おげれつたなかさんのレビュー一覧

ヤリチン☆ビッチ部 4 コミック

おげれつたなか 

面白かったかし(≧▽≦)

4巻は鹿谷先輩に注目でした。
ドエムで淫乱ビッチだと思っていた鹿谷先輩にも、純情初恋の思い出があるんですね。
鹿谷先輩が、松村先生と切れることができてよかった。
遠野達後輩ちゃんの、結果に繋がりはしなかった頑張り。
その気持ちが嬉しいもの。
最後はきめてくれる部長、さすがでした\(^o^)/
でもって、鹿谷の遠野へのデコチューがよかったなぁ。
感謝と親愛とが込められてた╰(⸝⸝⸝´꒳…

2

ヤリチン☆ビッチ部 1 コミック

おげれつたなか 

中毒性があって何度も読み返しました。

タイトル&表紙の通り、学園もののおバカエロギャグ漫画です。
おげれつたなか先生はシリアスな作品や痛い作品のイメージが強いのですが、こういうギャグ漫画の方が個人的には好きですね。
登場人物のほとんどがホモの美少年で、ツッコミどころ満載の作品なのですが、ふとした折にシリアスな展開や切ないシーンがあって読み応え抜群でした。
キャラクターの個性が強くて、1人1人のキャラが立っており、主要キャラクター…

1

Daisy Jealousy コミック

おげれつたなか 

悔しさの心情描写が秀逸

 やっぱりおげれつ先生の作品が好きだなぁと、改めて思わせてくれた物語でした。今作はゲームクリエイター同士という組み合わせ。ゲームは身近でも実際に創っている人達はまだまだ遠い存在というか、素人にはあまりイメージが湧かない職種ですよね。専門学校での学びを経てからの就職、役割分担、進行方法など、仕事面もかなりリアルに描かれていたのが印象的でした。

 ゲーム好きとして最高に良いものを創りたい。ただそ…

0

ハッピー・オブ・ジ・エンド コミック

おげれつたなか 

写ルンです

レビュータイトルは懐かしい使い捨てカメラ。
令和の今、見たことない姐さんも多いかも?

おげれつ先生はエスケープジャーニーとネオンサインアンバーを既読で、すごい作家さんだと知っていましたが、今作は続くみたいなので保留してましたが、キャンペーンでポチ。

いや〜素晴らしい。ガツンとくる一冊。
すでに名前が売れた作家さんなのに、ギリギリのラインを攻めている感じ。
応援したくなって思わずレ…

3

恋とはバカであることだ コミック

おげれつたなか 

本当にデビュー作…?

前々からほしかった本の一つで、収入が入ったので購入させていただきました。かわいいお話が詰まっていて見ているだけで幸せになれました。

[恋とはバカであることだ]
ノンケの大学生、佐山と、32歳のカフェ店員、真木の二人のお話です。三十代になっても未だに恋愛経験がなかった真木にようやくできた天然で頑張り屋な恋人、佐山。佐山はある日大学の友達を連れて真木の店に飲みに来ますが、そのとき、佐山は真木の…

1

ハッピー・オブ・ジ・エンド コミック

おげれつたなか 

重厚で愛の物語

映画のようなあらすじ、残酷で哀切な話!

0

ハッピー・オブ・ジ・エンド コミック

おげれつたなか 

1冊で満足感

表紙から惹かれて購入しました。
シリアスな場面が多い中にも、小さな幸せが入り込む感じがよく、この一冊ですごいもの読んだな、、と思いました。
とても満足です。

1

ハッピー・オブ・ジ・エンド コミック

おげれつたなか 

ダークながら、それだけではない

おげれつたなか先生は心理描写を描くのが本当に上手いな〜と思いました。
ダークでアングラ感漂う話ですが、コメディ要素もほっこりするシーンもきゅんとするシーンもあって読んでいて百面相してしまいますね。
最初は謎だらけでしたが、段々と紐解かれていき、ラストには2人のことが愛おしくて仕方なくて…!
めちゃくちゃ幸せなハッピーエンドという訳ではないんですが、すごくいい終わり方だなと思います。

3

ハッピー・オブ・ジ・エンド コミック

おげれつたなか 

シリアスでも好き


おげれつたなか先生はヤリ部やエスケープジャーニーが大好きで今では作家買いしています。
今回はそれに比べると少しシリアスなものとなりますが、やっぱり惹かれるものがありました。雰囲気とお話の内容がが暗めのダークテイスト。
おっ痛いな、と思う描写も度々…。

でも今後も絶対に買い続けたい作家さんの一人です!!
もし友人や知人にオススメするなら明るめの作品がいいかもしれませんが、シリアスが好…

4

Daisy Jealousy コミック

おげれつたなか 

共感できない

エスケープジャーニーが割と好きなので読んでみました。

皆さんおっしゃっているように嫉妬心とかめちゃくちゃリアル!
……なんでしょうけど、個人的にこういう感情を他人に抱いたことがないので共感できず。
仕事のことをまったくわからないまま読んだのが余計にまずかったのか?
最後の用語解説見るまでモデリングすらわかってなかったので……調べることすらせず本当すみません。用語解説なかったらそのまま終…

0
PAGE TOP