ボタンを押すと即立ち読みできます!
だいたいの感情は3つ数えれば抑えられる。
表紙からして、それまでの阿仁谷先生作品と雰囲気が違うなと思ったら、中身も丸っと変えてこられましたね。
先生らしいエロがなかなか出てこない、ギャグやアホっぽさも控えめ。
幼なじみ、両片思い、再会、青春…王道中の王道。
悪く言うとよくあるお話。
だけど、しっかり良いBLとして描ききっている。
先生らしいえぐみ(好き)抜きで。
プロの方に失礼な言い方かもだけど、元々マンガがめちゃくちゃお上手だし、マンガとしてどの作品もおもしろいから、あえて先生らしさを抜きにしてもこれだけのものが描けると見せつけられた感じです。
どういう理由でこういう作風で描こうと思われたのか気になります。
先生らしさ(つゆだくエロ、ギャグ、情念みたいなものなど)を苦手と感じている読者に向けて、これならどうだ!?と挑戦されたのかなという気がしないでもないです。違ったらすみません。
現にレビューでも「普通」のBLとして高評価ですもんね。
ちなみに私は先生らしさが溢れている作品の方が好きです。
本作ももちろんよかったです。タイトル回収とか。あとがきのオチとか(先生らしい)
でもこういう作品は他の作家さんでよくあるし、先生は先生にしか描けない作品でもっと暴れて頂いて、それを読ませて頂けるとうれしいなと思いました。
目をひらいて~の前哨戦としての最高の1冊!
思春期の幼なじみモダモダDKからの再会
全く目新しくはないけど今読んでも十分楽しめるのは流石の阿仁谷ワールド!
(現在2023年、初版2010年だって!オリンピック4回もやってるょ…)
攻めのママ(元パパ)のキャラとかママの再婚相手とか周りのキャラも味がある
本編は2人が想いを確認していくまでを1冊かけてゆ~っくり進みます。
(途中4年間の空白は漫画マジックで飛ばされますが!)
そして、タイトル通り先生の本領発揮はやはり同人誌、目をひらいて~でしょうね!!
表情・仕草で魅せる、誘う、、、
毎回毎回この艶めかしさにヤラレちゃうんです、アタシ・・・♡
気になる方は是非同時にお読みくださいね~
どうでもいいかも知れませんが・・・
阿仁谷先生って男の子の成長痛、好きですよね?
高確率で膝を痛がるオトコのコをお見かけしますもんね♪
番外ショートまで読んで、ようやく全貌が掴めました。
読むと読まないとじゃ、美未ちゃんの印象が全然違う。
話が変わってくる。
番外含めて作品的に完成し、それだったら神評価つけてもよかったと思います。
※今現在、シーモア毎日無料で読むことが出来ます。是非!
◾️梶ヒロト(ヒロ)高2→20歳大学生
◾️知花マナブ(チバ)高2→社会人 幼馴染
かなりストレートに奇をてらったところのない幼馴染再会ものです。奇はチバの父親ぐらいかな?
高校生編はチバ目線、大人編がヒロ目線の珍しい作り。ユイジ先生では視点変わるのは珍しくないですけど。ユイジ先生らしいトロ顔や、涙でぐっちゃぐちゃになっての感情吐露は変わらず。登場人物のバックボーンというか人生にあまり触れず、感情で押し通していくのも変わらず。ユイジ先生ファンは安心して読めるかと。
挿入まで至ってなくて、兜合わせ止まりなのはユイジ先生のエチエチっぷりからは珍しいか。
最初はチバの片想いかと思いきや、ヒロトの方もチバが大好きで、お互い臆病になり過ぎて両片想いなのにすれ違い続けるのがもどかしかったです。ありがちな話ではあるのに飽きさせないのは、やはり阿仁谷先生独特のギャグと、キャラの愛らしさが活きていたからかな。チバからヒロトに視点がシフトしていく中で、彼の心の声がチバ以上に喜怒哀楽の激しいものだと分かり、彼自身も彼視点で見るチバも魅力的に思えてくるんです。挿入まではなかったので攻め受けは未確定のままですが、攻めっぽかったチバが最後は受けっぽくなっていたのにも萌えました。