ボタンを押すと即立ち読みできます!
本当に泣けた!
ずっと気になっていた作品でした。やっと読むことができました。
切なかった。兄(受け)の気持ちを思うと。弟の身代わりでもいい、抱かれたい。それほど好きなのに攻めは弟を愛していて…。
弟になりきり攻めを騙す罪悪感、愛されてるのは自分じゃない悲しみ。
身代わりがいつバレるかハラハラしました。
そしてとうとうバレてしまいからかっていたと思われて。
でも実は…。
過去の入れ替わりした時の受けを好きになったんですね。受けが言うだれもが弟を選ぶって悲しいです。
でも攻めは受けを選んでくれた!ちゃんと受けとの日々を。
気になった点がなぜ別人格なのに攻めは気がつかないのか?まあまさか双子だとは想像もつかないだろうけど、再会して一夜を過ごしても、あれ?こんな人だったっけ?とならないのかな?
あとアソコの描写がビックリでした。
表題作は一卵性双生児のお兄ちゃん編でして、弟については「指先で愛を語れ」というスピンオフで描かれています。
【それは僕の愛じゃない】
ビッチな双子の弟がいる一総は、弟から「酔って知らない男と寝たらしいけど、そいつは高校ん時から俺のことが好きで初恋だって…怖いし断ってきて!」と押し付けられてしまい弟になりすまして待ち合わせ場所に出かけたところ、片思いの相手が現れて…。
一卵性双生児で見分けがつかない点をうまく作品に取り入れてて好きです。まぁ真性ひきこもりとは感じさせない言動とか双子の違いとかちょいツッコミどころは幾つかありますけど、ストーリーが好きなのでまぁいっか!と流せます。
自分の思いを遂げるため弟になりすまして恋人になってしまった兄。総太と弟の名前を呼ばれるたびに疼く心。そういった切なさが楽しめます。
「おれと総太の区別つく人は 皆総太を選ぶ おれでもいいと言ってくれるのは おれと総太の区別がつかない奴だけだ。」と言う一総が物哀しい。
騙していたことがバレちゃってどうなる〜?とハラハラした後の甘い展開といい「おれは あなたを好きでいてもいいの‥?」と涙ながらに聞く一総といい、キュンとするツボをちゃんと抑えてくれているので好きです。
描き下ろしの【誰かのだいじな誰かのはなし】では双子が、洋服を取り替えて互いに入れ替わってそれらしく片割れを演じたのに、こともなげに見抜かれてしまい…。
なんで判るの?という双子からの疑問に対して、そりゃ一総のほうが可愛いから、どーみてもダントツで総太が可愛いという親バカならぬ受けバカ全開の回答。
【ウソツキの秘密】
リーマンもの。両片思いでお互いに相手への思いを秘めている自分を嘘つき呼ばわりしているお話。そして本当は底なしなのに泥酔したふりをしたり…という上司が好き。
『それは僕の愛じゃない』兄・一総(出版社の編集者)
『指先で愛を語れ』弟・総太(実業団のバドミントン選手)
同じ時間軸の中での、一卵性双生児の兄サイド・弟サイドの話です。別々に読んでも楽しめると思いますが、それぞれの話で兄弟がキーパーソンになっているので、セットで読むことをおススメします。
読む順番は『それは僕の愛じゃない』からがいいです!
編集者の一総は、担当の小説家・嗣原の作品だけでなく本人にも憧れている。
一総が弟・総太から「代わりに交際を断って欲しい」と頼まれ、向かった先にいたのは憧れの嗣原!ダメだとわかりつつ、総太として嗣原に抱かれ付き合うようになる。
一総は明るくて人に好かれる総太にコンプレックスを感じ、嗣原からの愛も自分に向けられたものじゃないと思ってるのが切ない。
入れ替わりがバレてから、嗣原に震えながら謝る一総には泣けます。
嗣原は、会ったのは一度だけでも担当の顔もろくに覚えてないくらいの引きこもりなのに、高校時代から想ってた初恋の先輩だからって、総太の意識がないまま犯ってしまうものかな?とか、弟を抱いた翌日に兄を抱けば違いはわかりやすかっただろー?とか、疑問に残るところもありますが…
話のはこび方がうまいので小さな疑問はどうでもよく思えてきました。
登場人物たちの気持ちが伝わってくるし、嗣原の高校時代のエピソードの種明かしが最後に効いて、正統派なラブ・ストーリーとして楽しめました。
深井さんは好きな作家さんですので、かなり贔屓目でみています。
で、過去一度、作風がエロばかりになってしまって離れたのですが、あらすじを読んで久々に読んでみようかと買ってみました。
矢張り、設定や展開など上手いです。
でも、色々細かい所が気になって入り込めませんでした。
真性引きこもりの作家が、初恋の人が落ちていた(笑)からといって、一晩共にするような事態に持ち込めますかね?
妄想ではそこまでいけるかもしれない。
でも、それを実行出来ないからコミュ障で引きこもりなのでは?と思ってしまいました。
あと、双子が入れ替わるのも苦しいかも。
ずっと一緒に今でも暮らしてるならばともかく、生活が離れた時点で矢張り嘘立ちは顔に出るんじゃないかなあと思うのでした。あと双子の友人が結構沢山おりますが、その実、双子ってじっくり見ても分からない程似てる人は少ないんじゃないかなと思っているので、それもあるかもしれません。
そこらはファンタジーだからいいのか。
うーん。
そこらを割り切れれば、読後感も良くていいお話だと思います。
何だかんだで、矢張り上手いですこの作家さん。
そして、+双子。なんて素敵なマリアージュなんでしょう!(笑)
大好きな設定です~(^▽^)
初対面時のガン見はよくわかります。
ファン心理がとてもよくわかって、切なかったり、ときめいたり、ハラハラでした。
たかしがもっと変態だったら私的にはもっと面白かったな~。
ウソツキの秘密
リーマンもの。上司長谷川とちょっと乙女な市来。
長谷川はとにかくカッコいい~!
おじさんが浴衣でひとりエッチなんて…エロい(/▽\)♪
他短編1話と、双子の後日談書き下ろしあり。