単行本版特典ペーパー付き
俺と一緒にいるのは 「普通」じゃないのかよ
晴れて両想いになった阿澄と成瀬。
3人でのお出かけをそれぞれの楽しみ満喫しますが、パパとしての成瀬が、息子を遊んでくれ仲良くしてくれる阿澄の様子を見て、将来、阿澄自身が父親になることを考え、いつでも離れられるようにしなければと決意します。お互いのことを大事に思っていて、しかも、阿澄も下心とか成瀬に気に入られたいからではなくイチカのことを大事に愛おしんでいるのに、成瀬の考えと覚悟が切ないです。
阿澄はまだ学生だけど、将来のことも考えた上で、覚悟を持って成瀬のことが好きでその気持ちを伝えるところが素敵です。
お互いに想う気持ちがあるのに先に進めない2人の間に、成瀬の同僚の油井がするり、とやってきて、発破をかけて去っていきます。いい登場でいいパスだ・・・
物語展開に必要なのはわかるけど、突然すぎないか、無理やりすぎないか、という突然の登場人物の言動、漫画にはあるある、だと思うのですが、この油井はそうではなくて、自然にやってきて、とてもいいパスを出してさっと去っていきます。しかも、その後の2人のための配慮まで行き届いてるのが人間できすぎ、です。MVPを進呈したくなる言動でした。
雇用主と家政夫という関係を卒業し、合鍵をもらい通い婚のような状態に進展しますが、合間、合間のイチカの言動がめちゃくちゃかわいくて、しかも、2人の仲を深める効果もあって最高です。
2人がいちゃいちゃするときは、ちゃんとイチカを気にして必ず場所を移動しているところも素敵です。
盛り上がりバカップルだけど、聞こえちゃうね?などとほざきながら、やらかしちゃう展開ありそうだけど、阿澄と成瀬はそんなことしません。
イチカの幸せと自分たちの幸せを考えての3人で暮らす決断、その思考がとても素敵だと思いました。
阿澄の思いはなかなか成瀬に通じない(いや、通じてはいるんだけど、だからこそ容易に受け入れられないんですよね)ところから、うまく油井が活躍しましたね。
同期であるだけじゃなく、成瀬のことをちゃんと考えてあげられて、そして同性の阿澄にも引くことなく、本気なんだったらっていう男前。
しかも娘をダシに?壱佳をお泊まりに引っ張り出すとか策士!(笑)
普通の家庭、を考えてしまう成瀬でしたが、やっと阿澄と一緒にいたいと素直な気持ちを言えて良かった。壱佳の存在も大きいですよね。
2巻では阿澄くんの将来を考えて
成瀬さんが身を引くことを考えます。
それに気づく阿澄くんと衝突がありつつ、でもやっぱり阿澄くんは成瀬さんじゃないとだめで、一生懸命気持ちを伝えます。
阿澄くんって男らしいと思ってたのですが、そんな男らしい子が成瀬さんを想って泣く姿にグッと来ました。
阿澄くんの中で、成瀬さんはもちろんだけど壱佳もすごく大きい存在になってるんだなぁって。
家族の形って色々あるよねって
この作品を読んで改めて考えました。
終わりかけに気になる感じだったので
3巻を早く読みたいと思います(*´ω`*)
二巻目です。
前巻で身体だけでなく心も近づいた二人ですが、
お約束の展開になります。
(年下ノンケ彼氏の将来云々)
その辺もえろと子供で切り抜けていくわけですが、
いや、身体の相性って大切だと思いますよ!
そして再婚相手の連れ子との相性も!
気持ちが通じていて、
さらにここをクリア出来ていれば、
迷うこともないじゃない!
だってBLだから!
この辺、
とにかくらぶらぶハッピーエンド至上主義な私には
安心の展開でございました。
今回もいい人しか出てこないし、
相変わらず壱佳くんは可愛いし、
毎回らぶらぶいちゃいちゃを挟みつつ、
話は幸せハッピーな方向へ進んでいきます。
しかし、最後の最後でとうとう波風か⁉︎という展開に、
ようやくちょっと先が見えない感じに!
待て次巻!なラストですが、
すでにその次巻も発売済なので、
安心して次読めます!
一巻を読んだ時にも思ったのですが、
私はこの作者さんとのえろ度の相性がいいみたいですv
『ぐちゃぐちゃ』が多すぎず少なからず、
成瀬さんの気持ち良さそうな感じも、
阿澄くんのちょっとガッツいた感じも、
嫌いじゃないですv
ここの『表現の加減』の相性は
作者さんの好き嫌いに直結しているので、
作品自体の評価には混ぜると混乱しそうですが、
それもまた個人の好き嫌い。
ちるちるでの一読者としての『私』の評価として、
共感したりしなかったりしてみて下さい。
……って、なんか基本的な話になっちゃいましたが、
評価はその辺の個人的相性の良さで「萌×2」で!
1巻は読み切りと思って描いていたのか
少し話がギュウギュウで急展開が多かったですが
2巻になり 話が広がり更に面白くなったように
感じました..!
成瀬パパも2巻だからか2割増で
エロさ増量でした..!!
本当に成瀬パパ 子持ちなの..??と
2巻になっても疑いたくなりますね(笑)
次巻も楽しみです!
アニメの方も絶賛放送中ですね。
お話自体は原作に忠実に映像化されているので
申し分ないですが欲を言えば作画崩壊が激しいなと...完全版も拝見していますが世尾先生の作画が綺麗なあまり..やはり目立ちますね..(笑)
少しもったいないなと思いました。
ともあれ、原作はピカイチです!!!!
是非ご堪能ください!!
