俺の秘密聞いたんだから、あんたもう共犯な

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作義弟に秘密がありまして

仁科 春弥
義弟、高校生
省吾
義兄、居酒屋店長

その他の収録作品

  • お次は悩みがあるようで(描き下ろし)

あらすじ

出来の良いクールでイケメンな義弟に、無理やり激しく犯されてしまった元ヤン・省吾(しょうご)。

亡き父の代わりに愛する家族を支える一家の大黒柱である彼は、母親の再婚話が浮上したことで、未来の義弟・春弥(はるや)と出会う。
ところが、春弥には性癖に関する重大な秘密があるようでーー! ?

クールで生意気な年下男子の、エロくて甘えたな本性とは?
熱血元ヤン男子に“世界一かわいい義弟"ができるまでの、ファミリーラブライフ!

作品情報

作品名
義弟に秘密がありまして
著者
平眞ミツナガ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
Jパブリッシング(ジュリアンパブリッシング)
レーベル
G-Lish Comics
発売日
ISBN
9784866690940
3

(27)

(1)

萌々

(7)

(11)

中立

(7)

趣味じゃない

(1)

レビュー数
6
得点
73
評価数
27
平均
3 / 5
神率
3.7%

レビュー投稿数6

義兄弟で可愛らしい作品

平眞先生の作品を過去に渡って回収中

とっかかりは『兄貴が恋を~』を読んでからですが
先生の繊細な絵柄と、ちょいとクセがあるキャラが好きです

今回のお話は連れ子同士の恋
お兄ちゃんの家族は母・双子の妹
弟の家族は父・一人っ子
双方の家族ともに再婚に戸惑う中、弟になる春弥が爆弾を落とす
それは兄の省吾の怒りを買うことに←まあそりゃあそうだろうよw

省吾はそれなりにグレていたし苦労したし二つ名がある元ヤンだし
でもお酒に弱いし、シュンとした義弟に弱いし、もちろん妹たちにも弱い
可愛かったですううホント可愛い

酒の勢いで流されHですが幸せそうなのでよいのでは??(笑)

1

義兄弟ケンカップル。無駄をそぎ落とした美しさ

受けも攻めも自分の家族があまりにも大好きすぎて、お互いの親の再婚相手(と彼らの息子)に納得いかなくて、いがみ合いながら仲が深まって…という王道ケンカップル。
初顔合わせで攻めが受けの母親に放つセリフがひどすぎる…というレビューが多いです。
あとなぜお互い惹かれあったのか不明、という点。
私はちゃんと納得できました。
(甘えたx世話焼きなんだなぁ~)

何より、受けの見た目も中身もちゃんと男!なのがすごく良かった。
そしてやっぱり相変わらず平眞さんのわちゃわちゃ感、読んでてホント楽しいです。

特筆すべきは、受けの双子の妹たちが強いこと!
強くて可愛い女の子が活躍するBLを読みたい方は必見です。

平眞さん作品ではダントツで一番好きな誠くんシリーズ「僕にも恋がやってきました!?」&「兄貴が恋を拾ってきました」や「夏が来たのでキスしませんか」の高身長イケオジ弁護士xカッコ可愛い敬くんに比べたら、やっぱりあちらの3作に軍配が上がるんですが、それでも本作は他著作に比べれば えrマシマシ&絵のキレイさマシマシなので(いやまぁいつも美麗なんですがね。特に体の描き方が好き!)おすすめです。

美術系の経験者が太鼓判を押す「絵が上手い作家さん」は「基本、パースが崩れていないのが大前提」ですが、平眞さんはまさにこれだと思うんです。
とにかく無駄をそぎ落とした美しさ。
同じく美術系経験者の友人いわく、こういう作家さんは描くスピードがものすごく速いんだそうです。
竹本泉さんもものすごく描くのが速いんだそう。
スミマセン話がそれました。
あ、もちろんパースが崩れてなければ、描き込みが多い繊細な絵を描かれる作家さんも大好きです。

