• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作ジュテーム、カフェ・ノワール

?カフェ店員(キッチン)
?カフェ店員(ホール)

同時収録作品ラ・カンパネラ

?高橋 一(はじめ)
?日比谷 要(よう)

同時収録作品こいのじゅもんは

?友達
?マミヤ、ゲームオタク

同時収録作品サタデー, ボーイ, フェノミナン

?三浜、高校の同級生
?桐谷、バーテンダー

同時収録作品魔法使いの弟子

同時収録作品cu, clau, come 食・喰・噛

?城尾、リーマン
?加保、料理上手

同時収録作品ワンス アポン ア タイム イン トーキョー

?(名前なし)高校の同級生
?(名前なし)京急の運転士

その他の収録作品

  • 魔法使いので。
  • ジュテーム、カフェ・ア・ラ・クレム〜タムラの巻
  • ジュテーム、カフェ・グラッセ〜髭の巻
  • ラ。
  • postscript
  • ダブルカバー

あらすじ

――それは、「好き」から始まった。男に恋心を打ち明けた男。趣味の話に花を咲かせる男女。待ち合わせ相手の来ない女。とあるカフェに偶然集まった3組の客と、2人のバイトで織り成される、それぞれの小さなドラマ。軽妙でいて、時に切なく胸を打つ、ヤマシタトモコの世界が詰め込まれた、珠玉の作品集。表題作ほか、読み切り6作品と描き下ろしを収録!

作品情報

作品名
ジュテーム、カフェ・ノワール
著者
ヤマシタトモコ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
フロンティアワークス
レーベル
ダリアコミックス
発売日
ISBN
9784861343490
3.8

(53)

(22)

萌々

(7)

(19)

中立

(3)

趣味じゃない

(2)

レビュー数
29
得点
198
評価数
53
平均
3.8 / 5
神率
41.5%

レビュー投稿数29

ヤマシタトモコの真骨頂

私が3本の指に数える短編の名手ヤマシタトモコさん、待望のダリアコミックスです。

とあるカフェに偶然居合わせた3組の客…恋人未満の趣味友の男女、友人同士の男男、待ち合わせをすっぽかされ携帯で会話中の女…友人同士の客の片割れが落とした爆弾を発端に、微妙な距離感の男性バイト2人を狂言回しにして描かれる群像劇の表題作ほか、
暗くて偏屈なバイトの同僚となぜか馬の合う、人当たりが良くて八方美人の男…気持のベクトルの不思議を描いた「ラ・カンパネラ」、
酔った勢いでのキスが、世界を壊した…元に戻れないことは分かっているのに、引導を渡されるのも怖いゲーム好きの男が韜晦する様に切なく共感する「こいのじゅもんは」、
学生時代に抱いた淡い恋心を、この上なく残酷な言葉で無残なまでに引き裂いた初恋の男との偶然の再会に心掻き毟られる「サタデー、ボーイ、フェノミナン」、
近隣に気がふれていると噂される、別れた恋人に囚われたままのゲイの男と少女との不可思議な交流を描いた「魔法使いの弟子」、
もの食べるところってえろいよな…男がゲイの友人と共にした日々の食卓と絶妙な空気が哀しくも愛おしい「cu,clau,come 食・喰・噛」、
毎日多くの人間を迎え送りだす京急線の車掌である主人公が、日々垣間見るドラマの中に自ら地元に捨ててきた過去とすれ違うさまに心がシンとする「ワンス アポン ア タイム イン トーキョー」の6作を収録。

長いもので32ページ、シリーズ連作なしの紛う事なき短編集で、描かれているのが「恋の実る瞬間、終わる瞬間」ということで作中ラブ度こそ少ないですが、どの作品も物語の背景をしっかりと感じ取れ、かつ彼らの物語の中で最もドラマティックな部分を凝縮して取り出したのであろう濃密さです。
コマ一つに表わされる表情や雰囲気は勿論ですが、やはり秀逸なのが言葉の選び方。作中人物の言を借りると、「あれはまー おまえのセリフ勝ちだろ」というところですか。

全作甲乙つけがたしですが、個人的には表題作と「魔法使いの弟子」「cu,clau,come 食・喰・噛」がお気に入り。
表題作は雑誌の切り抜きを両手でも足りないくらい読み返してますが、単行本化に際してさらに読み返しても尚面白いですね。
書き下ろしは1ページ漫画が4作、場合によっては更に特典で2コマ漫画のペーパーは付いてくるかもです。

BLスキーとしては褒め言葉として「BL的でない」旨の言葉は使いたくないですが、表紙に複数人物が出ているのはともかく一番大きいのが女性2人っつーのもある意味画期的だよね…

6

表題作は、傑作です!

