この体に墨を入れるのだと思うと――…高揚感が襲ってくる

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作うつくしい体

小林 夕路
駆け出しのタトゥーアーティスト
ミチル
日本画家巨匠の専属モデル

その他の収録作品

  • おまけ
  • おまけ② 設定資料いろいろ

あらすじ

駆け出しのタトゥーアーティスト・夕路の元に舞い込んだ一件の依頼。
それは、美術界の巨匠・泰泉の名画をミチルの体に彫るというもの。

泰泉が囲い育てた専属モデルのミチルは、顔、体、その存在自体がまるで芸術品のように美しかった。
美人ゆえの傲慢さを身に纏ったミチルだが、浮世離れした環境で育った彼は純真無垢で、少年のような愛らしい一面も持ち合わせていた。 ミチルの白く艶めかしい体に墨を入れる瞬間、夕路は自分の中で沸き起こる欲望の気配を感じた。
“外もナカも、彼に俺を刻み付けることができたら――…”

慈愛溢れる肉食系彫り師×巨匠に飼われる無垢な美青年モデルの歪な箱庭で育まれる美しい愛。
描き下ろし8ページ収録

作品情報

作品名
うつくしい体
著者
鹿島こたる 
媒体
漫画(コミック)
出版社
竹書房
レーベル
バンブーコミックス moment
発売日
ISBN
9784801965676
4.1

(146)

(61)

萌々

(52)

(25)

中立

(6)

趣味じゃない

(2)

レビュー数
28
得点
594
評価数
146
平均
4.1 / 5
神率
41.8%

レビュー投稿数28

No Title

初めての作家先生。読んだ感想としては「ワーオ、とんでもないな!(褒め言葉)」。

もうとにかくうつくしくて素晴らしいんです。とても絵が上手な先生なんですね。頭1つ2つ飛び抜けてます。

絵が上手だから、特にミチルの性格や行動に説得力が出ているんだと思いました。ミチルって独特なキャラクターですよね。物語も非日常的な設定だし。こんだけのうつくしさを読者が感じられなければ、もっとフィクション感満載の安っぽい感じになってしまうかもなと思いました。さすがですね。

シリアスなシーンもありますが、ニヤニヤしてしまうような可愛らしいシーンもありました。オススメです!

0

絵も物語も美しい

鹿島先生初読みです。この後もう1作読みます。
絵が美麗ですね。日本人離れした美しさ。
日本画の巨匠の作品も納得のオーラを感じるほどのすばらしさで圧倒されました。
物語も美しい。芸術とそのモチーフであるミチルと夕路の心情が織り交ぜられ流れるように自然に読めました。
クールで完璧に美しいミチルの一人称が「ぼく」だったり、表情や言動が意外に幼いのは世間知らずだからなのだとわかってくる。
最初の印象とのギャップがかわいらしくて夕路がやられちゃうのもわかります。読者の私もそうでした。
惹かれ合うのが自然だしキスするくだりもスムーズでよかったです。
順調に両思いになったのがうれしくなると同時にこの後波乱がくるよねと少々不安になりましたが、ミチルのかわいい逃避程度でホッとしました。
泰泉が邪魔してこなかったのが、ミチルへの執着がそこまでではなく真に芸術家として自己のことしか考えていないエゴイストなのだろうなと解釈しました。

冒頭、あれだけクールビューティーだったミチルがだんだんかわいい表情になったのが個人的に少々残念でしたが、精神年齢が低く夕路に甘えられるのであれが自然なんでしょうかね。
夕路が溺愛過保護なのもわかる〜だしかわいかったです。

0

圧倒的な美しさと疼く様な痛み

タイトルどうりのとても美しい体、そしてミチルの顔がパッツンな前髪から覗く視線が時に艶めかしく、時に少年の様に感じました。
著名な画家泰泉の絵を、彼の専属モデルの背中に彫って欲しいという依頼を受けた夕路。大金に目がくらんで引き受けます。
最初、ミチルの背中が本当に真っ白で美しかったので、正直ここにタトゥーを入れるの勿体なくない?と思って読んでいました。
でも、夕路が苦痛を伴う作業に対して、ミチルに優しいんですよね。泰泉はミチルを作品の素材としか見ていなかった所が、夕路はミチルを普通に自分が楽しかった映画を見せて苦痛を逸らせたり、気分転換に現代的なギャラリーに行ってみたり、そして、何よりミチルの体が辛くなかったかとても気にかけてくれたり。ミチルには未知の体験を夕路は与えてくれて。最初にミチルが少年のような面差しも持ち合わせている様に感じたのは、このあたりの閉ざされた空間でしか生きてこなかったミチルの幼なさから来ているのかな?と、思ってしまいました。
タトゥーの作業が進むにつれて、背中の傷だけでなく、心も疼くのはどうして?ってなっているミチルがとても初々しい美しさでした。
ミチルはそれまで、人間ではなくただの作品だったのに、夕路によって人間に生まれ変わったんでしょうね。泰泉のタトゥーが完成すると夕路に会えなくなると思ったミチルはタトゥーを傷だらけにしてしまいます。美しい人が傷だらけなのが見ていて痛々しかったですが、それがミチルが人を愛したいって気持ちを表現する為に必要だったんでしょう。

ミチルを受け入れた夕路ですが、契約が破談になり、泰泉との芸術的な格差に彫り師として自信を失ってしまいます。
好きになった二人が一緒になれたのいうお話だけでなく、芸術家としての苦悩が夕路目線でうまく描かれていたと思います。
最初は真っ白で作り物のような美しさのミチルですが、ラストはとても明るい笑顔を見せてくれる、美しい人に変化しています。
どうやって笑顔を取り戻したのかは直接読んでみて欲しいです。
最初から最後までミチルの絵の美しさに圧倒されますが、芸術家としての心、仕事へのプライドがあるのに、抗えない魅力に苦悩する夕路の心理描写もとても素晴らしかったです。

0

ミチルの自己肯定感

タトゥースタジオを開いたばかりの夕路のもとに、驚くほどの美形の青年が訪ねてくる。
日本画の巨匠である花田泰泉の専属モデル、ミチルに導かれて花田の屋敷を訪れると、花田から自身の作品である「創生」をミチルの背中に彫るよう依頼を受ける。

むかし彫師の映画があったなあと遠い目になりながら読みました。
白い柔肌に墨を入れるのは、真っ白いキャンバスに唯一無二の絵画を描くかの如くであり、キャンバスが生きているだけに凄みも増します。
針を刺して顔料を入れる技術は、彫り師と受け手の共同作業。その行為は当然痛みを伴ったり発熱したりするので、体調が悪ければ休憩したりこの日の作業を終えて次回に持ち越すなどゆっくりやっていきます。
本書でも、気を散らせるために映画を見る場面や、親睦を深めるために一緒に出掛ける場面がありました。
痛みに耐える仕草が色っぽいし、容易にエロスにつながります。文学、映画、そしてコミックへ。BLでは少ないですが様々な媒体で彫り物が描かれるのも道理だなと改めて思いました。

気になるのは、墨を入れればもう、元の肌には戻りません。
本書において、夕路も花田泰泉とミチルにそう確認をとっています。
先生の作品になれるなんてこんなに幸せなことはない、とミチルは心から嬉しそうでしたが、どうしてそこまでアイデンティティを喪失しているのか、背景が描かれないので余計に気になりました。この美貌なのにそこまでの自己肯定感の低さはどこから来るのか。
夕路を好きになることで、ミチルに自我が生まれるのですが、逆にそれまでまったく感じたことが無かったということです。
虐待されていたのか、軟禁されていたのか。描かれていないので想像でしかないですが。

それに、花田先生がミチルの背中に自身の作品「創生」を刺青で施す、という決断をしたことも気になります。
一度入れたら戻らない。つまり、ミチルをモデルにした作品を作るのはもう限界だったのかなと。
もってあと数枚とか。モデルの容色も衰えるし、あれだけ何作品も描いていたら、飽きてしまうのでは。
実際、ミチルを追い出した後、さっそく新しいモデルがいたので、本当にそうなのかもしれない。

ミチルの自己肯定感は気になるものの、夕路と甘々な日々を送ることで解消されることでしょう。
過保護な夕路は滑稽なまでに可愛くて、二人の今後には安心感しか湧かないのもよかったです。

1

素晴らしい画力に魅せられる

デビュー作「あなたはいやらしい人」が面白かったので、こちらも読んでみました。

とにかく絵が美しいです!デビュー作も綺麗でしたが、さらに磨きがかかってますね。
美人受けミチルの登場シーンは、美しさにうっとりします。ミチルをモチーフにした日本画や、攻めの夕路(ゆうじ)のタトゥーなど、芸術的な美しさに魅せられます。画力の高さを感じます、素晴らしいです!

夕路はミチルの体にタトゥーを彫ることに。
ミチルは初めはクールだったのが、夕路と打ち解けて徐々に可愛らしい性格が出てきます。
夕路は美しいミチルに初めて会った時から惹かれて、ミチルも夕路と過ごすうちに気持ちに変化が。
二人が惹かれあっていく様子は、すごく王道な展開ですね。

二人の初めては、紙面を割いて丁寧に描かれます。美男×美男の濡れ場が美しく官能的です。

そして夕路に恋して自我の芽生えたミチルが、衝撃的な行動を取ります。ここでは驚いて思わず声が出ました!
その行動を取った理由を夕路に語るシーンは、健気さにキュンとします。

両想いとなった後も、夕路の過去と葛藤が出てきたり、海外から声かけがあったりと、展開にひねりがあって、読み応えがありました。

最後は才能のある夕路と、美しいミチルにぴったりの展開で、書き下ろしも含め、素敵なラストでした〜♡

BLとしては王道な展開で、逆に萌えは少なかったのですが、とても美しくて目の保養になりましたし、波乱の展開を楽しめました♪

電子書籍 白抜き修正

0

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP