total review:295003today:2
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
21/130(合計:1298件)
日高ショーコ
ももよたん
ネタバレ
「シグナル」「嵐のあと」「初恋のあとさき」の3部作の最終話。 高校時代の苦い思い出となってしまった恋の救済BL的な物語です。 一度離れてしまって、復縁は絶望的だろうなというところからの再会は運命的。 若かりし日の仁科が美山に言った言葉が結構酷くて、でも高校生の頃の別れなんてものはこんな自分勝手なのがリアルなのかも知れないですね。 美山が人気者で目立つ存在で、そんな美山が自分に夢中なのが…
「シグナル」で主人公たちをいい感じに引っかきまわしてくれた当て馬、榊が今度は主人公。 学生時代ノンケに恋していたが(「シグナル」の田町先輩かな?)、本気だったからこそ告白出来なかった榊。 そんな榊がまたノンケを好きになってしまったお話でした。 そんな恋を嵐に喩えて、このまま何も行動しなければ「すぐに風はやむ」はずだったのですが…ここで嵐がおさまったらお話になんないですから。 お相手の岡…
読み返してのレビューです。 美しい魔性受けの経営するバーへ行き、メニューの1番下のカクテルを注文する。 それが芦原と夜を過ごす合図…というちょっとまわりくどいやり方でコンタクトを取る村上目線のお話です。 一目惚れの恋で、最初から芦原にメロメロな村上。 なのに月一って拷問だな! 芦原は大人の余裕で期待させたり、嫉妬させたり(無自覚ですが)して、村上が1人グルグル舞いしているように見えま…
arimomo
表題作が最高だった 視点は攻めの春山なんですが、ずっと受けの真に感情移入して読んでました。 だって真がものすごく一途で健気で可愛い。小さい時の約束を守り続け、スカウト蹴って春山と同じ高校に通い、会社にもついてくる。 言葉には出さないんですが結構行動に出てるんですよね。 デレデレだったのをツンデレにしたのは春山なのに、無視するなとか言われて鞄投げつけられてて本当に可哀想。 上司に言われてや…
木原音瀬 日高ショーコ
カレル
この作品で新しい扉を開いてしまった…。 最初のしっかりした印象からのギャップが激しくて、後半は痛々しいのに萌えてしまった。 面倒な男ではあるが、とても魅力的な人物だと思う。 放って置けない危うさがあって、河瀬が気にするのも無理もない。 何回も繰り広げられる○○騒ぎにヒヤッとした。 かなり長い話なのに、続きが気になって一気に読んだ。 柴岡ではなく「男」と表記しているのがとても印象…
遠野春日 日高ショーコ
碧雲
漫画版の神評価が多いので、原作に興味を持ち、電子版を購読。 原作の方が、やっぱり面白味が深い。 これから、2-3巻を読み進みます。
ひちゅじちゃん
一巻での二人の関係性は最悪だったはずで、それこそ幾度とない憂鬱な朝を重ねていた序盤。それから八巻という膨大な巻数によって、二人の関係性の変化や成長が紡がれ語られてゆくことで、堅固な説得力が生まれている。最後になるとただただ鬱陶しいだけであった憂鬱が、朝を迎えることで離れなくてはいけない憂鬱へと意味合いが変化していく。層をかけていくような題名の意味の変化、その響きあう美しさには感嘆させられる。 …
グクジン
コミカライズされて欲しい
藻とカレー
「嵐のあと」の美山が表題作、榊と岡田の話がもう一編。 最初あの美山だとわからなかった(すみません) 十年愛こじらせたけど実るとこ最高ね。 翌朝、仁科が窓のサイズ計ってたの(仕事)笑ったw デレる美山かわいい。 美山が攻めながら「(攻受)どっちでもイケるよ?」と言うのエロいですね。 後日談、セの時、自然な流れでそのままリバるのえちいですね(そういうのもアリなのかと発見) 「…
表題作は元幼なじみのDK編と大人編。 高校生になり離れていたけど距離が近づいて…真が心を開いた時「ハルちゃん」呼びになるのかわいい。 大人編で再会。春山がかっこよくなってて真はキリリとかわいい。 くっつくとこ萌え〜 長年の両片思いが実る瞬間は最高ですな。 真がいじらしくて…春山が気持ちの整理がつかず混乱したままでも手を出したくなるのわかる!てなった☺️ この2人の続きが見たいぃ…