コミック

  • 僕と君のミドリとドリル

僕と君のミドリとドリル

boku to kimi no midori to drill

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作僕と君のミドリとドリル

奥村海(?)
文具、駄菓子店の店主で恋人
樟一(?)
幼馴染で恋人の私塾講師

その他の収録作品

  • 僕と君と家の中
  • 僕と君のアイミスユー
  • 僕と君の冬と春
  • 僕は君と恋物語
  • オマケ「そんなトコも好き」

あらすじ

カタブツ三十路(塾講師)×大人甘えっ子(幼なじみ)

私塾の先生・樟一と近所に住む海は、幼なじみで恋人同士。
もっとイチャイチャしたいのに
真面目でカタブツな樟一はつれない態度で、ちょっと拗ね気味な海。   
あるとき、樟一が急に見合いをすることになってしまって――…?

ちいさく積み重ねた「好き」が「愛しさ」に育つ、
田舎町でのスローライフラブ

描き下ろし収録!

作品情報

作品名
僕と君のミドリとドリル
著者
イシノアヤ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
祥伝社
レーベル
on BLUE COMICS
発売日
ISBN
9784396783426
4

(80)

(30)

萌々

(30)

(15)

中立

(5)

趣味じゃない

(0)

レビュー数
19
得点
320
評価数
80
平均
4 / 5
神率
37.5%

レビュー投稿数19

相手の行動に甘え過ぎずにね

 イシノ先生らしい、既に出来上がっているカップルの日常が淡々と描かれていく作品でした。とても日本人らしいというか、片方が甘えたでもう片方は割と塩対応みたいな関係性が、異性カップル同性カップルに関係なく一番多いんじゃないかなという気がします。いつでも樟一大好きオーラを纏う海と、鬱陶しそうな表情をすることが多い樟一。そんな樟一がたまにデレてくれると萌えますよね。攻め受けは会話で匂わせる程度でしたが、私は樟一が受けの方が嬉しいかも。個人的にはちょっと糖度不足でしたが、リアルさを感じられる2人でした。

0

まったり日常と痴話喧嘩w

やっぱり絵がいいですね。
デジタルっぽくはあるけれども。
扉絵はどれも最高だし、全コマいい。

お話は、お付き合いしている2人のまったり日常と痴話喧嘩を見せられた感じw

地方の日常が私にはそれほど楽しそうには見えず(椿シリーズはそれはそれは楽しそうだった)これこそ日常よね、と。

カイはショウちゃん大好きで、欠乏症になっちゃうくらいなのに、ショウちゃんは辛気臭いというかどうも煮え切らない。
黒髪短髪長身でガタイもよくて、いいわぁと思ったんですが、寡黙タイプにしてもイマイチ何を考えているかよくわからない。
そりゃカイはやきもきするわ、と思いました。

そんなこんなが続き、ショウちゃんは言葉や態度に出さないだけで、ちゃんとカイが好きだとわかりめでたしめでたし。
周囲にもお祝いされ、しあわせを実感できてよかったね。

とお話的にはハピエンですが、私はどうも萌えるとこがあまりなかった(汗)

いい!と思ったのは、車の中にいたカイが、洗車するショウちゃんの手に触れられていると感じる4ページ。
エロいんだけれども、それよりとてもきれいでうっとりしました。
先生のこういう表現をもっと見てみたいです。
他の作品も読んでみます。

0

大人の日常

イシノアヤ先生の「椿びより」よりはイチャイチャしてる日常系が読みたくなったらこっちを。車の中のカイちゃんの妄想シーン、妄想なんだけど大変セクシーです。

◾︎ショウちゃん カイちゃん (リバなのかな?)
日常系はこうであってほしいという理想が詰まってます。
断れないルートのお見合いは快く送り出したフリをして、全然そんなことなく心配して、友達にバラされて、お前が一番可愛いよと、そんな王道の展開でいいんです。何度だって見たい。
寝てるカイちゃんにキスするショウちゃん…実は愛が深いのに照れ屋な攻めも何度だって見たい。でも車からお別れのチューはしてくれないのよね笑

ショウちゃんが甘いもの食べないことは知らないけれど、2人のことはよーく分かってる友達がいることにも嬉しくなります。

萌2〜神

1

幸せな日常

ふたりの日常をこっそり見てる感覚で、ただただほんわか幸せな気持ちになりました。
いわゆるBL的な萌えとかはあまり感じませんが、幸せな気持ちで満たされるのは間違いないです。

1

あ~~~~~

幸せベストほも過ぎて大の字。
いい距離感!!!とっても大好きなカップルです。
田舎とほもの組み合わせはなんかそれだけでブルーになる未来しか見えなくて最初買うかどうか迷ったんですけど、帯の「スローライフ」の文字を信じてよかった。
なんというしあわせ。なんとういういやし。
カイ用にベッドの隣に敷いてた布団を、カイが歯磨きしに部屋出ている間にショウイチが仕舞っちゃうシーンとか、昔々に書いて破いた婚姻届を繋ぎ合わせて大事にとっておいてるショウイチの姿とか、もうなんかこみ上げてくる。
うわああああああってなりました。
周囲に理解者がいっぱいいて、ぬっくぬくに幸せな感じがとても癒しです。
田舎でほも=村八分で心中っていうイメージしかなかったわたしには目からウロコのカップルでした。
そうだよね、こういうカップルもいたっていいよね。
世の中こういうあったかさもあっていいよね。
そんな風に思える、世の中に対して少しだけ優しくなれる一冊でした。

1

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP