ボタンを押すと即立ち読みできます!
アホかわいい、という魅力をこの作品で知りました。テンポよくて可愛くて、ページをめくるのがとても楽しかったです。緒川先生の漫画力はさすが。
あまりにもチョロくて常に感情表現が振り切れてる藤間くんがとにかく愛しい。のはもちろん、御徒町が表情ではぬぼっとしていて何を考えてるのかよくわからないのに、態度や言葉のかっこよさ故か、不思議と藤間くんへの愛をひしひしと感じます。双子のツッコミや応援も最高です。真澄くんと先生はやや気の毒ですが(笑)みんな素敵で幸せな時空。
全体に、とにかく可愛くキュンキュンします。特に、ふたりでくっついてお弁当食べてるところが最高に可愛いです。
普段がラブラブで可愛い分だけ、復讐部分でのわずかなすれ違いに苦しくなったり、逆さまのキスにドキドキしたり、アクセントが際立ちました。
緒川先生の中で1番明るい作品です。頭空っぽにして、ニヤニヤしたり応援したりしながら楽しんで読めます。とにかく明るいものを読みたいときにおすすめな、パワフルで爽やかな一冊です。
再読〜。
何回読んでも面白い。
緒川千世先生の作品で、1番大笑いする1冊だわ。
双子の親友やクラスメイト・先生まで巻き込んで、恋してる2人のわちゃわちゃ感がとても楽しい〜。
大成くんの、コロコロ変わる喜怒哀楽の表情がめっちゃかわいいし〜。
それに対して、御徒町くんが無表情なのに、気持ちを伝える言葉がストレートなのがサイコーに良き!
しょーもない最初の誤解から、付き合うまで遠回りだったけど、もうちょい2人のわちゃわちゃが見たかったな!って、いつも思いながら読み終えてます。
何度も読み返してます。
とにかく藤間と双子とクラスメイトと先生のキャラが良い!
そして絵がかゆいところに手が届くといいますか、それぞれの動きがとても面白くて爽快なんですよ。
藤間が町一番の美少年でおバカでお調子者で。しっかり者の双子が保護者か?ってくらい面倒みてくれてて。
中学のクラスメイトの浮いてる御徒町と仲良くなれば、みんなからチヤホヤしてもらえると思ってつきまとっていたら…。
3年間忘れられなかった藤間。
なのに高校で転入してきたのはあの御徒町!しかも藤間のことを覚えてない!
見返してやる!って近づくも…。
藤間がジタバタしてるのや、すぐ泣いちゃったり双子に慰められたり、可愛すぎます。
実は御徒町は…なんですが。じつにマンガらしいですね。
自然にしてても藤間がどんどん好きになってくれて、こんなクールキャラなのに。
クラスメイトの前でもうなんでもありだな!
御徒町になら何されてもいい、大好きって。
御徒町の気持ちはなかなか伝わらないようですね。
緒川先生の作品は、可愛くておバカでそれを自覚してる受けが多くて、こちらもご多分にもれずそんなキャラ。
◾︎御徒町啓太×藤間大成
前半は藤真がわぁわぁ騒いでるコメディ、後半からも藤真がわぁわぁ騒いでるけど、ラブコメになります。
藤真が最初遊び人キャラっぽかったのに、いつのまにか純粋無垢な子になってたのは謎でしたが可愛いからいっか。
クラスメイトと先生の雰囲気が良いのが好き。コメディらしくテンポがいいです。御徒町のことはさっぱり掴めませんでしたが、みんな可愛くていい漫画でした。
「カーストヘブン」から緒川作品に入った私にはビックリ⁉︎のお気楽ラブコメです。
とにかく主人公がアホ過ぎる‼︎(でも、とっても良い子♡)底抜けの明るさで、幸せな気持ちになります。
若干意地悪な当て馬くんの(あ、君、当て馬だっのね?的な。)御徒町(何故に山手線駅名?)の従兄弟、真澄も、他校なのにしょっちゅう乱入してくるアホの子ですし。
主人公の藤間に何かと世話を焼く双子、同じ髪型で、男女。(女のコの方は巨乳!)
藤間が悲しいと先生も授業がやりづらくなる‼︎ほど、どんよりしちゃうっていう馬鹿馬鹿しい設定。
でも良いんです♡可愛いはきっと正義!
緒川作品に頻発の「背の高い方が相手を仰向かせてキス」構図もちゃんとあります。センセ、これ好きねぇー♡
「カーストヘブン」も再開しましたし、ちょっと休憩で読むのがオススメですよ♡