小説

  • 再召喚勇者は年下騎士の執愛から逃げられない

再召喚勇者は年下騎士の執愛から逃げられない

saishoukanyuusha ha toshishita kishi no shitsuai kara nigerarenai

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作再召喚勇者は年下騎士の執愛から逃げられない

ギルバート・クロムウェル
英雄の息子と呼ばれる王国騎士団員,24歳
牧野透弥
かつて魔王を討伐した元勇者の日本人,26歳

その他の収録作品

  • あとがき

あらすじ

十年前、冒険も恋も終わったはずなのに――。 社会人四年目の牧野透弥は、親代わりの優しい祖父母を大学生のころに亡くして以来、同性愛者であり内向的な性格も相まって、恋愛せず波風立てない日々を過ごしている。実は透弥は別世界のネスティニア王国に勇者として召喚され、魔王を倒したことがある。当時まだ十六歳だった透弥は、ともに魔王を討伐した剣士・アーロンに恋心を抱いていた。初恋だったが、自分の性的志向が他人と違うことも知り、想いは秘めたまま元の世界へ帰還した。 しかしある日、透弥はネスティニア王国に再び召喚される。倒したはずの魔王が復活した兆候があり、もう一度勇者に倒してほしいらしい。なんとこの世界は前の召喚から二十六年経っており、王国で透弥が伝説の勇者と語り継がれる一方、アーロンは結婚し、爵位を得て剣士としての前線を退いていたのだ。さらに今回の討伐パーティとして紹介されたのは、アーロンによく似た彼の息子で問題児の王国騎士・ギルバート。腕は立つが厳めしい性格故に良くない噂も多く、他の仲間との衝突も絶えないが、透弥はギルバートが旅の中で見せる素顔を知っていくうちに、彼の本当の姿が見えてきて――?

作品情報

作品名
再召喚勇者は年下騎士の執愛から逃げられない
著者
村崎樹 
イラスト
秋吉しま 
媒体
小説
出版社
幻冬舎コミックス
レーベル
リンクスロマンス
発売日
電子発売日
ISBN
9784344853133
3.6

(40)

(7)

萌々

(17)

(12)

中立

(1)

趣味じゃない

(3)

レビュー数
10
得点
140
評価数
40
平均
3.6 / 5
神率
17.5%

レビュー投稿数10

ツンツン男子の溺愛変化は心の健康維持装置

村崎先生の文体萌えで作家買い。今回は〝再召喚〟モノ!
攻め様が中々のツンツン男子で〝ツンデレ攻めスキー〟の性癖を擽る良きキャラクターでした♡

〝再召喚モノ〟ならではな『過去の栄光の面影がなく、草臥れた大人になった元勇者』の設定が活きていて、かつて国を救った勇者とは思えない程、人の顔色を伺う八方美人な透弥にイライラを募らせていくギルバート。
幼い頃から勇者に憧れていたギルバートは「正直、ガッカリした」と透弥を冷たく突き放し、2人の距離感は絶望的

初期ギルバート、めちゃくちゃ塩対応です……
歩み寄ろうとする透弥を猛犬の如く威嚇しまくり。
ただ、ツンツン描写が多ければ多い程、後の溺愛変化が美味しくなるってモンですよね!
棘のある言い方で透弥を牽制しつつも、なんだかんだ近くで見守る素直じゃ無い感じ…堪らん

そして、過去のトラウマから人に嫌われる事を恐れ、自分の本音を隠してしまう八方美人な透弥。
恐らく、正義感が強くて真っ直ぐな性格の持ち主なんだろうなぁ…と。それ故に「ウザい」と思われてしまうタイプで、諦めたような切ない心境に胸が締め付けられました。

幼い頃より他人の悪意に晒され、卑屈で人間不信気味なギルバートと、〝空気を読む〟処世術で傷つかないよう一歩引いてきた透弥。
性質も性格も正反対の2人ですが、不器用で何処か生きづらそうで…そんな2人の欠点とも言える部分を、ゆっくり補い合う様子が丁寧に描かれていて、関係変化にキュンキュン悶えました!

萌え所満載でBLとして楽しめるのは勿論のこと、再召喚ファンタジーとしても読み応え抜群◎
思いの外、魔王復活の理由が切なくて終盤ボロボロ泣いてしまった……

ただ、タイトルの『執愛』は少し違うかな……と。
透弥の初恋相手である自分の父親に嫉妬して、感情を乱すギルバートをもっと堪能したかったのが正直なところ。
もうちょい、ギルバートには感情グチャグチャの監禁レベルで執着して欲しかったです!笑

7

ギルバートが特に最高!

人生は選択と決断のフローチャート?

まさかの再召喚もの。でもとっても読みやすくて面白くてどのエピソードも大切で最高でした!

