total review:298594today:38
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
5/20(合計:192件)
日野雄飛
藻とカレー
ネタバレ
短編集。 とりあえず私は近親相姦モノが苦手です。ならば読むなという話かもですが、ネタバレ回避のため基本事前情報入れないし、苦手要素あってもそれはそれで、好きな要素があるかもしれないので興味を持った作品は読むようにしています。 □表題作 これはかわいらしかったです。 ツンデレ2世俳優が、後輩俳優に本気にさせられるところ。 大智が素直まっすぐでかわいいだけでなく、芯があるところがいい。 …
3P+総当たりリバをこれだけわかりやすく描かれるのさすが日野先生だなぁと感心。 (他の作家さんの3Pモノで、3人の気持ちや関係性がよくわからないのとかありますもん) しかも、タイトルと構成の妙! 3話で3つのQuestionに対して、後の3話でAnswerを描く。おもしろい。 ストーリーもしっかりおもしろい。すごい。 ただ、BL的な萌えは個人的にはなかったです。残念。それでもおも…
日野先生作品、電子で何冊か読んだことがあるのですが、本作が紙で初めてでして。電子より絵がきれいに見えます。こういうことってありますよね。 内容は、おもしろかったです。 BLというより、マンガとして。 と言うのは、個人的な好みとして攻め受けが逆だった。 刑事さんの敬語に萌えなかった。 伊志井が刑事さんを好きになる描写は萌えました。 マンガとしておもしろいというのは、まず読みやすい…
ioや
日野雄飛先生の作品、ちょっと癖かある所が好きなんだけど・・・ うひゃ〜三角関係で、3Pで、リバ満載だった! あとがきで、先生が〜総当たりリバを描きたいとの思い、確と受け止めましたwww 細かい事は気にせず読んだ。 ドロドロしてないし、それぞれが〜相手の事を思いながら進むから、どーしたって3人じゃなきゃダメなのよ。 綺麗な、三角関係なんだけど・・・ さすがに澤先生が逃げたのには、頷け…
ももよ
表紙通りの内容で、びっくりです。 教師の澤は、1年の星野が好き。 星野は2年の和宮が好き。 和宮は、教師の澤が好き。 この三角関係よりも先に、身体の関係が別の三角関係で成立してしまい、そこからリバ天国です。 リバ苦手なんです私。でも、なんだろう。。。そんなに嫌じゃなかった。というのが感想。 可愛いから?エロエロだか?答えは分かりませんが、ドロドロさがそこまでなく、サラッとはしてないけれ…
えすむら
めちゃ可愛かったな… 勘違いすれ違いな二人。 受さんの好みじゃないんだ俺…と思い込んでモヤモヤする攻さんと、 てっきり付き合ってると思い込んでた受さんのプチ痴話げんか。 20Pの短編なんですけど、きっかけも二人の性格もちゃんとわかるし、 あまりの可愛さ(とくに受さんの)に萌え必須でした。 家事全般苦手な受とオカン系の攻、両一目惚れな二人の需要と供給の見事な一致、これからも”認識”の…
じわっといい話だった~…という余韻が残るプラトニックおじさまBLでした。二人で小説家”日下部賢太”として活躍する、幼馴染のまこっちゃんと賢太の、ドラマチックではないけど、なんだか巨大な感情の気配がする日々(と過去)、なんだか妙にささるものがありました。ちょっとうまく表現できないけど、描かれている以上のものがガンガンに伝わってくる作品でした。 誠のために小説を描く才能を開花させる賢太と、その才…
執着攻めばかり読む崎
文学好き同士だからか、エロの言い回しが印象的でした。 例えば、チ〇コ→あなたの蛇。ア〇ル→洞窟、壺など。 攻めは小説家で息抜きに訪れた海外で受けと出会います。 スランプ気味だった攻めですが、受けとヤッたら創作意欲が漲り、次の日には宿へ帰り、執筆で二週間連絡を寄越さずそのまま帰国…。 そして再びアイディアに困ったら受けのお尻が恋しくなった頃、受けの方が攻めの元へやってきます。 しか…
みかむりん
アホエロっぽい表紙だなぁ、と思って読み始め、読み終わってからタイトルを確認してびっくりしました。 いい意味でタイトル表紙詐欺です。 芸術の才能を与える妖精である受・キランと、小説家である攻・生越。 自分の好みドンピシャのキランにどんどんハマっていく中で、作品作りのアイディアもドバドバ湧いてくる。家に帰れば理想の恋人然としたキランが家のことを全てこなして出迎えてくれ、世間では賞も受賞し…
以前読んで、「表紙から想像できない硬派な作品だ〜」と感動して、萌2で評価してたのですが、改めて読み直したら神でいいんじゃないの!?と思い直したところ、時すでに遅し…で評価変更できませんでした(汗)。神よりの萌2です。 表紙から期待しちゃうエロもガッツリあり、文系おっさんと褐色ムチムチかわいこちゃんのラブと同時進行で創作についての物語でもありました。小説家が主人公ということで、語彙や表現が多様…