限定特典と割引が充実!
レビューのおかげで本作の存在を知ることができました。
(皆さんに感謝!)
「あのシーンの後どうなったんや!?」っていう読者のかゆいところに手が届く内容となっています。
50ページ中、19ページがドラマCDの特典などを収録した番外編集、24ページが新作、残りがカラー扉絵などです。
新作「Realize」の単語の意味は「気付く、悟る、自覚する、実感する、実現する」。
夕希がオーロラを見ながら、何かに気付いたんですね。
私がこの作品を好きな理由の一つに、「白線をたどる」という同じ行動をしてる二人であるにもかかわらず、性格はお互い全然違っていて、それが手に取るように分かること。
発言や行動が一貫してるんですよね。
漫画を描くうえでなかなか難しいことだと思います。
本当に力のある作家さんなんだなと。
<その他 良かった点>
・あほあきらが間抜作せんせいw
・母親同士が仲良くなってるシーン、雪道を振り返るシーンが素晴らしい。
・高校時代、夕希からキスしようとしてたんだ?!しかも晃が気づいてないw
・「Life 天上の僕ら」w「天国デートスポット100選」活用しとる!レンタル雲カートw
…のオノマトペが「ぺけぺけ」w
以上、本編履修済みの方にはぜひ読んでいただきたいです。
1巻は2人の生涯を描くというとても印象深い作品でした。
1本の線上を共に歩く2人の物語。
本作はそんな2人の各年齢ごとのショートストーリー
新作描き下ろし
などをまとめたものです。
ショートストーリーは例えば
21歳、初めての同棲
17歳、いちゃいちゃ
19歳、いちゃいちゃ
36歳、大人いちゃいちゃ
37歳、大人いちゃいちゃ
みたいな感じで…で具体的に何も説明していないけどw
各年齢の日常の仲睦まじい2人が描かれていてほっこり萌えです。
描き下ろしは、アラスカ旅行の後日談。
雄大な景色をバックにいい2人です。
夕希と晃のイチャコラがまた見られるなんてー!!もう大興奮です(,,>᎑<,,)
シーモアさん最高ですありがとう…
『Life 線上の僕ら』では切なさに涙、涙しましたが、それぞれの年齢ごとの小話が載っているこちら、微笑ましく最後まで読み、じんわり心が温かくなりました。
37歳、新婚さん❤︎の二人に二人の母親の共同作として贈られたカップルマフラーのエピソードに笑った〜!
ほほうを合わせて距離を縮め、さあキス……といい雰囲気になったところに飛び込んでくる、自転車に乗ったオッサン(笑)まるでショートコントのよう。
コマの外に小さく先生の文字で「線上のおじさん」と書かれてるのにも笑いました。
「Life天上の僕ら」と題して、二人が天に召された後の小話にも、めちゃくちゃ笑かされた〜!!
晃が変態チックになってる…生前にできなかった数々のプレイをしようとハアハアしてる晃に吹き出しました。
呆れたお釈迦様に「早よ転生せいよ…」とか言われてるし( ̄∀ ̄)
そして、巻末の「realize」。オーロラ旅行で偶然再会した二人のお話の続き。
想いを確かめ合って体を重ねた翌日、二人で並んで歩いて振り返った目の前にはー
そこで見えた二人の横並びの足跡に、じーんときて、うるうるして、泣かなかったけれど胸がきゅーっとしました。
常倉先生、素敵な二人のお話を本当にありがとうございます✨
おかえりなさい!まさかまたこのふたりの物語が読めるなんて!とても嬉しいです。
1巻で出会いからのふたりの人生が描かれていました。その為、続編というよりも1巻で描かれなかったふたりの物語の間が描かれている番外編の短編集という感じです。
新作は最後の「Realize」のみで、本編では描かれていなかった約束の地で運命の再会をして愛を確かめあったふたりの後日談です。
あとのショート漫画は、花音で掲載された番外編や、コミックス、ドラマCD発売当時の特典を集めたもののようです。ふたりの初めての?白線歩きなども見られます。
シーモア限定になります。
涙なくしては読めないこの作品の1巻は名作中の名作です。期間限定の今なら半額ですので、未読の方はぜひ! そして涙の乾く間もなく、2巻も続けて読んでください。