total review:285971today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
8/49(合計:483件)
暮田マキネ
pag
サブタイトルに 「薬袋×奈良崎」となっていたので上巻の巻末に書かれていた他の登場人物たちの恋も今後発表されるのか、期待して待っています。 内容はもう、暮田先生 お見事です!という感じで素晴らしかったです。
ぽよたくん
ネタバレ
何もかもまったく知らない状態で、 コミコミさんのアクリルコースターつきを買ったので、(コースターのイラストがめっちゃ素敵なんです! 奈良崎先輩カッコいいし、薬袋くん可愛いすぎるし) 表紙のイケメンたちと見くらべて、これは誰だろう…と思ってましたが、成長した(一年後)同一人物だとわかり、 えええっ、と思いました。 薬袋くんも可愛いのがかっこよくなるのですが、 奈良崎先輩もガラッと印象が変…
多分続編というか、スピンオフがありそうなお話です。 タイトルも薬袋×奈良崎だし。本文も他のCPたちがちょこちょこ出てくるので、 こちらの学園(ブラザーとリトルの制度)の他のCPの物語も読めるかな、と楽しみです。 表紙のふたりと、話の中身のふたりが別人のようで(とくに薬袋くん。)、二組のCPを楽しめるようなお得さもあった。 本の中身はふたりが表紙のようになる前の幼さあふれる薬袋くんが可愛…
まりあげは
最初にお伝えしておきます。 読了後、もっと続き読みたかったよ! 症候群に陥ったので、萌え2評価です。 そして下巻。 薬袋、大きくなりました。 成長痛を伴いながら。 ええ、お表紙の雄みある最終形態になったわけですよ。 やはり奈良崎には、家庭環境によってとんでもない過去のトラウマ持ちで、カウンセリングを受けている人物だったのですね。 それにしても複雑すぎる生…
日本を舞台にしているけれど、パブリックスクール的な擬似兄弟制度を取り入れている全寮制男子校でのお話。 この設定だけで、ワクワクするのは腐の民だからでしょうか。 (閉鎖的空間で繰り広げられる秘密の花園は最高に、BがLの匂いしかしない、、、)←まりあげは、心の声 で、上下巻で刊行された今作。 上下巻発売ならではの、一緒に並べたら、より箱庭的閉鎖空間の世界が増し増しとなっ…
タテ
上下巻通しの感想です。 絵めちゃうまな暮田先生の描く全寮制男子高校生もの。 上巻の序盤から回想しているものだとわかります。 訳ありなチビちゃんの尊と不思議な雰囲気の奈良崎。 仮兄弟制度。 いやーこれはたまらんです。 奈良崎は、先輩であり同級生にナニをさせているんだかされられてんだか、自身も実母から性虐待を受けているので苦手な方はご注意。尊のほうは虐待というより家庭の不和なの…
muueba
新作のオズアンの江川が出てくる話、読んで「憎しみを募らせましょう」と暮田先生がSNS投稿していらしたので再読。 幼いころは天使のようにかわいかったチカが成長してかっこよくなったのに、ものすごく大きなトラウマを抱えている、呪いの言葉にとらわれている、苦しむ様子が、読んでいてとてもつらかったです。 その理由は後半まで謎のままです。 なぜチカが苦しんでいるのかわからないけれど、うすうす…
umeair
先生買いしたこちらのシリーズの下巻。 暮田先生の「はじめて、はじめました。」や「ファザー・ファッカー」なんかが大好きで、紙でも電子でも持っているし何度も読み返しています。 こちらの新刊のシリーズも、暮田先生ならではのキャラの瞳や表情、唇の表現にグッときました。物語全体に流れる仄暗さやダークさも。 …が、お話としてはちょっと自分にはピタッと綺麗にははまらなかった。。 上巻では攻め…
ジン・ジャン
真と明は血の繋がらぬ親子。明は亡き親友のマコトを愛していて、マコトにそっくりな真と平日は親子、週末は恋人としての関係を続けていて…。明が好きでマコトになりきろうとする真が切ない。明のマコトに対する行き場のない思いとか割り切れないモヤモヤ。それもわかるけどやっぱりちょっとズルいよね。 大人は本当の自分の気持ちを誤魔化しちゃう。もどかしくてヒリヒリして沼の底でもがいてしまうだけに、水面から抜け出た時…
事故で一部記憶を失い幼児退行してしまった兄のユキと、しっかり者の弟の臣。2人だけの兄弟ルールの中仲睦まじく過ごしているけれど、そこには沢山の秘められた事実と想いが。 始め臣が一方的にユキを好きで色々隠しているのかと思ったけど、実は本当のきっかけは全く違っていてその衝撃よ…。 それでも2人のお互いを想う気持ちがすごく切なくて。にーに可愛すぎる〜。ユキの友人ヤマの存在も尊い。全てを思い出す必要はな…