• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作ガーメント!

髙橋南
新設アパレルブランドチームのSE、部下、25歳
渡邊謙太朗
新設アパレルブランドチームディレクター、上司、28歳

その他の収録作品

  • 描き下ろし
  • カバー下(ブランド解説/キャラクタープロフィール)

あらすじ

服飾ブランド「THEEE」でディレクターを務める謙太朗は、後輩の髙橋のことが好き。不遜で生意気、だけど後輩として可愛くて仕方ない彼へ密かな恋心を抱きながら、仕事に励む日々を送っていた。しかしある日、髙橋本人に恋心がばれてしまって……!? キケンなイケメン後輩×面倒見のいい先輩男子、甘く刺激的なリーマンラブ!

作品情報

作品名
ガーメント!
著者
斉川冬 
媒体
漫画(コミック)
出版社
新書館
レーベル
Dear+コミックス
発売日
電子発売日
ISBN
9784403669019
4

(130)

(68)

萌々

(22)

(26)

中立

(5)

趣味じゃない

(9)

レビュー数
17
得点
511
評価数
130
平均
4 / 5
神率
52.3%

レビュー投稿数17

聖母なのにダメ男ホイホイな受け

なんだろう、なんかすっきりしないです。
お話は凝ってて、ええ!さらにエエエ!と読み応えはたっぷりなんですよ。

職場の後輩の髙橋が好きな謙太郎。
確かにあの後輩感はそそりますよね!
しかし髙橋が考えていたのは…。恐ろしい子!

なに咥えさせてもらってんの?あんな屈辱的なエッチさせてるの?謙太郎、目を覚ませ!!と言いたかった。
それでも謙太郎が幸せなら…なところでまさかの髙橋に彼女がいたなんて〜。

そして謙太郎に近づくさらにイケメンで性格の良いカフェ店員の奥村くん。
奥村くんにしときなよ!絶対その方がいいよ!なのに…。髙橋が改心しちゃって。

しかも奥村くんの裏の顔が!!!

いや〜凝ってますね。ていうか謙太郎が何か悪いことした?頑張って仕事して後輩や上司の面倒みて、悪いことしてないよね?なんで?

あと個人的なことなんですが、ポーズやコマの繋がりがぎこちなく思えるところがたくさんあって。なぜそんな不自然なポーズを?なぜいきなり涙を?前のコマからいきなり今ココ?とモヤモヤしてしまい。

0

ハピエンというか美談?

斉川先生初読みです。
高橋がクズだとわかっていても顔が良いしダメ男が好きだから謙太朗は高橋を好きでい続けるんですよよね。高橋に心ないひどいことをされても。
謙太朗は高橋がクズなだけではなく家族思いだと知ってたから好きだった。
高橋がクズになったのは母親のためだった。
そんな高橋でも謙太朗に愛されて改心して恋愛を知っていく。
ハピエンというより美談だなと思ってしまいました。
高橋の良さが私にはわからなかったし。
奥村が本物のクズなのは笑いました。ただの感じのいいイケメンだと面白みがないですもんね。

せっかく熱意持ってアパレルの仕事をしているしコラボが決まったのならその成功したシーンをパーっと華やかに見せてもらえるのかなと思ったらそうでもなくてちょっと残念でした。

円と篠塚のキャラが好きでした。

0

お仕事と恋、両方面白かった

最大の魅せ場である謙太朗を思いっきり傷つけるシーンはかなり切ない、ちょっと泣けました。

でもこのクズ攻め髙橋は根はいい子だから許す。
そういう生き方を選んでしまう環境で育っただけ。
人と関係を築くという基本的な事を知らない。教わるような人生をおくってこなかった子。
結局おバカなせいで本気で好きになった謙太朗を深く傷つけてしまうのですが
そこから自分の行動を反省しそれまでの余裕あるチャラい感じから一転、必死にあがき追いかける髙橋が可愛い。
きっとこの姿が本来の髙橋なんだよね!

