ペーパー & Renta!限定おまけ付
表紙の色使いに惹かれて読んでみました。
ヒーローの千尋と稔と光の親子。
じんわり系ですね。
はじめの方で千尋の暴走が、それ以降を読むと唐突だなあと思いました。
頼ってほしい、してあげたい、が過ぎると押し付けだよなあとしみじみ思いました。
ずっと一緒にいられたら、いつか一緒に住めたら。
穏やかでほのぼので光もヤンチャ可愛くてあたたかいお話でした。
が、こういうお話を読むたびに思うのですが、ちびっこが育ってきたら成立するのかな?
たいてい子供が小さい設定ですが、数年で小学生になって世界が広がったらどうなるんだろう?
出会いから両想いになるまでスルーっと進んでいくけれど無理矢理感はなくて、3人のほのぼのしたやり取りにほっこりした気持ちになりました。
稔はバツイチということで色々と引きずっていた部分もあると思いますが、ツラい時も千尋が上手くカバーしていたり光の無邪気さに救われたりと3人とも自然と寄り添えていて、家族としてのカタチにすでになっていたのが素敵だったなと思います。
特に山場的なものはありませんが、あたたかな日常の風景にふんわり癒やされるようなお話でした。
同時収録のお話もすごく良かったです。あの後ふたりはどうなるのだろう…?と、想像する楽しみがあるような終わり方がすごくツボでした。
読み返し。
シングルファーザーの稔と、千尋のお話。
千尋も真っすぐな好青年で、稔もいい人で
稔の息子の光がとにかく可愛くて、癒されます。
ほんわかとしたお話で、当て馬的存在もおらず
終始ほんわかした気持ちで読むことが出来ます(*´▽`*)
二人が笑いあってるコマがいくつかあるのですが
どれもキラキラしていて、あぁ…好きだなぁって思います。
表題作以外にもお話が入っていて
そちらは青春を感じることが出来ました。
どちらもエッチな描写はないのですが
どちらのお話もそれがなくても満足いく内容でした。
心が疲れた時にとても良い作品だなぁと思います。
表題作と短編が収録された、痛い表現の一切ない作品でした。
ほのぼの系で山場がないので盛り上がりには欠けてしまいます…。
【オーマイヒーロー!】
年下×子持ちパパ受けで子育てBL。
最初は二巻かと思ったくらい、お話の展開が早めです。
二人のキューピットである息子が可愛すぎました。
【仰げば恋し】
中学がバスケ部の後輩×先輩の再会もの。
かなり短めのお話で、ビックリしたのが最後の終わり方。
オシャレ演出ですが、逆をいうと不完全燃焼の肩透かし感。
続きがかなり気になります。