透弥の人生の栄光と挫折。変われたと思ったのに。
身につまされる…。
また元の内気で周りの顔色を伺い自己主張できない自分に戻って…。

また魔王が復活したかも?な理由であっさり再召喚されちゃった透弥。
しかも同行し護衛してくれる騎士は前回一緒に旅をした初恋の君、アーロンの一人息子ギルバートで。
なんかめっちゃ透弥のことを敵対視してる?
なんでこんな都合よく召喚されまた魔王を倒せなんて勝手な!と思いながらも、空気を読んで行ってきますと答えてしまう透弥。

この年下の騎士ギルバートがねえ、とーーーーっても良いんですよ!
もう掴まれちゃいます♡
お互いの色んな所を知って打ち解けて成長して信頼し合って…。

ギルバート、好きにならずにいられないよ〜!!名誉や褒美なんて関係ねえ!な隠密行動?偉いよ(泣)
俺の勇者に憧れて最高の騎士になりましたね!!この憧れての部分がめちゃくちゃ良いんですよ!!ギルバート〜〜〜!

冷たく拒絶するかと思えば遠回しにしてくれてることに萌えます!少しずつ見せてくる笑顔や甘え。くっ、可愛いぜ!

お話は予想外な方向へ進み、どうなるの?とハラハラ先が見えずドキドキで。

魔王騒動のまさかの真相に泣けちゃいます。でも過去の栄光への決別のトドメになりましたね。

最後も良かったねーーーー!!!心残りが成仏どころか再生しました。

二人の成長もすごく良かったけど、やっぱりギルバートにもう心はわしづかみされちゃいました。

7

登場人物みんなの成長物語

タイトルからイメージするに、異世界から召喚された勇者が騎士にグズグズに愛されるキラキラ系なお話なのかな。
……と思っていましたが、意外と堅実なお話。設定より心の動きが光るストーリーです。

当たり障りのない言動、八方美人な主人公・透弥の心の脆さがこの物語の軸になっていまして、勇者と言えどもちょっと頼りないキャラクターだったりします(主に前半)。それが元で騎士・ギルバートと折り合いが悪かったり、魔獣発現の原因に絡んでいたり。
バシバシ魔獣を倒しながらBL愛を育むといったストーリーから一歩踏み込んだ感じの勇者召喚もの作品だと思います。


この話の面白いところは、透弥が再び勇者として召喚される設定です。以前に召喚され、魔王を倒してまた現世に戻り、そして魔獣が現れ始めたからまた透弥が召喚…っていうもの。

再召喚なので、前回の召喚のことはサラッと流す程度です。2回目の召喚に当たっての話がメインとなりますが、1度目と2度目における召喚時の状況や環境、そして透弥自身やそのとき関わった人たちの変化が大きな見どころとなっています。

まず年齢ですね。
透弥の世界では、10年の年月が経過していて彼は現在26歳。召喚先では26年が経過していて、共に魔王討伐の命を受けた仲間の男に24歳の息子がいます。その息子こそが"執愛の騎士"なる男で、透弥のお相手ということになります。
それだけの時間が経過しているのであれば、透弥や共に旅した仲間たちにも少しの変化があるのは当然ですよね。自分たちの置かれた環境だって変わるだろうし。

こうした変化の波を受け、再び勇者になった透弥と魔獣討伐のために組まれた新しい仲間たち。彼らが共に過ごす旅の中で、どのようにBLが芽生えていくのか注目です^ ^
始まりはあまりうまくいかない冷ややかな関係だったのに、徐々にわだかまりが解けて恋の感情が湧き出だしていく変遷がすごく良い。

透弥とギルバートは、お互いの良いところや悪いところを知って、どんどん相手のことを知りつつ仲を深めていくので地に足がついてる印象でした。好きになる理由に説得力があるので、展開がストンと落ちる。
最初は嫌いなところから始まって、良いところを見つけてどんどん好意が膨らんで、それに加えて魔獣討伐での吊り橋効果もあったのかな?…とにかく中盤以降は甘い空気感が漂っています。


ギルバートと透弥の愛はその時点ではふわふわ〜っとしたもので、後半の厄介な魔獣が現れたのちに全ての謎とモヤモヤ感が解決しますので、最後まで目が離せません。
設定はファンタジーで派手にも思えるものですが、登場人物たちの心の弱さや強さ、恋心や親心、仲間に対する心…といった複雑な心理描写が色濃くて深いです。


1度目と2度目の時間経過の幅は、現世と召喚世界とでは異なりますが、この時の流れが自分たちを取り巻く世界を変え、自分自身や周りのをも変えていくちょっと切ない感情も合わせて楽しむことが出来ました。

ギルバートや透弥だけじゃなく、登場人物みんなの成長物語のような作品だと思います。
読後感も良くおススメです(^ ^)

6

2段階の萌えが来ます

大変失礼ながら、タイトルの長さに最近流行りの少しライトめなWEB発風味のお話なのかなあと思ってしまったのです。
すみません…!非常に面白かったです!
再召喚された元勇者という特殊なファンタジー設定なのだけれど、設定が魅力的に活かされながら心理描写はとても丁寧。すっきりと読みやすい文章で、何より萌えがたくさん詰まっていたんですよ。
村崎先生の文体、すごく好きです。

