• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作青に沈む庭

玖珂逸人
29歳,元義兄の喫茶店マスター
岩瀬一
20歳,写真家志望の大学生

その他の収録作品

  • あとがき

あらすじ

岩瀬一は「家族」の繋がりを信じ、大好きな元義兄の玖珂逸人のもとに通い詰める日々。病的に憧れすぎている自覚はある。ただ、姉と離婚して以来、すべてを諦め孤独の中で微笑む彼が哀しくて、けれど自分では癒せないことも知っていて…。そんな折、ふとしたきっかけでこの気持ちが恋だと気づいてしまう。せめて本気で想っていることだけは知ってほしい。ふられることを覚悟の告白。そうして望まれたのは、会いに来ないで忘れることだった。圧倒的な拒絶を噛み締める一。だがその矢先、逸人が押し隠していた秘密を知ってしまい…

(出版社より)

作品情報

作品名
青に沈む庭
著者
朝丘戻 
イラスト
山田シロ 
媒体
小説
出版社
二見書房
レーベル
シャレード文庫
発売日
ISBN
9784576101651
3.4

(50)

(18)

萌々

(7)

(12)

中立

(3)

趣味じゃない

(10)

レビュー数
12
得点
157
評価数
50
平均
3.4 / 5
神率
36%

レビュー投稿数12

他人同士から家族は始まる

作者様が描く情けない大人としっかり者の年下カプがお気に入りです。前作にあたる「あめの帰るところ」も同じような組み合わせでしたが、この作品は二人の恋を通して家族のありかたを問うたお話だと感じました。

逸人は温かい家庭を作ろうと求めていたはずなのに、最終的に相手と相手の家族を騙すことになってしまいます。その罪の意識を一緒に引き受けていこうと覚悟する一の成長と二人の行方を、一の姉である真の心情に寄り添いながら見守りました。

逸人の営むお店が湘南にあったり、一が写真のプロを目指していたり、作中にお花や猫がでてくるところは、作者様ご自身がお好きそうなイメージをそのまま投影しているようで、ファンにはたまらない演出です。そういった一つひとつ、大切に選ばれたもののさりげない描写にいつも癒されます。

5

恋も家族も大事にする話

基本は、元義兄弟の逸人と一の恋の話。
でも、離婚をした姉や父母との家族の事や、ずっと愛されないで育ってきた逸人の父親の事。
全てが丸っと円満にはならず、幸せになるために、ここから、自分たちで変えていこうという最後がとっても良かったです。

この作品の好きな所は、
逸人の気持ちは、読み進めていくとなんとなく分かってくるけど、相思相愛だからハイ!付き合う!という簡単なものではなく。
一は長男だし、姉は元嫁だし、男同士だし。。。様々な葛藤。
あとは、出てくる女性が二人ともサバサバしていて、気持ちがいい!
特に姉の真がかっこいい!こんな人になりたいわぁと思いながら読んでました。
そして、出てくる土地が自分の良く知っている所なので、現実にある地名を使ってもらえると、やっぱり嬉しい!
ぜひ、読んでみてください。

4

大事に、ゆっくり、

元義兄と、元義弟のお話です。
前半は元義弟・一の視点から語られていきます。
姉・真のもとに居候しながら大学に通っている一。
姉と暮らしながらも、姉と離婚して、今は一人で海辺で喫茶店をやっている、元義兄・逸人の所へ押しかけバイトとして通い続けています。
一にとって、逸人は、姉と離婚して、もう家族ではなくなっていても、ずっとずっと好きで、離れたくない人です。
逸人は、なぜ真人と離婚することになったのか、一切語らないまま、一に、
もう自分と関わるな、店に来るな、離れろ、と、自分から一を遠ざけようとしているのですが…。

大人になると言うことは、自分を認めること。
そして、相手をちゃんと見つめて、受け止めること。

ずっと、静かなあきらめの中で流れていたような物語が、一が、自分の思いが恋愛だと知り、大人として周りを見直し始めたことで動き始めます。
それまで、耐えに耐えて、目を逸らし続けていた思いから、逸人が踏み出す瞬間の訪れ方が唐突で、それが唐突だからこそ、一層リアル。
ラブやエロより、「家族とは何か?」をしっかり描いた作品。

大事に、ゆっくり、読み返したくなるお話でした。



しかし、逸人がほんとに攻めるとは、、、
これは、私としては、結構衝撃的というか、意外でした。
っていうか、いつか、きっと、逆転して欲しい。
つか、いつか、きっと、逆転、するよね。

3

学校で読んでしまって号泣してしまいました!!

朝丘戻。さん特有(?)の切なさが出ていて号泣しました(>_<)
それに情景(多分)の描写がすごいです!!
でも私はもう少し展開が速くてもなーという気もします。。。
『長時間かけて恋愛を成就』という感じなので
もう少し早めに成就してHなのがいいです←

結論。
切なくて面白いです!!

2

いろんなカタチの愛がある

「元義兄」という文字をみたとき
両親の子連れ再婚↔離婚でその関係になったのかと思いきや、相手はまさかの姉の元夫。
拗れる予感しかしないようなところにうまれた恋だなと思っていたのですが…
絶妙な匙加減でドロドロせずに進んでいくストーリーには
拗れるハラハラよりも誰の想いを感じ取っても胸がギュッとなるような切なさがたっぷりでした。

一歩踏み出すのがなかなか難しい恋を抱えて
逸人も一もたくさん悩み葛藤し、拒んだり諦めたりとぐるぐるしてしまうわけですが。
一つひとつ丁寧に向き合ってお互いの心を明かして、ようやく進み出せていく様子に感動。
ふたりだけの問題ではないからみんなが幸せになるというのは叶わないけれど
それも覚悟の上で共に歩むと決意した彼らがとても眩しくて、本当に素敵でした。

これまで読んだ朝丘先生の作品がどれもこれも
ものすごく好みで、本作もツボに刺さりまくり。
静かに丁寧に、時間の流れを感じさせてくれる展開にものすごく引き込まれた作品でした。

1

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP