• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作思春期エトセトラ

天野龍吉
思春期真っ盛りの高校2年生
森乙哉
龍吉が片思い中の親友・高校2年生

同時収録作品センチメンタルドレスコード

阿山一生
30代・歯科医
小日向 ゆう
高校生・17歳

その他の収録作品

  • 描き下ろし(思春期エトセトラ)
  • カバー下:あとがき

あらすじ

思春期真っ盛りの龍吉のオカズは、片想い中の親友・乙哉。
寡黙なせいで大人っぽく見え、ラブレターを貰ったりする龍吉だけど、脳内はいつでも乙哉が全裸でスタンバイ!
なのに、エロい目で見られているとも知らない乙哉は、恥ずかしそうに好きな人がいると打ち明けてきたりして……。
そんな姿にまたたぎる妄想。
昼夜を問わない性欲に、とうとう夢かうつつか区別がつかなくなった龍吉は──!?

作品情報

作品名
思春期エトセトラ
著者
もちの米 
媒体
漫画(コミック)
出版社
笠倉出版社
レーベル
カルトコミックスequal collection
発売日
ISBN
9784773071849
3.8

(63)

(15)

萌々

(27)

(20)

中立

(1)

趣味じゃない

(0)

レビュー数
10
得点
244
評価数
63
平均
3.8 / 5
神率
23.8%

レビュー投稿数10

やっぱりDKには青春を感じる

2カプ入ってます。表題作は前半ですが、テーマとしてもページ数としても後半の方が重いです。

【思春期エトセトラ】
高校生カップル。寡黙ゆえに妄想がはかどる龍吉と、彼の妄想相手の乙哉。いつしか龍吉は現実と妄想の狭間が曖昧になり乙哉を襲うが、両片想いだったのでハッピーエンド!コメディ風でわりと爽やかな感じでした。

【センチメンタルドレスコード】
高校生と30代歯科医のカップル。かわいいものが好きな男子高校生のゆう。嗜好と性別のギャップに悩まされながらも、持ち前の気の強さで真っ直ぐ前を向く姿が眩しく愛おしい。

今風の、ジェンダー問題を中心としたテーマでもあり、女か男か、スカートかスボンか、かわいいかかっこいいか、どちらかを選ばないといけない違和感にキリッと立ち向かうゆうくん。ちゃんとTPOをわきまえているところも偉いなぁ。

そしてこれまで自分で何かを選ばず、流されるまま生きてきた先生がゆうくんに惹かれていきます。前カノとのエピソードは少し外れていて「?」でしたが、結局はゆうくんの真っ直ぐさが好きなんだろうなぁ。

個人的に、旅行デートでゆうくんがキメキメの女装だったのは微妙でした…。

0

高校生の愚かしさ、殊勝さを愛でる

◆思春期エトセトラ(表題作)
 タイトルそのままの作品でした。親友かつ好きな子でもある乙哉のすぐ隣で、いつでも彼のエロい姿を妄想してしまう龍吉。無表情でクールな見た目からは想像できないほど、頭の中ではなかなかアブノーマルなプレイを繰り広げている、いわゆるむっつりスケベ。最終的に現実か妄想か自分で訳が分からなくなって、なし崩し的に乙哉と致してしまうところはBLファンタジー感満載でしたが、ふふっと笑えました。途中から登場する新聞部のキャラはただ邪魔で、あまり好きになれませんでした。

◆センチメンタルドレスコード
 表題作は非常に軽いラブコメでしたが、こちらは今のもちの米先生の片鱗が窺える、可愛さとしっとりしたストーリーとが楽しめる作品でした。可愛いもの好きで女装もするけれど、けっして女性になりたいわけではない高校生のゆうと、彼を見つけ出した大人の阿山。生意気さと素直さを併せ持ったゆうの言動がきらきらしていたのも印象的でしたが、もういい歳の阿山がやっと自分の思うように愛せる相手を見つけられたことが嬉しかったです。自分が可愛いと思う子に存分に可愛い格好をさせたい。性別に関わらず、それも素敵な愛情表現だと思います。

0

妄想と現実の区別がつかない

表題作は萌2なんですが、同時収録があんまりハマらなかったのでこちらの評価で〜

表題作のDKたち!可愛い!
初っ端から妄想全開で、ガッコーにローター入れて来ちゃうとかめちゃくちゃシコいじゃん!と思ったら、そんなわけないただのいい子なDKでした。もっと攻くんの妄想を現実で実現していくとこが見たかったな〜まるっと一冊表題作でもいけたのでは?もったいない!

同時収録は、受くんが小学生くらいにも見えてしまって、、キャラデザも好みとちょっと違いハマりませんでした

2

コミカル

気になっていて積ん読してたんですが、ようやく読みました。
コミカルな作品でなかなか面白かったです。

寡黙であまり表情を変えない主人公、龍吉ですが、幼なじみの乙哉のことが好き。脳内であれやこれやHなことを妄想ばかりしています。
実は乙哉も龍吉のことが好きで両思いなのですが、それに全く気づかず。ある日乙哉に告白され、現実なわけがないと暴走した龍吉は、妄想の延長で乙哉をめちゃくちゃに抱いてしまい。。

というなかなかぶっとんだところから始まる恋でした。

最初が最初だっただけに、なかなか進まない二人の恋ですが、誤解も解けてうまくいったようでよかったです。

他に、かわいいものが大好きな高校生と、メーキャップアーティストになりたかった歯医者さんのお話がありました。
こちらは、世間からなかなか受け入れられない嗜好に対して、まっすぐな男の子と、それをまぶしく思う大人のカップルで、少し切ないながらもある愛の形を描いた作品なのかなと思いました。

4

いまさらの感想ですが。

もちの米先生の作品は少しせつない『はるがきた』がお気に入りだったんですが
このお話は少しテイストが変わってやはりお気に入りになりました♥

『はるが~』は大人の恋だったんですが
『思春期~』はやりたい盛りのDKたちが主人公なので明るいです。

寡黙な攻の思春期のオカズは親友。
何度も脳内妄想でアレコレしているので
そろそろ妄想なのか現実なのか、区別がつかなくなってきてるらしい(笑)
←どれだけ妄想してるの?wwってなりましたが。

ページ数が少ないのが唯一の残念な所ですが
高校生たちの思春期特有のアレコレが、よくまとまってると思います。

同時収録の『センチメンタルドレスコード』は大人とDKの恋です。
男のコだけど可愛いものが好き。
可愛い服を着たいと思うのがなにが悪いのか?
自分の好きを偽りたくないのに、周りはフツウじゃない彼を奇異な目で見ます。
でも負けない彼はとっても強いな、と思います。

男子高校生と出会った歯科医の男性は、彼に綺麗な服を着せてくれます。
彼もまた、自分の進む道に苦悩した人間です。
メイクの勉強をしたかった。
人を綺麗にするのが好きだった。
でもそちらの道は『正しくない』と言われ、歯科医になりました。

子供も大人も不器用ですが、不器用な二人が出会ったコトで『好きなコトを好きと言える』素晴らしさを知ったのだと思います。

DKが主人公な作品二編ですが、それぞれテイストが違って楽しめました。

6

可愛くて面白い!

好きでしたね^^
二作品ともとても可愛くて面白かった!
私は表題作より、同時収録作の方が好きでした。
どちらもかわいいラブコメです。

表題作は、男子高校生同士の恋
妄想男子・龍吉の片想いかと思ったら、両片想いでした。
龍吉のHな妄想が暴走気味で、現実との境目があやふやになってきます(笑)
龍吉は、真面目な顔して結構ヤバイやつです^^;
受けの乙哉が可愛くて、そんな龍吉にキュンキュンしちゃう乙女な姿がおバカップルで良かったなぁ〜


同時収録作は、歯医者×高校生
高校生・ゆうくんがメチャかわ(〃ω〃)
女装男子なのですが、赤くなって照れたりする表情がたまらなく可愛い♡
先生はちょっとしたトラウマ持ちなのですが、
素直で自由なゆうくんによって解放されていきます。
女装も男の子の姿も、どちらのゆうくんも可愛くてキュンキュンしました。
心が読めなかった先生の心情も明かされ、
すっきりした読後感も良かったです!

