プレゼンで告白って…何だソレ! ?

コミック

  • 彼と付き合う10のメリット

彼と付き合う10のメリット

kare to tsukiau 10 no merit

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作彼と付き合う10のメリット

高坂
経理部の地味で堅実第一なリーマン、35歳
稲森優
営業部のホープ、24歳

その他の収録作品

  • 彼と付き合う兄の弟(描き下ろし)
  • あとがき漫画

あらすじ

決められた仕事を時間内にこなし会社と自宅を往復するだけの毎日、趣味は家庭料理と庭いじりと愛猫の世話…
つまらないヤツだと言われても、そんな生活に満足している堅実なリーマン・高坂。
昔から男女問わずむやみにモテるが、人の気持ちも恋もわからないでいた。
ある日、会社の花形部署である営業部の若手ホープでゲイと噂の稲森から会議室に呼び出されたと思ったら、パワポを駆使して愛の告白をされて! ?
彼と付き合ったら、10やそれ以上の素敵なこと、新しい景色に出会えるだろうか――?

共感力低め地味リーマン×今時リア充可愛い系でちょっぴりビッチなゲイ、恋のカウントダウン☆

作品情報

作品名
彼と付き合う10のメリット
著者
こめり 
媒体
漫画(コミック)
出版社
Jパブリッシング(ジュリアンパブリッシング)
レーベル
arca comics
発売日
ISBN
9784866691039
3.9

(132)

(38)

萌々

(63)

(18)

中立

(10)

趣味じゃない

(3)

レビュー数
15
得点
506
評価数
132
平均
3.9 / 5
神率
28.8%

レビュー投稿数15

繊細で渋い萌え

こめり先生の絵や描写が好きです。
プレゼンで告白する導入がキャッチーですね。
その後の恋愛が地味めだけにいい構成だなと思いました(偉そうにすみません)。
後にプレゼン内容の伏線回収もされますし。
保守的な高坂にはこれぐらいわかりやすい方法が伝わりやすいのでしょう。それでも苦戦しますが。
稲森が高坂を盗撮していたこと、高坂の承諾なく写真を撮るのがあかんやろーとイラっとしました。
稲森が高坂を好きになったのはわかるとして、高坂に呆れず辛抱強く推すのは稲森が遊び人で高坂がこれまで会ったことない人でそこに魅力を感じたのかなと推測します。
高坂は本当に稲森を好きなのか、自分が変わるためのきっかけにしているだけでは?となりましたが、ちゃんと好きになったようでよかったです。
高坂は地味イケメンで、人に興味を持てない、楽しめないのは生い立ちからくるんでしょうね。
弟が対照的な性格なのは同じ生い立ちでも現れ方が真逆の方向になったという。兄弟あるあるかも。
古民家、縁側、庭、内装などがステキでした。
あの家は高坂を象徴するかのようてすね。
地味めなお話でしたが、きゅんや萌えが繊細で渋いところにあるなと思いました。
一面的ではないこめり先生のキャラが光っていました。背景を想像できる深みある人物造形が好きです。

0

プレゼンで告白…!

同じ会社のほぼ初対面(営業部と経理部)の若い子にプレゼン(パワポ使う本気のやつ)で告白される…っていう面白い始まり。

告白したのは可愛らしく積極的なゲイの稲森。
告白されたのは顔はいいけど恋愛に消極的な高坂。

異文化交流みたいなふたりだけど、一緒に居ると意外と相性が良さそう。

どちらかが一方的に相手に合わせるんじゃなくて、お互いに歩み寄って中間地点で落ち合っているような感じがして良かった。

触れ合うのは「ちゃんと」お付き合い宣言してから、ていうのが逆に新鮮で良かったし、
一線を越えたらタガが外れるのも面白かった。高坂初めての恋だもんな~ていう。

高坂の弟の亮二もいいキャラしていて好き。
自由奔放な遊び人で、兄と足して二で割ったらちょうど良さそうな正反対ぶり。
でも、特定の恋人を作ろうとしないのは、根っこのところは兄と同じなのかもなと思ったり。
亮二にもいい人が現れるといいね。

0

稲森くんが可愛い……と思ったら!

とんだ曲者でした!w
可愛いのは断然高坂さんの方でした‼

稲森くんがなかなかの猛者で、
ちょっと想像していたのと違う展開に。

百戦錬磨の稲森くんが
高坂さんに引きずられて
ホントに可愛くなっていくのもいいv

そして、
高坂さんが変わっていくさまも可愛いv
それからネコも可愛いv

全部可愛いので、
読んでいて嫌味がないというか!
嫉妬さえも可愛いなぁと思えてしまうv

恋愛で高坂さんが変わり、
そして稲森くんも変わっていくのがいいv

久し振りの可愛い恋愛見たな…
ということで、
評価は神よりの「萌✕2」で!

ちなみに、
弟くんのスピンオフとか、
ありそうなのに無いの?
ぜひ読んでみたいところですv

0

最後にもう一山あれば…と思っちゃう

プレゼン告白から始まるリーマンもの、始まり方は最高でした!告られた高坂は35歳とは思えない枯れっぷりで、仕草や呟きがおじいちゃんみたいでほっこりします。告った稲森はテンション高くて面白い。
プレゼンの余韻は二話目まで続いてて、パワポを絡めた進行が良いです。こういうの大好き。
そこからはのんびり日常系の雰囲気で進み、高坂がゆっくり変化します。で、じわじわ良い話になりそうな空気がバシバシあって、感動クルか!?ってところでスパっと終わってしまいました。あれぇ…?
タイトルと冒頭のプレゼンを絡めた描写が最後にあればなあと…ちょっと残念な終わり方でした。あと気になったのが、稲森の描き方が典型的な"上の世代から見た今時の若者"になってること。それと匂わせてた元彼は別に出てこないんですね…。
なんとなく物足りなさが残る読後感ですが、しばらく時間を置いたら、そのうちいつかふと読みたくなるかもしれない作品だと思いました。あ、表紙めっちゃ好き。

0

恋から始まる文明開化?

タイトルと表紙に惹かれて読んでみました。

好きな人に自分と付き合うメリットをパワポでプレゼン!新しいですね。
24歳のピチピチかわいい系花形部署の男の子稲森からアプローチされた35歳無関心男高坂。

プレゼンの内容もメリットも面白かったし、これは手慣れた小悪魔系だな?と思ったら、ちょっとビッチ気味で…。

一生懸命高坂を誘い出して、何でも次に繋げてすごい!
稲森曰く純愛とのことですが。
高坂に文明開化?新しい世界へ飛び出させて。

高坂も初恋童貞で稲森の事で頭がいっぱいになっちゃって。でも言いなりに社内エッチはどうなんだろう…。

知らなかった世界へ飛び出せて、初めてをいっぱい知って、高坂良かったね!

新鮮な展開のカップルでした。

0

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP