• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作男子、隣人と食せよ

その他の収録作品

  • 救済の卵粥
  • 春分のおでん
  • 理解のシュークリーム
  • 兄弟と豚丼
  • 他人とカレーうどん
  • 仲直りのホットケーキ
  • 成長のアップルパイ(描き下ろし)
  • あとがき

あらすじ

じゅわっと染みる幸せの味
誰かと食べるご飯はお腹も心も満たしてくれる。
ちょっと奇妙なでこぼこコンビの心温まる食卓模様。


偏屈で偏食家の大学生・米田 白行。(よねだ しろゆき)
主食はタバコとガムとカップラーメン。そんな米田の食生活を
心配した隣人・面谷 麦(おもたに むぎ)の提案で、
ご飯を一緒に食べることになる。
低体温な米田と超ハイテンションな麦。
食が生み出す優しいヒューマンドラマに癒される。

作品情報

作品名
男子、隣人と食せよ
著者
森世 
媒体
漫画(コミック)
出版社
ふゅーじょんぷろだくと
レーベル
POEBACKS Be comic【非BL】
発売日
ISBN
9784865892437
3.9

(41)

(9)

萌々

(21)

(11)

中立

(0)

趣味じゃない

(0)

レビュー数
9
得点
162
評価数
41
平均
3.9 / 5
神率
22%

レビュー投稿数9

No Title

何の前情報もなく読んで、普通のエロのないタイプのBLだと思ってここにレビューを書きに来ました。そしてこのページを見て初めてこの作品が非BL作品だと知ったのです。え、えぇぇぇぇ? 非BL!? えぇぇぇぇ!? みたいな。

思えば確かに米田くんと面谷くんの間にラブの様なものは無かったですね……あったような幻覚は見えていました。なぜ。

ほっこりご飯BLですが、それにしても面谷くんが不遇で可哀想だなぁと思いました。一方米田くんも実家のお母さんと色々ありそうな雰囲気なのですが、ちっとも気にしてる風ではないので、気を遣い過ぎて死にそうな面谷くんの不憫さが際立つ感じでした。

面谷くんの弟・小豆くんがいることにより、何となく漂う子育てBLの気配。ゆって小豆くんもう中学生。エッジの利いたガラス10代ですけど。小豆くん問題に二人で対応していくうちに深まって行く、面谷くんと米田くんの仲……でもBLではなかった……えぇぇぇぇ、BLじゃないんだぁ!?

ちなみに私は攻めは面谷くんかとナチュラルに思っていました。

0

平和は幸せな食卓から

森世先生の非BL作品が気になっちゃって。

確かに途中までのほほ~んとしてましたけど、
やっぱり先生特有の「闇」もちょっぴり混ざっていて、
とにかく大満足なストーリーでした!

BLじゃない… でもなんか匂うw
色んな料理を美味しく食べるシーンも明らかにエロいし、
勝手に妄想が膨らむ (=w=)♡

あと個人的な話なんですけど、自分も両親がちょっとね。
だから麦の気持ちが痛いほど伝わってきて、泣いちゃった。

素敵な物語をありがとうございました。

1

ほんのり?正反対だけど仲良しになる男子たち

非BLですが、BLで活躍されている森世先生の作品でしたので買ってみました。
ほんのりブロマンス?な隣人同士(大学生)。

陽キャワンコと、陰キャ照れ屋な隣人。何かとおしかけてくる麦。ごはんを食レポしながらうるさくもおいしそうに食べる。
一方の米田は人嫌い。傍若無人なものいいだが、根はやさしい。麦にだんだんと絆されて、いつもつるむ仲に。

非BLながらも、米田のデレがみられてちょっとおいしい作品。そしてご飯を食べるシーンが多く、文字通りおいしそうなシーンもたくさん。
しかし、レシピ漫画というよりは、お互いのキャラや脇(麦の家庭、特に弟の小豆)の成長物語としてストーリーがしっかりしていて読み応えがありました。

1

これはいい飯テロ漫画

お腹空いた!これに尽きる。
人付き合いを避けまくる米田と煩いコミュ強面谷の食卓風景。

米田は意外に素直だったりマメだったり可愛かったり、面谷も明るいとは言えない家庭事情だったり背景を持っていたり、メインキャラ二人が魅力的。
食卓風景は美味しそうに、ときにエロく食べる米田が見どころなのかな。飯テロだが料理そのものの描写より、キャラたちが食べている姿が食欲をそそる。一緒に食事をすることで、徐々に二人の距離が近くなっていくのも良い。

ラストが随分急展開だと思っていたら、第七話は描き下ろしだった。米田の好みを細かく把握する面谷と、臆面もなく「楽しい」と言えるようになった米田に感動。
この二人の食卓風景はずっと見ていたいと思う。もっと続いてくれたらいいのになあ。

ほっこり癒されてお腹が空く、良い作品。

0

男同士の友情も尊い

ひっじょーに癒されました^^
非BLですが、食している時の米田のお顔がとてもエロい!
うっとりした恍惚の表情……素晴らしかったです。
森世先生の画力の高さとキャラの魅力が、
より一層作品を盛り上げています‼︎

麦の食レポがリポーターさながらで、
まさに食マンガ(笑)
大袈裟な表現も、コンビが無口な米田なのでウザく感じませんでした。

ただ食べるだけでなく、各話にしっかりしたストーリーがあり、
あっという間に最後まで読んでしまいます!
麦と米と小豆、名前も食材でとても可愛い♡
ラブはないけどQOLは爆上がりですね⤴︎

0

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP