電子限定かきおろし漫画付
飛んで火に入るおバカさんやな。
加藤スス先生大好きです。どれも読めば読むほど味が出る、クスっとできてハマっちゃう作品が多いなぁと思います。
こちらは、糸目×飄々×口がうまい関西弁攻めとちょっとアホの子受けが楽しめます。
いかにも性悪そうなのに糸目の本気を感じると物凄く萌え要素になるのはなんでだろう。糸目の本気…好き…。
舎弟という立場とそれに適したいかにもヤンキーな格好がまたそそられます。
受けは受けでビッチだけど美人のアホだから、なんだか愛おしい。(スス先生の何か足りないどこか抜けてるヘタレ受け最高ですよね…)
釣り眉垂れ目もポイント高いです。
読み返してみると3話しかないのに、みっちり2人の関係性の変化とキャラクターの良さが入っていて大変満足度が高いです。
その後に入っている兄CPのお話も大変良かったです!伝説の男の天性のボス猿&ジャイアン気質がとにかく強強だし、受けくんも見た目に反して優しくて純粋に憧れてるのが可愛い~。
ふと読み返したくなる作品です!
巧みなキス〜、の原型がここにあるかも?
大好き作家さんのため心して読もうと返って積ん読してました。
手に取ってみると意外とさらりと読めました。比較的初期の作品かなと思います。
さて、ヤンキーたちのわちゃわちゃ。
伝説の兄を持つシゲ。それを傘に着て、弱いのに傍若無人で嫌われている。
一杯喰わせようと女性のふりをして呼び出してみると、なんとシゲはゲイで。。
クズで女性にだらしないかと思われたヤンキーのボスが、かわいい乙女だったという萌えでした。
シゲのことが好きな子分のタマが変人。お気楽そうに見えてかなり執着攻めで不気味ですらあります。
時代とレーベルのせいかH多め。
メインカプは中編ぐらいの長さで、他に伝説の兄のお話が収録されていて、こっちも面白い。
強すぎて数々の伝説を持つタツオが、今は子煩悩になったというギャップ萌えに加え、子供を預けている保育園の可愛いイケメン保育士さんにメロメロで、ちょっとズレた男気を見せるあたりがコミカルで好きでした。
メインカプとの絡みもいい感じ。
続編をあります。
加藤先生の絵が好きでして。ポップでかわいくてかっこよくて見ているだけでうれしくなります。
特にタレ目がかわいい。タレ目だからいいというわけではなく、先生が描かれるタレ目がめっちゃツボです。眉とのバランスが絶妙。
今作ではシゲルとタツオのお顔が最高。
そんなシゲルの涙顔もめっちゃ好きです。かわいい。アホっぽい美形が情けなく泣いちゃうのがこんなにかわいいなんて。
シゲルがかわいくて色っぽいだけでなく、しっかり男なのも好きなところです。
体の描き方もたいへん好みです。スタイルが良い。
細身で筋肉質でかっこよくて色っぽい。
タマとシゲルの体格差もちょうどいい。
絡みの絵も好きです。
ストーリー的には、アホで最低なシゲルのことが大好きなタマがうわてでうまいことやるというのがおもしろかったです。
虚勢をはっていたシゲルがどんどんかわいらしくなていくところがめっちゃ萌えでした。
タツオの愛が強くて怖いのもツボでした。
加藤ススさんといえば、私的にはこのお話。めっちゃくちゃ可愛いしキュンキュンするしで言うことなしです。何回繰り返し読んだことか。
不良の男の子が自分の舎弟にグズグズにされちゃいます。舎弟くんはちゃんと愛情があってグズグズにするからそれが堪んない。不良くんもだんだん絆されてラブラブエッチに励んでいます。
舎弟くんの関西弁もたまらん!!!!!
加藤ススさんのライトなイチャラブBLまさに最高にスキです!!!!
やはりヤンキーは良いですね!
表題作「下から数えて最高にスキ」は、美人ヤンキーのシゲくん(兄の威を借るクズ)が、関西弁敬語糸目ヤンキータマくんに騙されるというか、出し抜かれるというか、、、、おちょくられてる?感じが可愛かったです。
個人的にはシゲくんのお兄さんと保育士の公平さんを描いた「弱虫鬼とモンスター」が好きでした!お兄さんの「転生のカリスマボス」感、めちゃカッコイイ!あと公平がすごい可愛い♡
ライトにサクッと読める良作でした。