1

全体的にすごくツボ

表題作めっちゃツボで笑ってしまいました。
攻めのなんともいえない無表情さとか若干雑だけどなんともいえない笑いを誘う絵柄とかセリフのセンスとか…うまく伝えられないんですが、私はすっごく好きでした笑
妄想かと思って抱いたら現実だったー?!みたいな展開の後BLだったらなんやかんやすれ違って一悶着ありそうなものなのに、意外とあっさりくっつくスピード感も好きでした。

同時収録の歯科医×女装高校生もとてもよかったです。
表題作よりちょっとしんみりしてるけどセリフのセンスがいいのは変わらず、キャラの関西弁も効いていて読みやすかった!
受けのゆうちゃんは女子になりたいわけじゃなくて、ただ『かわいいもの』が好きなだけなんですよね。その気持ちにまっすぐだから、社会の中では浮いてしまう。そんなゆうちゃんだからこそ、自分の気持ちに蓋をして生きていた先生には、すごくキラキラして見えたんだなと思います。
ちょっと切なくて、でも読後感はあたたかい素敵な作品でした。

2

「まぁ かわいいやないの」という母のセリフに涙。

まさか。
表題作もとっても可愛いんだけど、同時収録の「センチメンタルドレスコード」でホロリとさせられるとは…想定外でした。迂闊にも泣いてしまった。
一瞬しか出て来ませんが、ゆうのお母さん、粋なんです‼︎
小学5年生(と、いうことは11歳か。)のゆうはその日、幼馴染で親友の真奈にスカートを借りて学校に行った。「なんでみんなおかしい目で見んねん。」「おれはヘンやない。」
学校で独り残されて、先生に呼ばれて迎えに来た母の一言。
「まぁかわいいやないの。」
涙腺決壊です‼︎‼︎

可愛いものが好き♡そう素直に言えてしまう、心身共に健康で素直なゆう。
親の敷いたレールを歩いて来た阿山がどんどん魅かれて行くのもやむなし。
人がどう見ようとも。間違ったことじゃない。抑圧されていた阿山の心の成長譚にもなっていて。
「俺はゆうくんみたいになりたかったんやろなぁ。」と、ひとりごちる阿山のラスト周辺のセリフにはグッと込み上げるものがあります。
性同一性障害というものでは無く、ゆうくん本人はそこまで苦しんではなさそげでもあるんだけど、自分が変だと思われる事で、好きな人や大事な人に嫌な思いをして欲しくない、と思いやる優しい真っ白な心を持っています。だから、冷やかして来る同級生の広翔にも毅然とした態度。(広翔はちょっと自分の性癖を認めたく無くて、悩んでるんですよね。ここ、ちょっと某作品を思い出します。)
癖(ヘキ)で女装するキャラは地雷という程では無いけれど、あんまり好きじゃないんです。
でも、自分でも驚くくらいすんなりと受け入れられた。女装したゆうくんが可愛いくて、女の子にしか見えない事にも、とっても説得力があるんです。
人として大事なコトがテーマになっていると思いました。

さて。表題作。
こちらは打って変わって楽しい妄想男子!思春期ならではの「ヤリたい!エロい!」妄想で爆発しそうなリビドーを抱えた龍吉の実は両片想いだった、めでたし!っていうハッピィラブストーリーです♡「いやまて…対俺で妄想しすぎて乙也が勝手にホモ設定になっている」爆‼︎

10

ジワジワくる同時収録作に注目していただきたい!!

こちら、中編が2作です。
男子高校生の笑えるアホエロなラブコメの表題作と、女装好きな高校生と歯科医の、ちょっぴりほろ苦くて優しい同時収録作。

初見では派手で可愛い表題作の方に惹かれたのですが、何回も読み直すうち、同時収録作の方にジワジワとやられまして。
これ、どちらかと言うと地味で最初は分かりにくいのですが、名作だと思います。繰り返し読む事で沁みてくる系の。
ぜひ、同時収録作に注目していただきたい!!

