total review:286291today:34
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
98/200(合計:1999件)
宮緒葵 みずかねりょう
てんてん
ネタバレ
今回は白の大魔術師である竜人と不幸に見舞われ続ける高校生のお話です。 突然異世界に召喚された受様が攻様との絆を受け入れてつがいとなるまで。 受様は児童養護施設で暮らす高校2年生です。産まれてすぐに両親と乗っ た車が事故にあい両親は即死、その後受様を引き取った叔父一家は火事に 見舞われ、重度の火傷を負った受様以外は全員が死去、次に引き取った 祖父母は強盗に入られて殺されてしまいま…
夜光花 みずかねりょう
サンシロウ
夜光花先生の初オメガバース作品ということで、夜光花先生ファンでオメガバースが苦手な私は、どんな作品になるのだろう?と思ってましたが、あまりオメガバースを読んでいるという気がしなくて、いつもの夜光花先生作品という感じで読めました。 全体的にオメガバース色はかなり薄いので、その辺を期待した方にはがっかりかもしれませんが、個人的には普通の作品として読めたので良かったです。 前半はオメガバース…
本品は『推しはα』の コミコミスタジオ特典ペーパーです。 本編後、人見視点で過去回想を交えたその後のお話です。 人見は妖怪専門旅館を営む家に生まれます。大学卒業後は一流ホテルで 働いていましたが、家の仕事が大変なので帰ってきて欲しいとの催促さ れての帰り道、佑真と運命的な再会を果たすのです。 母のお腹の中にいた頃に天邪鬼に変な術を掛けられた人見は、嘘つきが 黒く見える目を…
今回は老舗旅館の長男であるイケメン同僚と 綺麗な顔に目がない平凡な旅行会社社員のお話です。 攻様に気に入られた受様が実家旅館の手伝いから攻様の番になるまで。 この世には第二の性があり、アルファ、オメガ、ベータに分類されます。 優秀な資質を備えたアルファは希少な存在で、その世の大半はベータです。 受様は至極平凡なベータです。顔は良くも悪くもなく、中肉中背、二流の 高校、大学…
切江真琴 みずかねりょう
はるのさくら
とーっても楽しく読ませて頂きました。 受け様は、ゲイでえっちの経験も恋愛経験もない奥手で真面目な亮。 名前をつけて愛用していた夜のオモチャが壊れたのを機に、今後の堅実な生活の為にマンション購入を考えて今は節約すべく、安さ第一のアパートに住んでいる。 なかなか楽しい受け様なのが、最初の数ページでわかりました。 近道で通った二丁目で、ナンパから助けてもらった人が、めっちゃ好みのイケ…
あーちゃん2016
夜光先生×みずかね先生というめっちゃお久しぶりな強烈タッグ、マストバイ。夜光先生初クロスノベルスとのこと、おめでとうございます! リーマンものかと高を括っていたら、全然違って、推しに寄せる一途な愛にオメガバ設定+妖怪話という、コメディ(特に前半大爆笑)でした。こんなに事前予想を大きく外したお話も珍しい。妖怪大丈夫なコメディ好きの方には良いのでは。本編220P超+あとがき。 旅行代理店で働く…
本編後日談で、佑真の誕生日を祝うお話でした。本編同様コメディです。 お誕生日に何が欲しい?と聞かれた佑真のリクエストは「蓮の写真を撮りまくる」というもの。惚れた弱み、可哀想な蓮は健気にくそあっつい盆の真昼間にスーツを着て森の中でポーズを各種取る事数時間・・・(死ぬ)。 テーマは「避暑地に遊びに来たセレブ」だそうで(爆笑)。 身体をつなげようが、結婚しようが、お腹の中にお子様がいようが…
宮緒先生だしみずかね先生なのでマストバイ。安定の執着攻めですが、変態属性は感じず、狂気入ってるかも?と思う甘めなお話です。受けは今一つ?でしたが攻めが健気と思ったので萌にしました。美しい攻めがひたすら美しい受けに恋焦がれていると感じたお話、本編250P弱+あとがき。 生まれたばかりの時に交通事故で両親を亡くして以来、ありとあらゆる災難に見舞われながらなんとか生き延びてきた光希(ただし周囲の人…
えすむら
ジャケ買いでした。そして、初・夜光先生でした…。ここから夜光先生をはじめるっていうのは、もしかして正解じゃないのかもしれないんですが、、でも、でも、私はすごく面白いと思ったので、個人的には正解だった気がします。 こーゆーオメガバースもありか、、というところです。性転換(?)は想定外でした。平凡平凡言いながらも中身はわりと非凡な受と、見た目と境遇は非凡なんだけど中身はわりと平凡な攻、という構造…
fandesu
「夜光さん、初クロスノベルスだっていうのにかましてくれるじゃないですか!」って思ったんですよね。 だってこのお話、かなり異色だよ。この異色ぶりがかなり面白かったんですけど。 でも、これを読んで「?」ってなっちゃったり、怒るかあるいは下手をすると気持ち悪くなっちゃったりする姐さまもいるんじゃないかと思うんですわ。 後者の件に関しては「本来私も怒るべきことなのかもしれない」とも思ったんですけ…