• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作恋ノマテリアル

高瀬然
家庭教師
隆之介
高校生

その他の収録作品

  • 薫ノマテリアル
  • 実ノマテリアル
  • 心ノマテリアル
  • 紡ノマテリアル
  • 春の足音
  • 夢ノマテリアル
  • あとがき

あらすじ

元気な高校生・隆之介(りゅうのすけ)の恋人は、家庭教師の然(ぜん)。優しくてカッコイイ然の困った趣味は、ヘンな玩具あつめ。部屋はガラクタの樹海だし、愛の表現方法だと言ってくれるプレゼントは怪しいし。そのグッズのせいで、隆之介の身体が大変なことになっちゃうことも? だから隆之介は、怒ってばかり。たまには、素直に甘えてみたいのに… ふたりに甘い時間が訪れるのは一体いつ!?描き下ろしたっぷり♪待望の初コミックス
出版社より

作品情報

作品名
恋ノマテリアル
著者
南月ゆう 
媒体
漫画(コミック)
出版社
芳文社
レーベル
花音コミックス Cita Citaシリーズ
発売日
ISBN
9784832285309
2.7

(18)

(1)

萌々

(0)

(11)

中立

(5)

趣味じゃない

(1)

レビュー数
10
得点
43
評価数
18
平均
2.7 / 5
神率
5.6%

レビュー投稿数10

年齢設定ときっかけが萌えを…

破天荒キャラは好きですが、全般的に無条件で萌えるわけではないのだなと悟った作品。
中盤で明かされる受けの年齢と付き合うきっかけが…、萌えない…。

知り合って1年、家庭教師と生徒という関係の他に恋人同士でもある然と隆之介。
おかしなものを買って来ては、無理矢理プレゼントしたり、喜ばせようとしたことで返ってすれ違ったり、何かとドタバタなCPです。

最初の話で「高校入学と同時に雇っている」と書いてあった家庭教師ですが、中盤で辻褄の合わない流れに。
中学の卒業式と高校受験って、受験が先でしたよね?
2次募集ならいざ知らず、通常、私立であれば年明け〜2月くらいには、公立でも卒業式より後ということはないわけで、3話目の【実ノマテリアル】で出てくる「卒業式に告白してフラれ、目前の高校受験が危うい」とはいかに。
こういう矛盾点がつい気になって仕方ないのですよ…。
なのでてっきり中2で卒業していく1学年上の先輩に告白したのか?とか、でも1年後の受験を「目前」とは言わないよな、とか、いろいろ考え込んでしまいました。
そして2人の出会いは中3と大学生なわけで。
高校を卒業してしまえば、4、5才の年の差なんてあってないものですが、この時期の4、5才差はでかい。
中学生で出会った相手に欲情する大学生なんて嫌だ!と思っていたら、何と恋の始まりは純粋な気持ちじゃなくて、縁結び人形の誤作動!?
うーむ、要考察ですよ。
お互いに知り合っていくうちに気持ちが昂まって…というのなら応援できる。萌える。
でも作為的に見せられた淫夢でお互いに意識して…というのは、どうも…。
頭、固すぎですか?
自分でもそう思います。

固すぎついでに、高1もしくは2年の子供と大学生の家庭教師がラブラブ温泉旅行に行くのを認める親もどうなのか…。
頭固すぎる…。でも引っかかる…。

なぜでしょうか。
高校生と教師が好き合って、卒業式を待って結ばれる、とかは大丈夫なのに、この作品はなぜかだめでした。

同時収録は、隆之介の友人2人の短い話。
片方は手が早くてフラれてばかり、片方は付き合うのは面倒という親友同士。
ちょっと線を越えそうで越えない感じが萌えました。

0

絵は好きなんです。

現代世界ですがファンタジーなノリですね。
あ、最初に言っておきますが「ヘンな玩具」=本気で変な物体です。
触ったら呪われるんじゃないだろうか…と言いたくなるような置物とかです。
ニヨニヨに使用する大人な品を期待してはいけません。
(因みに私は期待しました←)

ま、そんな変な物体が2人の付き合う切っ掛けになっていたりもするんですが…。

あり得ない展開が満載な話でした。

個人的には隆之介の友人2名の話をもっと見たかったですね。
ぶっちゃけメインの2人よりも関心があります。
ふざけて「お前が女なら付き合うのにw」「ありえねーww」って会話しながら何でかドキドキしている2人がイイ★←隆之介待ち中の2人

肌色比率は少なめ。
1話だけ群を抜いているものありましたがオチがついてきますんでorz

0

モヤモヤははれないままでした

家庭教師と生徒
冒頭から付き合っている設定です
趣味のあわない雑貨を購入しては
生徒である彼氏の部屋においていく。

それもこれも愛ある理由ですが、
実際に趣味じゃない置物とか迷惑だなとげんなりしました

家庭教師の彼が姿をみせなくなった時にメモを発見するのですが
ウサギのぬいぐるみにメモをだっこさせていました

そういうことか?と少し納得できました
でも、2人のはじまりまで、置物きっかけであるような、展開はマイナス要因として私にはうつりました


0

やはり

南月さんの絵はとても綺麗だと思いました。
メガネの然がとても萌えで、メガネhshsでした。
そのわりにへんなものを集めるという変な趣味を持っているというwww
でもそのおかげで隆之介とくっついたので変な人形万歳です

隆之介の受けがおはめっちゃそそられます。
可愛すぎました。

私一押しのお話が最後の
夢ノマテリアルでしたね。
玩具を使うのは反則です///
夢ってところが残念でしたが、隆之介の思いっきりデレたところが見られて満足です。

いい作品でした

0

恋すること

絵は可愛いんだ。
絵は可愛いんだけど、いかんせん萌えませんでした。
家庭教師×生徒な関係。
親が認めるほどの仲良しっぷり。
そんな2人の恋愛模様を描いたのが今回。
第一話からカップルだった故かいなか。
七転八倒の末にくっつく、なんていうはらはら感もなかったせいなのか否かというところではあります。
安心してみていられるのはよいのですが、刺激が少なかったが故に・・というところがひとつありなのかな(-ε-〃)

ただ、間に挟まってる友人2人の話。
これが意外と好きでした。
続きが読めるのならこれが読みたいv

「お前が女なら無理やりにでも犯して、
   子供作らせて
       責任とらせてもらう」

かっ(*>∀<)<可愛いじゃないかっ!
思わずキュンvしていまいました。
いつか何か目覚めそうなカップル乙。
後~の温泉なハナシはわりと嫌いじゃないです。

1

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP