おまけ付きRenta!限定版
先パイなんか、俺に墜ちればいい。
Kindle unlimitedで読みました。
これは良い魔性の男です。穂鷹(受け)はツンデレ要素もあり、可愛さもあり、エロさもある。そしてこれらの属性が勇誠(攻め)との過去に起因するというのもまた魅力的です。しかも黒岩チハヤ先生の絵がすごく美しいので、どのシーンも美麗で目が離せません。オチに使われがちな上司も困ったときには協力してくれるけど常識的という人柄が最高で、今作のキャラクターは全員好みでした。
ちなみに二人の関係性は「付き合ってラブラブ」までいかないのですが、最後の描写を見ると、勇誠は穂鷹の攻略方法をすでに知ってる気がします。このエンドが好きなんですよね。まだ不安はあるけれど、勇誠は穂鷹を幸せにする方法を知ってるから、これからその不安を少しずつ取り除いていけばいい。二人には明るい未来があると思わせてくれる、そういう良さがありました。
とあるワンシーンに神超えレベルで爆萌え!!攻めがめちゃくちゃ好きでした!黒髪美人受けのネタバラシからのギャップも良くて、大好きな作品です。
勇誠はたまに無神経で酷い事言ってるんですけど、それが素なんですよね。すごく一般的なリーマンっぽいというか、攻め攻めしさがない。ビジュアル的にはもっとゲスでも納得の目つきなので、いじめに慌てて走っていく背中を見ただけでめちゃイイ奴に見えました。私チョロイ笑。
こういう、良いところも悪いところもごく普通っていう攻めが恋に落ちていくのが最高にツボなんです。穂鷹に惚れてからは自信なさげな表情も見せたりして、きゅんきゅんしました。
穂鷹はなんだかんだ言いながらも慣れてないところが可愛かったです。
で、初Hの後に勇誠は上田から穂鷹を奪う決意を!静かに上司への寝取り宣言!!いやぁぁ~~最高!好き!めっちゃ漲る!萌え滾る!このシーンに全部持っていかれてしまいました。熱いよー大好き!
描き下ろしはツンデレ穂鷹の涙にもらい泣き。こういうのも好きです。
「ぐうたら恋愛の製法」「大事なことなので、二度。」と読んできまして、絵はいわゆる「きれい」でしたが本作でより見やすくなったと思います。
「ましたの〜」は数年前に読んだのでどうだったかちょっと覚えてないですが。
話の方は…ぐうたら〜、大事な〜、でもそうだったんですが、私はどうもこの作者さんと合わないみたいw すみません。
ましたの〜はそこまでではなかったと思うんだけどなぁ。
ぐうたら〜、大事な〜、とも攻めキャラが全く理解出来なくて。どちらもサイテーと作中に言われているので意図して描かれているんだけど。
本作の攻めはサイテーとは描かれていないんですが、最初からテンパりすぎてるわ、高校時代はゲイへの偏見の塊で後輩を傷つけるわ。仮にも部活の部長をしていたんなら、もうちょっとくらい理解とかもうほんの少しでも器が大きくてもいいのに…とは個人的に感じました。
話も、後輩が上田さんと付き合っているはずなのに、先輩に手を(口を)出すし、その後もなし崩しになっていって、私の中では、上田さんの存在は?付き合ってるってどういうこと?とずっと引っかかってしまって。
付き合っている、てのはウソだったと早く気づけばよかったんですが、それなら読者がもやらないようにほのめかしてくれるくらいしてくれればすんなり読めたかなと思います。
ラストはらぶらぶいちゃいちゃでよかったですけれども。
エロがふんだんで、こういうエロの描き方って読者は喜ぶだろう人気が出るだろうなとBL歴が浅い私でも思いました。
ドラマCDを聞いて原作も読みたくなり購入しました。
ドラマCD聞いてから原作のパターンだと結構絵が好みじゃなくてアレ?ってなったりすることもあるんですが、こちらは好みの絵でよかったです。
タイトル通りですが、意地っ張り穂鷹が可愛すぎてだいぶしんどいです。意地っ張り好きにはオススメ。続編とか読みたいですね。
絵も綺麗です。超超若干少女漫画感漂う絵ですが、好みが分かれるほどのクセは無く、読みやすいです。
ただ一つなんだかなって思ったのはたまに「アレそこそんなスペース使う必要ある?」「え、そこギャグっぽい絵柄にする必要ある?」みたいなコマがあったことです。絵やコマ割り?の好みがめちゃめちゃあるから気になっただけだと思いますうるさくてほんとにすみません…
ちなみにRenta限定のおまけは1Pのみでそんなにイチャイチャしてるわけでもないので他サイトで購入してもいいと思います。
Rentaだけのおまけがあるとは知らず、あとからRentaで48hレンタルしておまけを読んだんですが、別にそこまでしなくてよかったなと思いました笑
本作は、1話目時点では「なんか面白そうなのきた!」って思ったんですが、2話目から一気にトーンダウンしてしまって普通でした。
それと、気になってしまったのが穂鷹(受)のキャラ。
魔性キャラを装う健気キャラなんですが、作者の中にそのキャラが今ひとつちゃんと確立されていないのか結構ブレブレで、「この子、情緒不安定かな?大丈夫???」ってなります。
作家様の萌えを詰め込んだキャラなんだろうなとは思うのですけどね、、こんな受けちゃんけしからんですね…‼︎(ギャップ萌え)って感じなんだろうなとは思いつつ、ブレブレに思えてしまうのが残念でした。
最後まで意地っ張りのまま終わってしまうので、余計に人間味のない作者の萌えだけを優先させたキャラに感じてしまうのかも。
まれに自分の好き度が見事なまでにちるちるの人気度と逆になってしまう作家様がいるんですが、黒岩チハヤさんもそこに該当するのかもしれない・・・
ちなみに現在の人気最下位「恋と呼ぶには早すぎる」→え、面白いよ?!なんでこんな人気ないの?!?!ってなってます(悲)