平眞さん本当に大大大好きなので、他著作ももっともっと多くの方に読んでいただきたいです。

0

義兄弟

電子にて。

親の再婚で新しい兄弟になる二人。
顔合わせの際の印象最悪。
その二人の距離がガツンと近づいたらどうなるか・・?!
もっと前に読んでた気がしてたのですが気のせいでした。

作画は表紙からの期待どおり美麗です。
弟が出来て兄とカップリングってのもわりと王道かなというところ。
刺激敵には弱め。
酩酊した状態でうっかり犯されて、グイグイに近づかれて
最終的には堕とされるというベタな展開。

鬼畜の名をほしいままにしていた元ヤン風味な兄様が
アンアンかわいくなっちゃってるところは萌えるのだが
好きになるきっかけとか、弟君がなにゆえに~な部分の印象が薄い。
頭半分無にして読むくらいがちょうどいいやもしれません。
雰囲気は好きです。

3

コミカルな感じで兄のツッコミが楽しい

最初は、兄のショーゴが義理の弟になるかもしれないハルヤに酒の勢いでHされちゃうので、エロい感じかシリアスかと思いましたが、意外とコミカルな感じで、ショーゴのツッコミというか、一人であれこれ考えてもだえて叫んで突っ込んでるのが結構おもしろかったです。

ハルヤ、名前なんだっけで調べてみて、そういやほとんど名前呼ばれてないなと思いました。お互い、お前とかあんたばかりで。

真面目に考えると、体から始まって、なんとなく付き合う感じになっちゃってるだけで、ほんとにお互い好きになったの?っていう気はします。
ハルヤはまあゲイでそうそう出会いがないし、性格的にいろいろもうさらけ出しちゃって今さら取り繕うところもなく甘えられるショーゴを好きになるのはわかるけど、ショーゴはノンケで無理矢理されちゃっただけで、ただ面倒見がいいだけなんじゃ?っていう気はしました。

ショーゴの恩人の先輩が、特に活躍してはいないんだけど、なんかカッコ良さそうで、もっと絡んでほしかったなと思いました。

kindle unlimited

1

義兄弟の恋愛?家族愛?どっちを描きたいのか…?

親の再婚で義兄弟になりそうな二人のお話。

居酒屋店長の省吾は、父を亡くしてグレたりしたけど、更生してからは母と双子の妹ひと筋な家族愛に溢れる男。
母から再婚話を聞かされ、相手の家族に会うと、イケメン秀才な息子・春弥が、母に「子供三人もいて計画性無しのバカ女。兄妹の父親は一緒なわけ?」ととんでもない爆弾発言を!

そしてブチ切れてる省吾のところに、再婚話を破談にさせようと春弥がやってきて、省吾はそれを断って、仕事のあとに説教してやるつもりでいたのに、酒入りドリンクを飲んだ春弥は酔いつぶれていて…
仕方なくアパートに連れ帰って、春弥が再婚に反対する理由(自分がゲイなのを受入れてくれた母が好きだから、父は亡き母のものであって欲しい)を聞いてるうちに、春弥に迫られるまま抱かれてしまって…

省吾はまっすぐな人情派タイプで、春弥がゲイであることに罪悪感を持ってるのを感じ取って、ほだされていくのもわかるんだけど、ノンケ社会人の省吾が高校生にそんなに簡単に抱かれてしまうのが違和感があるなぁ。

その後、春弥が省吾宅に転がり込んできて一緒に暮らして、エッチもして、いつのまにか省吾も春弥を好きなことになっていて…???
春弥にも同情するところはあるけど、好きになるのはちょっと違う気がする。

抱かれるのが気持ち良くて…的なエロ重視な義兄弟モノなら、カラダからいうこと聞かされちゃうのも有りって思うけど、エロ重視なストーリーではなく、戸惑いゼロではないものの義兄弟の背徳感的なものもないし、どちらかというとコミカル。

で、コミカルならコミカルでトーンを統一してくれれば、軽い話として楽しめるのに、そこに家族愛的なシリアスな想いもぶっこんでくるから、義兄弟の恋愛もの?家族愛?作者さんがどっちを描きたいのかわからなくなってしまいました。

「中途半端」が私の正直な感想かな。

4

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP