total review:290453today:3
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
4/130(合計:1295件)
日高ショーコ
晃子
ネタバレ
読み終わった後、「ハハッ、すげぇ」って素で声出ました。 そして泣いた。素晴らしい。神作以外に評価できない。すごすぎる。 オカルト好きとしましては、日高さん本っ当ーーーーにオカルトについてよく調べてくださったんだなぁと非常に感慨深いです。 ・「帳場(ちょうば)が立つ」「組対5課」「生安」は、警察用語でそれぞれ 「調査本部が設立される」「組織犯罪対策第5課」「生活安全課」という意味だそうで…
当方オカルト大好きなので、本作の購入はやや渋っていました。 もしオカルト的に「いやぁ~、そうじゃないんだよなぁ~」な描写があると萎えるので。 でも他でもない日高さんなので、きっとオカルト関連のこともきちんと調べて描き切ってくださるだろうという期待を込めてポチリ。 「横に川がある家は出やすい」「電波をどうこうできる」「消えているけど気配はある」「隔世遺伝」と界隈でなじみのあるワードが並んだ…
いちご狂
おいおいおいおい、上巻では蛍が血濡れで死にそうで助けなきゃいけない存在だったけど、下巻では寧ろ晶がヤバいぞ! というか、互いに互いを助けようと動いてるのだけど、時系列からするとやばい事に最初に首を突っ込んでしまったのは晶の方で。 (ヤバいことというか、人助けなのだけど...。) 助けていたのは蛍の方だったんだ!!!と。 あの蛍になにか訴えてた幽霊はそういうことだったのーーー?!?!と分…
おぶもいもい
あらすじを読んだ時点で惹きつけられるところがありましたが。 読みはじめるとただただ夢中で読み進めてしまうくらい、作品自体の求心力がものすごい…! さすが日高先生の作品だな、という感じでした。 がっつり恋愛絡みなお話ではなく彼らの不思議な力がメインにはなっているけれど、 ふたりを結ぶ空間の中には小さいながらも存在感のある恋愛感情が描かれていて、 そこを掬い取っていくようなドキドキ感がた…
ロイス
過去が見える:深海蛍×未来が見える:空木晶の従兄弟同士の話となります。 上下巻同時発売でしたが、とりあえず上巻のみのレビューをします。 とりあえず思ったのが、自分の理解力のなさが恨めしいですw正直、何回も読みました。(理解できなくて) サスペンスな内容で面白かったのですが…。 あと、時々未来が見える晶が羨ましいと…。 上巻では、晶が蛍の家に行った際、血塗れで倒れているのを見つ…
ゆずら
過去が見える蛍と未来が見える晶。 未来と過去とAとBの世界線と…頭フル回転で読んでいきました。 上下巻一気に読めて良かったです。 と言うか、先が気になり面白くて一気に読めてしまいます。 わぁ〜出てきた〜ひいじいちゃん! 凄いよ、ひいじいちゃん…。 タクシーも止めてくれて、あの世に行ってからも晶と蛍を救ってくれてる。 んんん…ひいじいちゃんは未来も過去も見える人? と、なると…
日高先生の作品は全て拝見しているのですが、私はどれもが刺さるという訳ではなく刺さらない作品もあるのだけど、好きな作品はBL読書歴の中でもトップクラスに刺さるというタイプの読者です。 なので、新作が出る度に今回は刺さる日高先生かな~どちらかな~と読むのですが、うーん上巻だけでは判断がつけられない。 でも面白かった!! 個人的には現段階で前作よりも好きです。 ルックスもとても好き! 日高先生…
まりあげは
なかなか難しかった下巻です。 そして、蛍“A”と蛍“B”の時間軸でハラハラさせられた展開でもありました。 未来が視える晶は、血塗れで倒れていた蛍が無事であったことを知り、まだタヒんではいないのだと察します。 一方で、掴まってしまって消息不明の晶もまだ生きていると確信した蛍。 2人はまさにニコイチなんだなあ、、、と実感するとともに、これは上巻から間髪入れずに読んだほうがスムー…
MOET子
血縁関係者という事もあるとは思いますが、お互いを想い合う気持ちに恋心を感じつつももっと深い絆や縁を感じる愛を感じる関係性の蛍と晶の日高先生流のアノマリーな世界の中でのBLを感じられました 下巻は少し種明かし的な回収が押し寄せて来るので読み込みをすればする程手応えを感じられる1冊でした 1回読んだだけで分からないか?と言われれば”そんな事もない”とは思います でもそれは私の中で辻褄…
上下巻読みました この3連休の楽しみだった日高ショーコ先生の新刊! まさかまさかの設定にシンプルに驚きました!! そして・・・結構すんなり理解出来るタイプのお話しではなくってそこそこ頭を使う展開に読み始めは少し手こずりました 3連休の初日はほぼこの作品を読みまくって時間を過ごした気がします笑 上巻のレビューなのでこの設定に関してあれこれ書くのは危険かな?と思うので感想を少し残…