表題作。
ヤマシタ作品の中でもかなりの傑作だと思います。
すごくライトで明るいのに切実なお話。
『くいもの処 明楽』で有名になった作家さんですが、色々な話を描いて、ぐるっと回って原点に帰って来た感じがしています。
ものすごくイイ意味での、実りのある原点回帰!
「明楽」は飲み屋でしたが、こちらはオサレカフェで、どちらも人間のるつぼ。
いろいろな会話が飛び交いますし、アットホームな安心感がある場所です。
まぁ一応BLなんで、きちんとホモ話も取り入れつつ、ラブを語る。

ラブがなきゃ生きていけないわけじゃないんです。
でも身近に存在はしている。
それは隣の机で起こっていることかもしれない。
たった32ページでこんな偶然を語るってのはすごいです!!
「明楽」ファンなら必読!


カフェならではの人間ドラマを、実際にはこんなにタイミングよくならないけど、こういうのあったら楽しいよね!!みたいな思わくで描いたのでしょう。(あ、サディストじゃないよ)
作者いわく、「偶然の構成」という描いてみたかったテーマらしい。
よくできたドラマです。
最近は少女漫画に移行されているので、ヤマシタ的BL集大成みたいな……気がしたのは私だけかしらん。

というかヤマシタ作品はBLっていうかゲイだ。
バカみたいに好き!だとしてもそれはリアルっぽい話で、ちょこっとのロマンスエッセンスでBLに落としこめているだで…
別に男性読者でも、読める程度の内容だと思います。
『明楽』ではちょこっとだけそういうシーンがありますが、別にストーリーの中で必要最低限の心の開き具合だから、モーマンタイです。

私の脳内では、店員(ロンゲ)が野島裕史さんで店員(短髪)が中井和哉さんという、『明楽』とは敢えて逆の回帰的なキャスティングなのですが………
ドラマCDになるといいな…><

4

言葉のひとつずつが、きらきらしてます!

「ラ・カンパネラ」  高橋くん・要くん

タイトルを見た瞬間は、「ヤマシタ先生もとうとう芸術系をお描きになるのだろうか…」
なんて思いましたが、リストのあの曲ではなく、「鐘」という意味からでした。
要くんの着メロが鐘の音なんですけれど…なんだか結婚式ちっくですね笑
この作品はですね…、とにかく要くんが可愛すぎました!
周り見下しちゃってる感じで、暗くて、プライド高そうで神経質入っちゃってて…でも童貞という。
ヒスっちゃう童貞ってかなり良いと思うのは私だけでしょうか。

ヤマシタ先生の作品では、背景だとかトーンだとかが少なくてとてもシンプルです。
でも、なんていうか…表情での演出がすごく巧いなぁと思います。
モノローグいらないんじゃない?っていうくらい、眼が語る、口が語る、影が語る。
特にこの作品で、その中でも、高橋くんの「些細なミスで~」の時の表情がなんともいえないです!
お手に取った方、ぜひ見てください。
最後まで要くんが可愛すぎる、もうお嫁さんにしたいです。  

「こいのじゅもんは」  マミヤ ・ …お名前は…?

この作品も、表情が冴え渡っています…!
最初の号泣注意報が来たのはこれでした。
付き合ってない、たぶんゲイとノンケな二人が夕べ、酔っ払ってなんだか良い感じになったけど
ノンケ(仮)がキスで正気に戻ってしまい、その場を逃げ…で、翌日にスタバに集合します。
なんかもう、マミヤの思いがすさまじく胸に刺さってくるんですよね!
なんでしょう、これは…。
マミヤはどうやらゲーム通らしくて、切羽詰っているのをゲームに喩えて話していますが
真剣に話しているノンケ(仮)はちょっとイライラです。
メールにも悪態をつきますが…、このあとのマミヤの言葉が、私の心臓を雑巾絞りしました…。
「……あんなふざけたメールおれが本当にふざけて送ったと思ってるんならもう………大っ嫌いだ……」
もう、これは、マミヤの表情と共に、見て、心で聞いてもらわないとなにも分からないです。
ふざけて見せる中の彼の誠実、願い、全部がそこに浮き彫りになるみたいで本当に泣けます。