「思春期エトセトラ」
思春期真っ盛りの男子高校生の、アホエロな日常です。
寡黙で硬派(に見える)な高校生・龍吉。
頭の中は親友・乙哉の妄想で一杯で-・・・と言うものです。

以前、与太話で、男は一日100回以上エッチな妄想をすると言う話を聞きまして。
そんなにするワケ無いだろと思われるかもしれませんが、10分に1回はしてると考えると不自然では無いそうです。

で、攻めである龍吉ですが、ホントにしょっちゅう乙哉でエロ妄想。
「弁当」と言う単語を聞けば「デザートは俺」と半裸の乙哉がイタズラっぽい表情で(脳内に)登場し、弁当のプチトマトを見れば「プチトマトってエロいよな・・・」と、嫌がる乙哉のアナルにプチトマトを(脳内で)挿入。

一見、寡黙で表情があまり動かないので、硬派に見えてモテるんですよ。
だからこそ、その凄まじい脳内妄想とのギャップが面白くて仕方ない・・・!

そんなある日、乙哉から告白をされます。
いつもの妄想と勘違いした龍吉は、そのまま乙哉を襲ってしまいと言う流れです。

要は両片思いの二人なので、オチは予定調和ではございますが、ラストの二人の会話がなんとも萌えるんですね。
いきなり過ぎると怒ってる乙哉に対して、普段の調子で「すまない、いつもああしたいと思っていたから」と告げる龍吉。
龍吉の脳内妄想を知ってる読者側には「さもありなん」ですが、乙哉にとっては初めて知る本音。
オチが効いてるなぁ・・・と、ニヤリとさせられました。


「センチメンタルドレスコード」
こちらが、後からジワジワ心に沁みてくる素敵な作品。

「ウリやります 1回3万」とメッセージボードを持って路上に立つ男の子・ゆう。
声を掛けてきた男性・阿山に連れて行かれた先は、彼の歯科医院でー・・・と言うものです。

ゆうが、女性用の可愛い服が好きな高校生です。
で、阿山は可愛い服なんかを見ると、好きな相手に着て欲しくなる歯科医。

ゆうがですね、別に女の子になりたいのでは無く、ただ可愛いものが好きなだけなのです。
ウリをやろうとしたのも、一目惚れした高いワンピースがどうしても欲しかったから。
そんなゆうに、可愛いワンピースをプレゼントして、メイクをほどこす阿山。
倒錯的かと言うと、これがほのぼのする優しい印象なのです。

二人とも、それぞれ鬱屈した思いはあり、共に過ごす事で幸せな気持ちになり、安らぎを覚える。

静かなモノローグだったり、ちょっとした表情や情景なんかで読ませるコマがとてもお上手なんですね。
ジンワリ心に来る。

また、こちら30過ぎの歯科医と高校生と言う年の差ものなのですが、ゆうにとっては阿山は余裕のある大人だと思うのです。
ただ、実際の所、30てそう大人でも無い。
嫉妬したり不安になる事もある。
そんな「大人の弱い部分」を敢えて見せる事で、二人の距離をグッと縮めるのが上手い・・・!
このエピソードにはとてもキュンとさせられました。

と、阿山のみならず、しっかり描写されたゆうの心情にも切ない思いをさせられます。

ラストの、寄り添って座る二人の背後からのイラストがとても素敵でした。空気の色や匂いまで伝わってくるようで。
ホント、ジンワリくる素敵な作品だと思います。


5

思春期爆発しすぎwww

妄想過多な私も、たぶん他の読者や腐女子の皆様も、表題作の『思春期エトセトラ』の龍吉君の気持ちがわからなくもない感じだと思います。
いつも妄想してる事が実際現実になってしまえば、

あ…コレは自分に都合よく考えてるだけだ…いつもの妄想だ…

なんて事は良くあることだと思います。
龍吉君はそんな男子ですw
そしてそんな妄想を叶えてくれる男前な乙哉君。
龍吉君(妄想地域の住民)からしたら、ほんとうに男前でしたw
しかし、この漫画はやっぱり龍吉君のキャラじゃないと、ここまで良い作品にはなっていなかったと思います。

同時収録の『センチメンタルドレスコード』は、可愛いもの大好きな女装男子のお話でした。

どちらもかわいらしくライトに読める漫画でした。

3

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP