コミック

  • もう一度推したら破滅するっ!
  • もう一度推したら破滅するっ!

もう一度推したら破滅するっ!

mouichido oshitara hametsu suru!

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作もう一度推したら破滅するっ!

明星虎太郎
元アイドルで子持ちの会社員
金本辰巳
元アイドルオタクの会社員

その他の収録作品

  • 惜しみない愛を(描き下ろし)
  • カバー下漫画

あらすじ

元アイドル×オタクの再会ラブコメ

フツーの会社員・辰巳は、数年前に突然アイドルを辞めた推し、こたろーのことを忘れられないでいる。
ある日、こたろーと偶然近所のスーパーで再会するが、そのそばには、こたろーそっくりの子どもが?
キラキラアイドルからシンパパになったこたろーだけど、変わらず辰巳を翻弄してきて…
「俺の気持ち気づいてるよね?」
推しの沼が深くて、一生担降りなんて無理!

距離感バグな年下沼系元アイドル(&子ども)とのドキドキハートフルライフ

作品情報

作品名
もう一度推したら破滅するっ!
著者
羽毛 
媒体
漫画(コミック)
出版社
リブレ
レーベル
ビーボーイコミックスデラックス
発売日
電子発売日
ISBN
9784799772843
4.1

(92)

(43)

萌々

(34)

(8)

中立

(4)

趣味じゃない

(3)

レビュー数
13
得点
379
評価数
92
平均
4.1 / 5
神率
46.7%

レビュー投稿数13

【辰巳くんが他の人に取られちゃうのが・・・モヤモヤする(虎太郎)】


エロス度★

おやおや。推していたアイドルが再会したらシンパパになっていたとは驚きますね。

元アイドルとメン地下オタリーマンの再会もので、元アイドルとはいえキラキラの年下イケメンに再度沼って推していく闘志が燃え上がる辰巳のテンションが面白かったり、虎太郎の息子・慎太郎の可愛すぎる天使っぷりに癒されたりするのがたまりません。

再会してから2人の距離が縮まっていく様子や辰巳に対する虎太郎の特別な感情・虎太郎に推しに対する気持ち以上の想いが芽生える辰巳が尊く、家族のようになっていく3人の形がめっさグッときました。

0

大好きすぎて忘れられない貴方

今回は元アイドルのシンパパと
元アイドルオタクの会社員のお話です。

攻様の引退後も忘れられなかった受様が
子連れとなった攻様と再会から家族となるまでと
後日談番外編を収録。

ごく一般的な会社員の受様の楽しみには
きらきらなアイドルを応援する事です。

受様の推しは地下メングループの1人でしたが
彼は諸事情により脱退するとの告知のみで
受様の前から突然消えてしまいます。

受様は推しを忘れるために死ぬほど自分磨きをし
恋愛をしてみたり、仕事を頑張りますが
全く忘れられません。

婚活アプリを入れて今度こそ
自分を愛してくれる人と出会おうとした矢先

スーパーの特売の卵パックに手を伸ばしたら
髪型も服装も違うけれど確実に推しな男性と
バッティングしてしまいプチパニック!!

受様の推しが今回の攻様なのですが
パパと呼ぶ男の子と一緒の攻様を見て
受様は引退理由を悟ってしまいます。

攻様も受様を覚えていて名を呼ばれ
攻様に激似な愛息のため卵を譲ろうとした事で
ママがいないとわかってしまった上に

買い物かごの半額総菜をみた受様は
愛息希望のお子様ランチを作ってあげる事にします。

美味しそうに食べる愛息と攻様の様子に
婚活する予定がバラバラと崩れる予感がして
さっさと帰って忘れようとするのですが

愛息にはカンパンマンジュースをプレゼントされて
「また来てね」と言われ
攻様には昔喜んでくれたからと感謝のハグをされて
涙が止まらなくなります。

攻様のアイドルグッズを袋詰めして
ジュースを飲み干して未練を消そうとする受様ですが
数日後に入ってきた新人はなんと攻様で!?

雑誌掲載作をまとめての紙書籍化で
突然引退した元アイドルの攻様と彼が推しだった受様の
子育てラブコメディになります♪

芸能界モノというかアイドルモノを見ると
どうしても気になってしまい
本作もそんな動機でGETしたのですが
とっても面白かったです (^-^)/

愛息がキューピットになっていて
ちびっこ特有なストレートなかわいさとか
父親そっくりなしぐさにきゅんきゅんです♡

そして推しな攻様が忘れられない受様と
今の受様にもファンだった頃の受様の姿が
重なってしまって思わずファンサしてしまう攻様が
またおかしくて可愛くてキュンキュンです。

ゆっくりとアイドルとファンから
変わっていくのかなと思っていたらそんなことはなくて
受様のオタク気質がさらに発揮されていて

大好きを力にして幸せになっていく展開が
とっても良かったです ヾ(≧▽≦)ノ

幕間の「こたぬいの大冒険」最高でした♡

カバー下に愛息の可愛い短編がありますので
こちらもぜひぺらッとして読んで下さいね。

0

作品タイトルの略称に吹きました笑

SNSで見かけた今作の略称が『推しハメ』!!!
作家さん自らこの『推しハメ』を推してるスタイルなのが更に何か良かったですw
完全に煽ってるな(* ̄▽ ̄)フフフッ♪と思いながらも、過去作の「口下手~」がすごい面白かったので久々に先生作品を読んでみました

