった受けが事ある毎に結婚して良かったと実感しているのも良い。攻めの家族との関わりの着地点も良かった。

6

遊び人受けだけど意外と純粋

遊び人の受け(しかも女の影あり)
ということで、買ってはいたものの中々
手が出せなかった今作ですが、
安西先生熱が高まり思い切って読んでみました。
いや〜〜今作もめちゃくちゃ良かったです!

今作を読んで、
安西先生作品が好きな理由の一つに
主人公の人間的な成長というものが
描かれているのが大きいのかなぁと思いました。

今作でも受けか久瀬君が鳴町に愛想尽かされた
のではないかと勘違いし、
自分の生活態度や仕事に対する意識を改める
シーンがあるのですが、こちらが個人的に
グッと来ました。
だけど久瀬の根本にある自由な性格は
変わっておらず、鳴町と結婚しタイに行くとすぐ決断するシーンもすごく良かったです。

攻めの鳴町がとにかく久瀬一筋なのがいいですね。
執着とかではなく、本当に純粋に
久瀬の事だけを思っていて、会話の節々に
溢れる思いにキュンキュンしました。

超おすすめです!

4

読後の幸福感最高!

最初はチャラくて仕事にプライドない久瀬に共感できなくて鳴町の一途さが不思議だった。だけど人生に彩りを添えてくれた人って考えると納得、そんな人中々出会えないし。
同居は良いきっかけだった、そこから久瀬が鳴町の存在の大きさに気づいて変われたし。互いに人生に良い影響を与えてるのすごい。
久瀬は悩んだ分、鳴町のプロポーズ嬉しかったよね〜鳴町は尚の事。
2人の新婚生活は甘々。そこへ絶縁してた鳴町兄が連絡してきますがこの時の久瀬の対応に拍手。鳴町の気持ちを第一に動いててこれは鳴町も惚れ直すよね。
最初は気持ちに圧倒的な差があった2人だけど差が無くなってお互い大好きなのが伝わってきて嬉しくなりました。
イラストも表紙が秀逸。楽しく清々しい気持ちになる作品でした。

4

真面目一途攻めの想いにグッとくること間違いなし

はぁ〜〜良かった……読後の幸福感に包まれ、ちょっとニヤニヤしながらレビューを書いています。

クソ真面目一途攻め×楽天的で誘われれば誰とでも…のバイ受けのストーリー。

高校時代に一世一代の告白をしてなんとか体の関係に持ち込み、そこから10年以上!!も一途に久瀬を想い続けている鳴町。なんでだろう、こう書いてるだけで何かグッとこみ上げてきちゃう…良かったね鳴町、本当によく頑張って追いかけたなぁ、という感じです。

受けの久瀬も、すごくいいキャラをしているんですよね。フワフワしているようでいて、鳴町とした「別の男とは寝ない」という約束はきちんと守ってる。「まぁ女の子とは寝ちゃうんですけど…)
楽観的でなあんも考えてないように見えて、実はそうじゃない。ちゃんと地に片足は付いてる(決して両足ではないんですが笑)。

久瀬は手の怪我をきっかけに自分を見つめ直し、鳴町に飽きられてきているのでは…!?と危機感を抱き、色々と頑張る(←雑ですみません;)んですね。
本当にただ軽いだけの人間だったらそんな風に自省することもないと思うし、鳴町が話したがらない家族についても、自分は知りたいと思っている、今は話してくれなくても、ただその事実を知っていて欲しいんだ、という言葉は出てこないはず。見た目も中身もまぁ軽いけど、好青年なんです笑

電子では書き下ろしの後の掌編が、攻めの鳴町視点のストーリーでした。
もうこれを読むと、鳴町が久瀬に飽きるなんてこと絶対ないなって分かってしまい、ニヤニヤと萌えが止まらなくなりますご馳走様です!!

自分が久瀬を好きなことは揺るがない。だから逆に、自分が久瀬から同じように「好き」という気持ちを返してもらおうなんて思っていなかったんですね。。切ないよ〜泣けるよ〜本当に本当に追いかけ続けて振り向かせせることができて良かったね!!と、脳内で滝のような涙を流しました。

また、何度も読み返したい小説ストックが増えて幸せです◎
これからの寒い季節に、ポカポカ心が温まるストーリーに触れたい方にぜひぜひおすすめの一作です。

3

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP