total review:286111today:10
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
32/123(合計:1229件)
小中大豆 金ひかる
春先
ネタバレ
小中先生はチェックしてるはずなのになぜか漏れていたみたい。 読めて良かったです。 攻めっぽく見られてネコばかり寄ってくる控えめな受けと、心にキズを抱えている年上攻めとの同居モダモダがとても良かった。 電子限定SSは猫の富蔵さんからの視点で10年後のお話。 ほのぼのとしていて愛しい短編でした。 満足!
愁堂れな 金ひかる
ぷれぱーる
え?なにこれ? ごめんなさい……これ、素直な感想。 元警察官で現探偵の響一と、ヤクザの若頭で幼なじみの甲斐が登場するところから始まるお話です。 てっきり、響一と甲斐のラブストーリーだと思い込んでしまったわけですが、タイトル通り、昔のセフレが登場。 で、実は甲斐が当て馬だったという、嘘でしょ〜という展開に納得できないまま読了しました。 もちろん、私の思い込みなのですが、いやでもこれ………
妃川螢 金ひかる
渋茶
2017年刊。 これまでのBL読書歴を振り返ると、どうも自分は攻め受けどちらかが獣医という設定が好きらしい。 タイトルに”溺愛"と付くし、年上ジェントルマン攻めならば大いに好みだろうと思って読んでみた次第だ。 仕事に挫折してしまった新米獣医・祐季の元に送られてきたドイツ行きの航空券。 気分転換になればと訪れた祐季を「我がフィアンセ殿」と出迎えたのは、ドイツ貴族・リンザー家当主…
小林典雅 金ひかる
フランク
面白かったけど、ちょっとパンチが弱いというか、「駆け落ちして消息不明になってしまった華族の令嬢に瓜二つな画学生が、女装をして身代わりをする羽目になる」という設定以上の面白さがなかったように思えます。 渋々、女装させられてる受けの心の声みたいなのは面白かったんだけど。 これ最近電子化されたばかりなので、買った次第なんだけど、2012年の作品なんですね。 ちるちる見るまで気づきませんでし…
てんてん
本品は『拾った熊が僕のベッドに棲んでいます。』のコミコミ特典 ペーパーです。 本編後、深月がバレンタインチョコ作りにチャレンジするお話です。 明日、2月14日はバレンタインデーです。 深月は毎年店頭に並ぶ美味しそうなチョコレートを横目にアルバイトに 励んでいましたが、今年は違います。付き合い始めてから初めてのバレ ンタインデーに気合いを入れないなんてありえません。 …
藤崎都 金ひかる
今回は赤毛のギタリストで熊人の末裔と天涯孤独の大学生のお話です。 受様が怪我をした攻様を拾った事から始まる同居生活の顛末と 攻様の実家での一コマを切り取った幕間的短編を収録。 受様は幼い頃からひどい喘息持ちで、両親は養生を兼ねて山荘暮しを 始めます。しかし、ある嵐の日に受様の体調が急激に悪化し、医師の 元へと向かう途中の道で土砂崩れに巻き込まれ、受様だけが奇跡的に 助かります…
fandesu
『朝起きたら赤毛のクマに抱きつかれて眠っていました』なんて、もうそれだけで幸せいっぱいになれるエピソードではございませんか! モフモフ萌えってこういうことを言うのね……良く解りました。 小鳥遊の両親は、彼が幼い頃に土砂崩れで亡くなっています。 彼を医者に連れていく途中の事故だったので、罪悪感をずーっと感じているんですね。 で、その頃の記憶が彼にはない。ただひっそりと生きていこうとしてい…
火崎勇 金ひかる
あーちゃん2016
表紙のお子様に惹かれて購入。途中「ふふっ」と2か所ほど笑ってしまった、期待通りのほんわかコメディと感じました。捻り無し王道かなと思うので萌にしましたが、表紙に惹かれている方でしたらおススメです!その印象通り、可愛いお話です!雑誌掲載分140Pほど+その続き140P弱+あとがき。 大手デベロッパーで、土地を見つけてきてはマンション建築を企画するというお仕事をしている榎津(えのきづ)。めっちゃ優…
今回は企画開発課課長と中途採用のアシスタントのお話です。 俺様な攻様が目を付けた土地で稲荷の怒りを買い子供になる騒動と 攻様の恋人になった受様が稲荷の褒美で子供になる顛末を収録。 攻様は大手マンションデベロッパーで企画開発課課長を務めています。 企画開発とはマンションを建てるのに最適な土地を見つけ、どのよう なマンションを建てるべきかを提案する部署です。 攻様は仕事が楽し…
伊郷ルウ 金ひかる
雀影
伊郷ルウ先生の作品を読むのは久しぶりです。 私の購入基準なので、金ひかるイラスト作品は問答無用で内容ノーチェック予約したからなんですが。 もう、このカバーイラストの、精悍でガタイのいい攻めに、攻めよりはずっと小柄だけど別に女っぽくはない普通容姿の受けってところからツボです。と、ここまでは、まあ決まり文句のようなもので、、、 こちらは、大家と店子という、それまで何のかかわりもなかった、ゲイでは…