またこのお話ももう…ノンケ(仮)がすごく可愛いことを言うんですよね。
マミヤがその前に自分は魔法使いだなんて言っていたから、
「…かけてもいいよ おれに 恋の呪文」
………もう私がかけちゃいたい、またこの可愛さが涙腺をこちょこちょするんですよ本当に…。
ヤマシタ先生に、勘弁してくださいと言いたいです。

3

召しませ恋の話アラカルト 

短編を集めた作品ということで、色々なタイプの話があり
どれから読んでも味わい深いなと思いました。

今回表題作が「カフェ」だったこともあり、パリ派の画家について思い出したことで、作品に対してしっくりきた部分がありました。
ヤマシタトモコさんには「エコール・ド・パリ」の芸術家と似ているところがあるなと思うのです。
ギョーム・アポリネールやマルク・シャガールのよう。
「哀愁」という魅力を持った人です。

ヤマシタトモコさんは実際はそういったくすんだ色合いはカラー絵では使用していないのですが、モノクロの絵とストーリーの中から感じられる色合いは子供の頃に見た旧ソ連時代の絵本のような
色彩としてはくすんだ色合いというのでしょうか。
そういう色を持っている方だなと思います。

穏やかだけどドラマチックで、オシャレな短編映画を見ているような感じになりました。

お気に入りは「ワンスアポンアタイムイントーキョー」。
今回の表題作と共通している感じがしました。
刹那の出会い、偶然のドラマを描いた作品。
今回「きみ」「さようなら」という言葉が特に響くなぁと思いました。
平仮名ことばがなんて似合う方なんだろう。
うまく説明できませんがそんな気がします。
文章の平仮名言葉のバランスが。

表題作「ジュテーム・カフェ・ノワール」は
人を好きになることの重さみたいなところもさりげなく台詞で書かれていて
さらっと読めてしまうのだけれど、ひとつひとつおさえていくと言葉に重みがあるなと思います。
あとはカフェの魅力はここだよね!という所が書かれているところがカフェ好きとしてもたまらないですね。
ヤマシタトモコさん自身がきっとカフェお好きなんだろうと思います。
自称カフェ好きとして実際にあるなら行きたいお店ですね。
純喫茶ひらいたら私もぜひ行ってみたいです(笑)

あとがきでそれぞれの作品が生まれた時のBGMが書いてあるのですが
そちらを聞きつつ読むとさらにいいかも。

3

アニメイト版はW表紙&ペーパー入りv

表題作【ジュテーム・カフェ・ノワール】
男×男
女×携帯
男×女
カフェ店員 男×男
というメンツなんだけど、カフェという空間で
ゲイがノンケに告白!まさにドラマのまった只中
関係なく携帯に向かって激昂してる女
男×女のCPは、ゲイの告白に聞き耳を立ててるのw
でもって客全員に聞き耳たててるのはカフェ店員たち。

ゲイの告白をきっかけにカフェに魔法がかかったような
居合わせたメンツにあたたかいものが宿った感じがしたーv
表題作を短編集の一番最後に持ってきたのは
なんだかすごく良かった気がしますよ。
コミック持った手がふるふるするくらい笑って
読後感すごく幸福な気持ちになりました。

短編集ですのでほかにも
いろんなカタチといろんなイロの“恋”の断片ばかりがつまってます。
楽しいばかりでも苦しいばかりでもないけど
どこかせつなくていとおしいv
そんな人間像に引き込まれそうになるんだけど
完全にその世界に引き込む手前で突き放されるような終わり方。
エンディングのあとも続いていくであろう彼らの恋の話は
彼らだけのものなのでしょうかね・・・。

余談ですが、このコミックス。
アニメイト限定版のみ表紙が2枚重ねでかかっておりまして
2種類の表紙が楽しめるという趣向になってます。
ぺら1枚ですが【ジュテーム・カフェ・ノワール Extra】という
描き下ろし2コマ漫画のペーパー入りですv

ヤマシタトモコ好きさんはぜひv

3

この作品が収納されている本棚

マンスリーレビューランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP