total review:285974today:9
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
24/106(合計:1052件)
中村春菊
ふばば
ネタバレ
ほぼ「ロマンチカ」のみの巻。 カラー口絵は、お祭りでの宇佐見&美咲の笑顔に、真っ赤な金魚の群れが重なっているような絵柄。 とっても綺麗だと思いました。 さて本編。 自分を強く持って兄・孝浩に宇佐見との同居を続けたいと言う決心をする美咲。 うん、えらいえらい。 …とそこに「また」偶然伊集院が現れる。 なんか、伊集院の立ち位置がよくわからなくなってきました。 美咲は断ってま…
「純情ロマンチカ」 一貫して宇佐見が美咲に甘々な巻でした。 だから読後感は悪くない。 ただ、何も気づかない美咲兄・孝浩が、卒業したら独り立ちしなさい、とずっと言っていて、宇佐見との関係を言えない美咲はグルグルしている。 美咲としては宇佐見と一緒にいたいと意思表示してるけど、たまたま賃貸雑誌を手にしてる時に伊集院と会ってしまい、またぞろ宇佐見と伊集院のバトルが勃発しそうで… この展開はこれ…
「純情ロマンチカ」 物語が動きます。 いよいよ伊集院先生までもが美咲に告白! ねぇ…美咲のどこが宇佐見と伊集院というスパダリ2人を虜にするんだい? 単に、取り柄のない中級少女がイケメンハーレムの主人公になる少女漫画的ファンタジーなのかい? これはもう何もツッコまずに様式美を楽しめばそれでいいんですかい? だって、美咲は宇佐見が好きなんだから、別に伊集院が言い寄ってきたってよろめくわけも…
本作は1冊丸ごと「ロマンチカ」構成です。 丸川書店に就職が内定したあとのお話。 美咲にガンガンおめでとうの電話やメールが来て、宇佐見が嫉妬して、ワチャワチャあって、無理やり宇佐見が美咲を抱く… まあ、いつもの。 今回は特に「いつもの」展開で、特に進展も何もなかったなぁ。 伊集院先生がなんとなく美咲にアプローチする風だったり。 ウサギ兄・春彦もまだ美咲が好きだったり。 「花○○男子…
「純情ロマンチカ」 久々、と言っては悪いけど、新しい内容のある巻だと思いました。 今回は、美咲の就職活動。 結局丸川書店を受けることにして、書類選考などなどを突破していく美咲。その折々に美咲の地に足がついた成長が読み取れます。 元々ずるいことを考えず一生懸命な美咲ですから、読者的には応援一択ですが。 後半、美咲兄・孝浩の子供(赤ちゃん)を預かるエピソードがありますが、宇佐見の態度はヒドい…
今回は、ほとんど1冊丸ごと「ロマンチカ」くらいのボリュームです。 「純情ロマンチカ」 美咲が大ファンのマンガ「ゲテモノ料理人 ザ☆漢」の作者・伊集院先生のサイン会のために福岡に行くのに宇佐見、薫子、水樹もみんなついてきてドタバタ…というエピソード。 伊集院のファンだという美咲に宇佐見がシットして、また無理やり気味に美咲を抱く… この辺はどうしてもマンネリ。 美咲は良い子でまっすぐでい…
「純情ロマンチカ」 (11)から続き、美咲の「卒業後どうしよう」という悩み。 同じく引き続き、水樹の嫌がらせ。 ところが、水樹はウサギ父・冬彦に頼まれて送り込まれたらしい…? 宇佐見はまた冬彦にアレコレと吹き込まれ、美咲を縛っているのでは?と少々落ち込むけど、美咲はちゃんと気持ちを宇佐見に言えました。 とりあえず丸く収まった感じ? Hは、まあ相変わらず美咲がいいようにされてるパターン。…
「純情ロマンチカ」 ウサギ父・冬彦がやっぱり意地悪親父だった件。 宇佐見から美咲を引き離そうとしてズバリとイヤな事を言う。美咲はまた凹むかと思いきや、怒って周囲を見ずに歩き車に轢かれそうになる宇佐見を怒鳴りつけるんですね。 それを見た父がついに美咲を認める。 …と、ひとつステップが進んだのですが、なんか駆け足? そして次はいきなり3年後、美咲は大学4年生となり就職どうする、という話になっ…
なんかあっという間に10巻です。 読む前は、(家に積んであったのに)BL界の神話って感じで今更手を出せない感バリバリでしたが、さすが人気作で長期シリーズ作、ほんとに一気に読ませるスピード感と、飽きさせず食傷せずのバランス感はさすが!としか言いようがない。 そしてやはりどうしても「ロマンチカ」1本では…となるけど、「エゴイスト」もガッチリ進行してるし、途中からは「テロリスト」も。 私的には「テ…
「純情ロマンチカ」 9巻では今度は宇佐見の従姉妹の美少女・薫子が登場です。 お着物を着て、黒髪ぱっつんロングにおりぼん…華族のお嬢様ちっく。 物語の進行自体にはあまり関わってこなかったけど、彼女も美咲の価値観にインスパイアされる存在のようです。 悪い子じゃないけど高飛車なので、もうあんまり出て欲しくないかも。 一方美咲は、偶然会ったウサギ父・冬彦から「困った存在だ」と言われてグルグルが始…