total review:285971today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
25/41(合計:407件)
末広マチ
藻とカレー
ネタバレ
先生の初単行本なんですね。 絵もお話も初々しい(偉そうにすみません) 血の代わりにアレを飲むという設定がエロいですね。 体の相性が良くて始まった関係が両思いになるというのは王道ですね。 ただ、吸血に関するやりとりが続いてなかなか恋愛が始まらない。 みずきが桜を意識したのは後半過ぎてから。 で、ようやく両思いになるわけですが、どうも萌えない。 桜がシンプルなキャラで…
ちろこ
絵がキレーーー! それだけで萌2以上の評価です。 これがまたストーリーも良い。絵もストーリーも良いとなったら神評価。これしかありません。高評価も納得です。 高校の同級生から就職先の同僚となった良と全。イケメン&仕事も出来るケンカップルのお話です。顔面偏差値も高い2人は、営業成績から飲み比べまで下らないことで勝負し合ってる間柄。それがひょんなことからセックスにまで至り、惚れさせた方が勝…
わんこ88
この作品が人気な理由が分かりました! 最初、ケンカップルみたいなのかなー?と思っていたら、違った。 ただ言い合いしてる内容と勝負する内容がどんどんIQ低くなっていってるのが笑えたw 第2話まではそんな感じ。 第3話の良の独白にキュンときて、そこからどんどん良が全に構う理由や実は結構翻弄されてる感じが出てきて、もう目が離せなかった。 全は天然なのか、初受けになってもケロッとしてるし…
たなか(ちいさくてかわいい)
もうまず!!表紙に惚れました;;表紙買いです!絵がすごく綺麗で見やすくて2人ともめちゃくちゃかっこよくてイケメンです! 内容は全くん(受け)と良くん(攻め)がどっちが先にお互いを落とせるか競い合うお話なんですけどほんとにほんとに神作品だからみんな見て欲しい!まず6話の間で2人の馴れ初め、お互い視点の過去話、もうオタクが2人について知りたいこと全部書いてくれてる、ほんとに作者は天才か…;; 3…
165
絵がきれいですね! 表題作 第一印象最悪だった中途採用の新人と。 まさかそうだったとは!だから吸わないタバコまで吸ったり…健気だね! 一途な年下くんを魔が差して誘っちゃって。 だけどお付き合いしてみたら、なんか幸せ♡ 最後の恋だといいね! 「最悪に溺れるな!」 ベンチャー企業の若手先輩後輩。 いつも怒ってばかりな先輩と生意気な後輩。 結局は好きな子ほど構う小学生男子後輩…
おぶもいもい
いつも競い合っていて絶対恋人同士になんてなりそうにないふたりがあれやこれやあってくっつくお話、最高でした…! 高校時代からのライバルで何かと勝負してきた良と全は会社に入ってからもそれを続けているという大人げないふたりですが、勝負に勝つために相手を欺いたりズルをせずいつも真っ直ぐぶつかり合っているので、お互いの存在がいい刺激になっているんだなというのが良くわかりました。 そして始まる「頭…
rakuroma
電子で購入しました。 【黒髪美人受け】【アホ可愛い淫魔受け】【受けよりも一枚上手な攻め】どれも性癖ドストライクで楽しめました。 最初は自分からグイグイ押していたナルシストで積極的な受けが、ある日をきっかけに急に消極的になって、ラストでは攻めへの態度が180度変わっちゃうのが可愛かったです。 ギャップにキュンとしました。 淫魔設定も好きだし、お話の展開も好みでした。 同人誌だけ…
◾年下攻めの社内恋愛ラブコメ、中編2本立てです。 2つの作品に繋がりはありません。 ◾1つ目(表紙カプ)のお話は【ゲイの自覚はあるけど、まだ男と付き合ったことはない中途入社の部下】一途で誠実な大型ワンコ攻め×【年上相手の恋愛経験は豊富だけど、年下と付き合うのは初めてな上司】えちに慣れてる黒髪美人受け。 「年下は恋愛対象外」と思っていた受けが、いざ年下と付き合ってみたらとても相性が良く…
吊り目好き。
とにかく可愛いです。 というか、試し読みで狐しか見ずに買ったので、可愛い以外の言葉が浮かんできませんっっ。 ストーリーはそれほど濃いわけではないのですが、狐の可愛さでもうすべてを許せてしまいます。個人的に描きおろしのエロは余計かなと思ったのですが、それも狐が可愛いから許せます。とにかく、多少のストーリーの厚みも私が大体心の中で文句を言う描きおろし(描きおろしはほとんどエロを描くためと勝手に認識…
【ケンカップル】というのが全面に押し出されたカプだったので、読む前は「クールな攻×攻みたいなカプかな?」と予想していたのですが、実際は可愛いキュンラブを展開する「安定の攻×受」でした。 初っぱなから受け攻めがしっかり固定されているので、安心してストーリーを楽しめました。 ケンカップルのジャンルって「攻×攻」っぽいカプがいたり、「リバに挑もうとする受け」がいたりしがちですが、この本にはそうい…