過去に討伐したはずの魔王が再び復活したのかもしれないと、元いた日本で平凡な生活を送っていた元勇者の主人公・透弥が再召喚され、魔王討伐のパーティーを組むことになる。
初対面の3人とパーティーを組み、魔王を倒しに向かう冒険譚といえば、剣と魔法と特殊アイテムと…設定が詰め込まれた華やかなお話になりそうなところです。
ですが今作は、そんな基本的な要素はありつつも、透弥の勇者(2回目・ブランクあり)設定が良い意味で派手な展開になりすぎず良かったのだと思います。
個性豊かなパーティーメンバーとの交流と旅路、心の成長。
そして、旅の中で育まれる恋愛要素のバランスが良く、終始楽しんで読めました。

全編受けの透弥視点で描かれている今作。もちろん読み手的にはやはり透弥の目線でしかものが見えないわけなのです。
けれど、透弥のギルバートへの想いの変化を感じながら、ギルバートからの透弥への想いの変化もしっかりと感じられるんですよ…!
これがまたとんでもなく甘くてむずむずするもので…突然ドンとくる萌えではなく、じわじわ〜っときてからキュンとするような、2段階構えで萌えのツボを突いてくる素敵仕様。
不器用とも言えるほどぶっきらぼうで、人から誤解をされてばかりいる年下攻めのギルバートの素顔に、あ〜、こんな年下攻めはずるい…!溺愛じゃないか!と思っていると、年上受けの透弥にサクッと射抜かれてしまう。いやはや参った。見事にサクッとやられました。
何がどうと書いてしまうと面白くないと思いますので、これはぜひ読んで確かめてほしいです。萌えが待っていますよ。
年上を甘やかす年下攻め、良かったな…

再召喚ものを読むのは初めてだったのですが、登場人物達の心の成長や透弥が再召喚された本当の理由など、恋愛パート以外の読みどころもたっぷり。
攻めと受けがメイン!はいめでたし!では終わらない、サブキャラクターにも光が当たるような話運びが印象的でした。面白かったです。

5

勇者として生きた世界に再び召喚されました

今回は英雄と呼ばれる剣士の息子の騎士と
再び異世界に召喚された元勇者のお話です。

受様が召喚された事変を解決し、攻様との恋を実らすまで。

受様は卸会社に入社して4年目の会社員です。
営業サポートがメインですが、性分で他人の業務も引受け
残業する事が多々あります。

今日も営業の肩代わりで資料作成して帰宅し
ベッドに転がると唐突、身体の下から青い光が放たれ
光に包み込まれて浮かび上がり

天井が見えたと思った次の瞬間には
真っ逆さまに落下して堅く目をつぶりますが

衝撃は走りながらも覚悟したものより軽く
恐る恐る目を開くと精悍な顔立ちの青年に
横抱きに抱き留められていたのです。
彼が今回の攻様になります♪

攻様はなぜか受様の名前を口にし
その言葉は日本語ではないもののすんなり理解できても
受様はそれほどびっくりはしません。

というのも受様は10年前に異世界に召喚されて
異世界の魔王を倒した元勇者だったのです。

受様を抱き留めた攻様は受様の初恋の人にそっくりで
彼の名で呼びかけた受様に攻様の表情は冷たく変化します。

その時、背後から屈託の笑顔で受様の名を呼ぶ
男性が近づくるのですが、彼こそが初恋の元剣士で
攻様は彼の一人息子と紹介されます。

前回の討伐から26年、魔王が復活した形跡がみつかり
魔王と対する光魔法の使い手である勇者である受様が
再び召喚される事となったのです。
果たして受様は再び魔王を討伐できるのか!?

救国の英雄の息子である攻様と伝説の勇者である受様の
異世界トリップファンタジーです♪

タイトルの再召喚と年下騎士の執愛というキーワードに
萌ツボを押されて手にした1冊になります。

魔王復活の確証もなくで召喚された受様は
モヤモヤしつつも王の依頼を引受け
護衛となった攻様と補佐の騎士、白魔術師とともに
元魔王城を目指す事になります。

最年長の受様はまとめ役をと思いますが
10年ぶりの山歩きに体力の衰えを感じ
噂を彷彿とさせる攻様の言動に振り回されて
パーティの雰囲気は良好とは言えません。

伝説の勇者ながら受動的で自己肯定力の低い受様
剣の腕は立つものの騎士団の鼻つまみ者な攻様
攻様の補佐役で攻様に好意的な没落貴族の次男
回復系魔法の使い手で女装男子の白魔術師

魔王は既に復活しているのか
今回のパーティが仲間となりえるのか
受様に素っ気ない攻様の真意はいつ伝わるのか

実は魔王は復活していないのも
黒幕は前回召喚で受様と関わった○○なのも
攻様の命が失われてしまうのも
予想外過ぎてどうなるのかとハラハラ&ドキドキ

受様と攻様の年の差を上手く活かして
張られた伏線が丁寧に回収されていっての大団円まで
楽しく読ませて頂きました。

4

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP