total review:293364today:11
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
2/73(合計:721件)
佐伊 Ciel
けいkeikei
ネタバレ
美しく壮大な長編小説の名手である、佐伊先生の最新作。今回は「触れると人を死に至らせてしまう、孤独な王シゲンと、呪術師ソラ。2人の絶対的身分差の恋」のお話です。 シゲン王が、唯一、触れる事ができる、ソラ。ソラにだけ、ソラにだけ!は、ふれる事ができる…。ここに、胸が、ときめきました。110年もの間、人の温もりを知らない、温もりを与えられない。どんなに、孤独な人生だったのかと思います。徐々に、2人が、…
つばき深玲 Ciel
165
わ〜、こんな展開になるなんて(良い意味で)〜な作品でした。 二人が出会って自分という人間を見つめ合って恋をして。今まで誰にも自分を見てもらえず役目だけを負わされてきた受け、民のためにも大陸統一を目指し軍神を体に宿した攻め。 攻めが最初は野蛮なんですよ!どうしよう?こんな攻め応援できないよ!どうなっちゃうの?と思っていたら…。 受けを口説いてはちょっかい出してスケベなことするけど、…
受けは飼い猫と水浴びを。 もしかしたら水池に入ったら不自由な足が治るかもと。 ザルに猫を乗せて水池を歩く受け。 そんなところへ攻めが起きてきて、自分も水池に浸かることに。 猫は攻めに懐いてて抱き上げ足に水をかけてもらい。まるで家族団らんのようで。 父親が攻め、母親が受け、子供が猫。 ほのぼの平和な一幕でした。 二人が睦まじくしてたら本当に漣の泉のほとりに二人の赤ちゃん…
ちろこ
中華風陰陽師のようなストーリーの壮大なファンタジー性と、ちょっとやそっとでは語り尽くせぬ中身の濃さは、既に名作の予感すらしています。 ただ。タイトルからだけでは、ストーリーの中身が見えてきませんし、タイトルの意味を読みながらストーリーの流れを考えているところですが、サッパリ分かりません(笑) この1巻で、この物語全体の実に3分の1。つまり全3巻構成のストーリーということになります。 まだ…
umeair
なんという過酷で恐ろしい呪い、そして運命なのか、、 ちょっと触りの部分だけ読むつもりが、 出だしの呪いの炎に包まれるシゲン(攻め)の場面から 一気に作品世界に引き込まれ、ほぼ徹夜状態で約300P駆け抜けました。 登場人物がそこそこ多く、耳慣れない名前や 人間関係の整理にやや頭を使いますが、 そんなちょっとした大変さも苦にならないほど、ただただ、 面白かったーーーーー!!!! …
小中大豆 Ciel
jejejet
なんでか読むのにすごく時間がかかってしまった 獣人とか、チートとか、召喚とか、私はあんまり好きじゃないのかも 力の発揮方法等、納得するし、さすがだなとも思うのだけど⋯ チートってそういう意味なんだろうけれど、とは言えあんなに何でもありでは白けるっていうか⋯ 国を追われて逃げなければならない状況で一人の死者も出さないのとかも、チートってそうなんだろうけれど、やっばり私にはそう言うの面白く思え…
海野幸 Ciel
renachi
お日様の下を普通に歩く吸血鬼もの(?)。吸血衝動は出るものの、牙もなく実際には血も吸わず、血に代わる光露が不足すれば体が縮むという、とても平和な設定。ほどよいファンタジー感にほのぼのできて楽しかった。 健太は食べることが大好きな主人公。食事シーンは本当に食欲をそそる描写で、香りや食感、味までこちらに伝わってきそう。味覚障害になっても詳細な描写がされるので、健太と同じ気持ちでビクビクしてしまっ…
沙野風結子 Ciel
ゆうかのん
三部作と知らずに読んだ「神の飼育」がとても 良くて、世界観が抜けないうちに二巻目も。 前作読んでなくても楽しめます。 黒豹国王とのことですが、獣人ではなく人間でした。ケモ耳は出てきません。 沙野先生の御本だしある程度の痛みは覚悟していましたが〝神となるための仕上げ〟がなかなか強烈でした(あとがきには甘々とありましたがw) 人間らしい心を失ったリイドがタキの存在で人間に戻り、神となって内な…
いとう由貴 Ciel
ロペ丸
めちゃくちゃエロい作品なのでそこはご注意を(タイトルからある程度察せるとは思うのですが笑) 定期的に何度も読み返してしまう作品なんですよねー。(挿絵では美青年に描かれていますが)受けが、作中で何度も平凡な容姿と書かれていて、平凡受け大好きな私からすると堪らないです。そんな平凡な受けを超金持ちでイケメンの攻め2人が取り合うというね、なんというかゴージャスな作品です笑 出てくる金の話が全部景気…
釘宮つかさ Ciel
はー…夜中まで読み耽ってしまいました。 釘宮先生の新刊がとてもとても好きで、未読だった既刊を読み漁っています。 先生のファンタジー、大好きです! こちら、電子は挿絵なしとのことで紙本でお迎えしましたが、 スペース等の問題がなければ、ぜひ、ぜひ紙本で!!とおすすめしたい・:*+. Ciel先生のイラスト、特に瑠伽(受け)が初めて人の姿になり、 サディアスを呼ぶ時のイラストが、超絶…