勿論、「ハメ」が「破滅」から来てるのは分かってはいたのですが、予想以上にエロは抑えめでしたねーーー

まぁ普段からエロを求めて3千里的な所がある読者なので、少し物足りなさはあるものの……
一方3歳児が居る中でドエロを極められても引いちゃうから。。。

きっとこの作品ではこれが凄く合っていたんだな♪と納得した上で楽しめました

推し活とかメン地下とかの世界はそこまで身近じゃないですが、だからこそ変に感情移入したりする事なく冷静な読者として楽しめたと思います

作中で慎太郎君が愛用してるキャラクターの”カンパンマン”・・・
口の水分、持って行かれそうなヒーローキャラですねw
渋いチョイスwww

2

慎太郎(3歳)がめちゃくちゃ可愛い♡元アイドル×オタのハートフルラブコメ♪

好きな作家様。『口下手は恋に事故る』が大好きです。こちら作家様買いしました。以下少々ネタバレあります。全206ページ。

会社員の辰巳は、3年前突然辞めてしまった推しの元地下アイドル・こたろーと偶然再会。なんとこたろーはパパになっていた!しかも数日後辰巳の会社にこたろーが入社してきて…というお話。

正直、子どもの出てくる作品は苦手な方です。
しかし!こたろーの子・慎太郎(3歳)は、めっっちゃ可愛い!!んもうかわいすぎて、何度天を仰いだことか…wってくらいとにかく可愛くて、新たな扉を開かれた気持ちです♡

こたろーもイケメンなのに、親子そろって、リスみたいにほっぺふくらましてご飯モグモグて!2人とも可愛すぎるんですが!と、いきなりBLでないところに萌えてしまいましたww

ストーリーは、3年経っても変わらずに自分を推してくれている辰巳に、こたろーが絆されて惹かれていくというもの。
こたろーが、割と早い段階で辰巳に好意を持ったのが、ちょっと早いかな〜という印象を受けたんですが、ずっと推しててくれたのがそれだけ嬉しかったのかな。あと辰巳は慎太郎にも優しいからな〜。

こたろーに付き合ってと言われた時の、辰巳の
「慎太郎くんとも相思相愛になりたい」のセリフ。すごい殺し文句だと思いました。ますます惚れちゃうね!

両想いになってもすぐにえっちはせず、キスからゆっくり関係を深めていく。会社での予告付きのキスシーンがとてもいい!こたろーが色っぽくてかっこいいです♡

慎太郎の誕生日会がすごい。オタクの本気を見たww こんなことされちゃったら、親子で辰巳に落とされちゃうのわかるわ〜w みんな幸せそうでほっこり♡

2人でカラオケデート。こたろーの「アイドルの俺も フツーの男の俺も 慎太郎のことも 全部受け入れてくれたのは君だけだ」
すごくいいセリフ!こたろーの喜びが伝わってくる。グッときました。

とうとうラストに体も結ばれる。濡れ場は描写控えめ。エロよりも、2人の気持ちの結びつきにスポットが当てられる感じです。

羽毛先生といえばシュールなギャグ漫画というイメージが強いですが、本作もコメディでクスクス楽しいシーンもたくさんありますが、全体的にほっこりほのぼのしたハートウォーミングなお話でした。最後まで慎太郎可愛かった〜♡

(評価が萌2なのは、子育てBLへの苦手意識が完全には払拭できなかったという個人的な理由です。面目ない…)

電子 白抜き修正(修正箇所はごくごく少なめ)

5

羽毛先生は「楽しい!」の伝道師

羽毛先生作品をお迎えするのは今作で4作品目です
今作は子連れBLです
先生の家族ネタが絡んだ作品は外さない!と思っているので楽しみにしてました

大爆笑!って感じではなかったけれど確実に「楽しい♡」1冊でした
作品タイトル的にはネガティブっぽいですがそんな要素は一切ないので安心して読めると思います

攻め側に子供が居ますがお母さんである存在はほぼほぼ出て来ません
離婚理由は「推し変」だそうで、ライトにサラッと描かれてる程度
唯一存在を感じたのは慎太郎が虎太郎の秘蔵写真として辰巳くんにあげた写真
すごいいい写真なんですが、その写真撮ったのって奥さんじゃない?ってふと思ったりしました(作中に言及はないです!勝手に私がそう感じてしまっただけです・・・)

攻めの虎太郎、なかなかな環境ですがしっかり愛情注いで子育てしてる感じが微笑ましい
お家の床の子供用クッションとか食器とかもちゃんと子供優先感があってすごいほっこりしちゃいます♪

辰巳君は少々脳内忙しないタイプですが、羽毛先生のキャラっぽいと言えばキャラっぽい!
妙な安心感があります笑

流石に偶然のスーパーでの出会いから虎太郎を会社で再会、という流れは出来過ぎかな?とは思いますが、序盤でこの展開がある事でこちらもしっかりラブコメモードにしっかりスイッチオンで楽しめるっていうのもあったように思います

細かい事を考えるよりも、愛らしい人々の微笑ましい「こんな再会からの恋愛への発展があったら夢楽しいよね♡」を笑顔で読んでたらこっちもハッピーになっちゃう(≧▽≦)っていう作品でした!!!

羽毛先生の楽しい所、ほんとに大好きです
そして先生のえちえちも好きなので、また先生らしいインパクトある作品に出会えたら嬉しいなって思っています♡

4

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP