タクミユウさんのレビュー一覧

どうせ、めろめろ コミック

タクミユウ 

6作品収録短編集

タクミユウ先生も息の長い作家さんです。最近の作品は読んでないですが、どうなのかな?こちらがおそらくデビュー単行本。

◾️どうせ、めろめろ
◾️蜜谷(年上,医者)×十三(モデル)
当時どうだったかな〜…もう記憶も曖昧ですが、おじさん×強気でガタイもいい受けって当時割と珍しい方だったのかなぁ。学生もの作品が収録されていないというのもなかなか。
して、こういう攻めの大人な部分が崩れる瞬間が…

0

負け犬ROCK【単行本版】 コミック

タクミユウ 

怒りんぼ攻めx考えなし受け

ちるちるではあまり取り上げられる事の少ない作者さんですが、私は好きでコンプリートしてます。
そんなタクミユウ先生の久しぶりの作品、しかも長編!

冒頭は、同窓会。
メジャーデビュー直前に音楽の道を辞めた元ドラマーのケンジ。
今は勤めていた会社が給料未払いの末に倒産、社長は失踪、更に競馬でスってしまいスッカラカン、という話を面白おかしく話している。
しかし、楽天的なケンジはヘラヘラと楽し…

2

面影 小説

水原とほる  タクミユウ 

母没後に実父を探す物語

母子家庭で育った主人公、瑞希。
親戚の付き合いもなく、母が独りで働いて育ててくれていたが、母が癌で死亡。
母の死で抜け殻のようになった瑞希、葬儀も大家の御婆さんが仕切ってやっと終える。
家賃を払う時、大事なものをいれる引き出しの中から古い母の日記を見つけて、実父と思しき男性の名前と写真を二つ見つける。
瑞希は、とりあえず、父を探す事を今後の生きがいにする。
名前と日記にあった場所を頼りに…

1

恋っていうのは コミック

タクミユウ 

二作どちらから読んでも深く面白い

あの人はひれ伏してでもそばにいたいと思った人
食べたり寝たり息したり全部意味がなくなった

「無色透明」から読んだので、あの2人が別れた先なんて…と思いましたがこちらも凄く良かった。祐仁には飄々とした中にあるだらし無さや魔性のようなものが、手塚先生には隠れた焦りや執着が垣間見え、三角関係と其々の成長がより深く読めました。そうでなければ手塚に対してブーブー(退場しろ!)としか思わなかったはず。…

1

無色透明 コミック

タクミユウ 

攻めが最後まで嫌い

これで終わるの?って思って、こちらでレビューを読んで
前に書かれた「恋っていうのは」という作品の過去話だというのを知って
だからなのか、と思いました。

作者さんとしてはこれはこれで一つの作品として読めるように書いてるのかもしれませんが、私はこの先の話がある前提で描かれてるなら納得ですが、これだけで終わってたら、納得行かないです。

とはいえ、好きとは言えないんですけど。

最後ま…

1

どうせ、めろめろ コミック

タクミユウ 

絵がキレイ

絵がキレイ目で、キャラによって好き嫌いはありますが、全体的にわりと好みです。

お話はまあまあおもしろかったです。
純な恋愛の話じゃないのばかりなので、そんなに好きでもないですが。

歯医者の話だけは、最低すぎてあり得なくて信じられないです。
お互いなんとなく好きって感じがしてきてて、ならいいですが
逃れられない合意じゃない状況でっていうのが嫌でしょうがなかったです。
それで結局受…

1

無色透明 コミック

タクミユウ 

執着でがんじがらめなのが良い

「彼が僕を殴ったらいけないんですか?」

道で拾った青年の瞳にのめり込んで離せなくなる、小説みたいな雰囲気だった。
隆一が裕仁との出会いと瞳のことを繰り返し反芻するのだけど、肝心の瞳の描写が超小ざっぱりしてて拍子抜けというか、伝わってこないのが勿体ない。だけど後半になるにつれて裕仁が周りの人と会話をするにつれ、彼自身の立ち位置の認識や隆一への執着(言いなりの仕方)に面白さが出てくる。

0

オレに恋し狂え! コミック

タクミユウ 

多分心の中では嵐が吹き荒れてる

電子での単話です。かなり短い短編。

内容は、友人同士がそういう関係になる…というBLではよくある話。
友人その1、あずま。硬派な感じ。友人の「のん」と定期的に映画を見に行く。
友人その2、のん。映画はどうでもあずまといる時間が楽しいと思っている。
とはいえ、のんはゲイではないのだけれど、酔った勢いプラスあずまを挑発するような感じであずまを煽り、寝てしまう。
当然あずまは後悔し、のんと…

0

眠れる森の野ばら コミック

タクミユウ 

「青春は雷鳴」は傷フェチには神作品

ちるちるではあまり取り上げられることのない先生ですが、私は好きな作者さんです。
本作は、2015年発表の短編集。

「眠れる森の野ばら」
バイト青年xフローリストのビッチさん。
花屋経営でアレンジメント教室も人気の野原は、夜毎相手をとっかえひっかえのゲイ男性。
そんな野原を心配する硬派なバイト君の臣(おみ)。
野原は臣の好意をわかっていて、これ見よがしに男を漁る。
一方臣は、いくら…

0

下衆とあばずれ コミック

タクミユウ 

複雑なふたり

ちるちるではあまり取り上げられることのない先生ですが、私は好きな作者さんです。
本作は2014年発表の短編集。

「下衆とあばずれ」
インパクトのあるタイトル、内容も印象が強い。
読んでみればそれほど長くない短編なのに、いつまでもこの2人のその後が気になる。
攻めは刑事の遊馬(あすま)、受けは暴力団フロント企業社長の四ツ目。
2人は大学の剣道部の先輩と後輩の間柄だったが…
この2人…

0
PAGE TOP