お金が無い苦しさと自分のルックスだけに寄ってくる人の嫌な面ばかり見て歪んでしまった性格も
謙太朗さんの慈愛で少しずつ変わっていく姿に安心しました。

タイトル通り、アパレルのお仕事もきっちり描かれていてそちらの部分でも楽しめます。
同僚の方々のキャラクター紹介ページがあり、チームの皆んなが仕事が好きで生き生きと働いていて、何より「THEEE」を愛している前向きな雰囲気が読んでてすごく気持ち良かったです。

謙太朗さんは心が美しくて優しく、美人で嫌なところが無い善良な人。この人じゃなきゃ髙橋はダメ男から脱却出来なかったろうなぁ。
母のように大らかな愛で髙橋のことをこれからも包み込むように可愛がるんだろうな。

とにかく
受けが攻めに意地悪されたり傷つけられる展開が好きな方(私だな)にはピッタリ、オススメです。

1

これは読んでほしい!全肯定年上受♡

まず、作画がつよつよ。表紙が美しかったので期待度マシマシで読みましたが、最終ページまでどのキャラクターも魅力的で読むのに時間かかりました(いい意味で!)。

デカくて人懐っこいイケメンな後輩・髙橋くんと、彼を心の中で愛でる善良な美人リーマン(但し男の趣味が悪い)・渡邊(ケンタロウ)。大手アパレルからローンチした新ブランドのチームという設定なのでみんなオシャレな感じが素敵。そんな中でイケメン設定な髙橋がそんなにオシャレじゃないんですが、ここのナゾは後半で解けます。

ご機嫌取り用のお菓子攻撃してくるとことか、何より自分が可愛いと自覚しているあざとさがたまらない髙橋くん・・・。てっきり両片想い本だと思って読み始めたので、「ちんこなめさせてあげる」にはビックリした!クズいぞ髙橋!そして嬉々として受け入れるケンタロウくん、ちょっろ_(:3 」∠)_

そんな髙橋くんもライバル出現でソワソワしはじめ、うまく立ち回れずに一回フラれるんですが、ここからラブラブハッピーエンドまでの流れがめちゃくちゃに好き(*´◒`*)

しかも今作の髙橋くんはクズになったのに理由があるんですよねえ・・・ここは泣けた。奥村くんと対比しながら(と言っても奥村くんの背景はほぼ描かれていないので妄想ですが)読むと余計泣いちゃう。あと奥村くんのオチもすごく好き。奥村くんの話ももっとほしい。

それと、『俺の形だよな?』のところで、わかる!わかる!やっぱりそうだよね!わかんないよね!いつも疑問だった!と大興奮しました。攻くんがいつも言う『俺のカタチ』をずっと疑っていたのでナゾが解けて嬉しかったです笑。

1

クズ男に惚れる心理分析

斉川先生拝読3作目です!
作画も変わってテンポが早い
「蛍は明日死ぬ」がしっとり系だとしたら
こちらコミカル系ですかね。
コメディとクズ男更生ネタが好物なので
楽しく拝読させていただきました!

クズ攻めはよくみかけますが
クズがタイプの受けって初めてです。
けど実際いるいる〜!私の周りにも..
謙太郎みたいなダメ男ばかり惚れる子!
「チェンジで!」って周りが心配になるのw
わかる〜。
あと円さんみたいな人もいるいる〜。
社内から気を遣わないといけない人って..
すごくめんどくさいけど
謙太郎はそういった事も厭わずフォローできるんだな..。
高橋にひどいことされても平気な感じ、
ややMなのか..。

そうか、ダメ男を可愛く感じて
世話やきたくなるんだ..。
理解はしないけど納得した。
たしかに母性ですね。
高橋赤ちゃん返りしていましたね。

クズを演じていた高橋と
本当はクズなのに隠してる奥村。
最初から本性だしてたら
謙太郎は奥村にいってたのかな☆

大好物のザマァ展開が
これといって無かったのがちょっと寂しかったです。







1

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP