total review:285919today:91
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
5/61(合計:610件)
高崎ぼすこ
いるいる
ネタバレ
動物が人間になって人間社会で生きるお話です。 個人的にドストライクに大好きな設定で、 ニヤニヤキュンキュンしながら読みました//// 耳も尻尾もないけれど、 動物の擬人化もお好きな方は是非読んで欲しい! (このお話は完全人間化なので、) (厳密に言うと擬人化ではないですが…) でも動物の習性を活かす描写が上手いのですよ! 例えば…、 受け:スバルは<元コウテイペン…
チル76
ぼすこ先生ーーーーー!!!!! 最高でしたーーーーー!!!!! どうしよう、、、Σ(゚Д゚)‼ いつも以上にまとめる自信がない、、、w なぜならめっちゃ興奮しまくってるから( ง ᵒ̌∀ᵒ̌)ง⁼³₌₃ンギャ! なぜ興奮しているか? それは、めっちゃ素敵すぎるお話しに!キャラに!出会っちゃった私の頭が湧いているからーーーー‼ 先生の作品でファンタジー????? と戸惑いも…
ちろこ
お久しぶりねの高崎ぼすこ先生の新作! 面白いし可愛いしエロいし楽しいし笑えるしでサイッコウ。指折り数えて発売日のこの日を待ってた甲斐がありました( ˃̶͈̀∀˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ ホッキョクグマとコウテイペンギンが人間にメタモルフォーゼするという、ゴリゴリのファンタジー設定盛り込んだストーリー。ファンタジックなのは導入部分くらいで、内容的にはほぼ現代ものとして読むことができます。 白と黒、…
あるねる
受けの不運でたまたま一緒に住むことになってしまった2人!?攻めが受けちゃんのことを大好きなんだなぁって伝わってくる描写が多くて癒されます。コメディー性もあり登場してくるキャラクターも個性的で面白かったです! Hなシーンでは、すごく優しく受けちゃんに接してるけど、やってる事は激しいぃ!!ww 受けちゃんの表情も最高に可愛いくてすごいですw 受けちゃんが頑張り屋なために1人で問題を抱えてしまって…
陵々
バースデーフェア小冊子、その中で、高崎ぼすこ先生の「暫定ボーイフレンド❤︎」を読了していますので、それについて…。 風邪を引いてしまった秋月先生。彼氏だから頼って、と北村くんに言われたので、身体の汗を拭いてほしいと頼みます。 汗だくで、身体を拭かれて声が出ちゃう秋月先生を前にして、反応してしまう北村くん。北村くんのことだから、このまま襲ってしまうのでは…と思ったのですが、流石にそれはな…
高崎ぼすこ先生の既刊作品は拝読させて頂き、今作も作家買いさせて頂きました。 個人的、各項目5段階で 流され 4 エロ 3 腹黒 2 な感じだと思います。 北村くん×秋月先生のカプです。 人付き合いが苦手だったり、隙だらけで抜けている助教の秋月先生。そんな秋月先生に対して、ミスのカバーをすると名乗り出た学生の北村くん。しかし、それだけでなく彼氏にも立候補してきて…。 …
いおかいつき 高崎ぼすこ
renachi
面白いけど、ツッコミどころの多い作品だった。些細なことがどうでもよくなるくらいぶっ飛んでくれたら、スルーして読めた気がする。事件の規模が小さくコミカルな雰囲気もあまりないので、設定のおかしさに引っかかる。 暁のキャラは好き。 各職場で、能力はあるが協調性がないメンバーを集めて新設されたトクセン。主人公・響の能力は「魔性」、これが作中で活かしきれていない。進路選択の時点で間違っているメンバー…
成宮ゆり 高崎ぼすこ
スナイパーという親近感を持ちにくい設定と、ウクレレ+アロハでキャラが登場することから、ぶっ飛んだトンデモ系かと思っていた。が、武器や組織や上下の人間関係などが堅めに詳しく描写されていて、シリアスで好みの雰囲気。 メイン二人がそれぞれ精神的・物理的に救済し合い、事件を解決して嫌な上司を見返す展開に爽快感がある。飄々とした凄腕スナイパーエリアスと、神経質な警察官宇田川の、ああ言えばこう言うを繰り…
佐竹笙 高崎ぼすこ
バトル有りのファンタジーBL。中華な世界観を創り出す単語であふれていて、作品にどっぷり浸からせてくれる文章がとても良かった。 優瑶は何かと酷い生い立ちだけど、自分なりの前向きさを持っていて、いつまでも悩み続けないのが良い。いったん悲観しても別視点から考える冷静さを持っているので、心理描写が堂々巡りになることはなく、とても読みやすい。 羅は掴みどころがなく、意識があるんだかないんだか曖昧…
岩本薫 高崎ぼすこ
グラフィックデザイナーが主人公でありながら、警察絡みの事件モノ作品だった。一巻は事件が2つと学生時代のお話と、1つ目の事件の別視点バージョン。 ストーリーはシンプルで分かりやすく、サクサク進んで面白い。響のキャラも好き。ただシンゴだけが合わなかった。 シンゴは考えが甘く、自分に都合良く言い訳するモノローグが多い。響からの忠告も、親を煙たがる高校生のように聞き流す。容姿が特徴的な自覚はあるの…